『中学生向け!短期間で英単語を覚える方法と注意点』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学習法
2022.08.30
短期間で英単語を覚える方法

kyouaikan_anime_banner.gif

勉強で苦労していることってたくさんあると思うけれど、「英単語が覚えられない、苦手!」っていう悩みをかかえている人、すごく多いんじゃないかな? 今日は、そんな悩みを解消するべく、とっておきの暗記法を5つ紹介していくよ!
ぜひ自分に合ったやり方を見つけてみてね!

中学生のうちに英単語をたくさん覚えるべき理由とは?


英語を本格的に習い始めるのが中学生。そんな中学校生活は3年間だ。でも、その3年間で習う英単語数は、文部科学省によると1,600~1,800語になるんだ!
それら全てを覚える必要はないかもしれないけれど、せめて教科書に出てくる重要な単語は絶対に覚える必要があるよ。
なぜこれほどの英単語をたった3年間で学習しないといけないのか。それは、言語を習得するには、単語を覚えるのが第一歩だからなんだ。
日本語でも、まったく聞いたこともない言葉で文章が書いてあったら、理解するのはすごく難しいよね?
逆に、言葉の意味をたくさん知っていれば、「もしかしてこういうことを言いたいのかな?」っていうのは、推測できたりするんだ。
だから、英文が読めるようになるためには、まず英単語をたくさん覚えることが実はなによりも近道なんだ!
それに、英語ができるオトナは、カッコいいじゃない? 定期テストや高校受験のためだけじゃなくて、将来カッコいいオトナになるために、英単語を中学生のうちからコツコツ覚えていこう!

英単語を覚えるのが難しい理由とは?


とはいっても、いちばんの問題は覚えても忘れてしまうことだよね。
中学生のうちにたくさん覚えておく必要があることはわかっていても、すぐ忘れてしまってなかなか覚えられないでいる人がほとんどだと思う。そもそもなぜせっかく覚えたのに忘れてしまうのか。すこしだけその秘密を探ってみよう!

記憶のメカニズムについて


そもそもヒトの脳は「忘れる」ようにできているんだ。脳の記憶できる容量はすごくたくさんあるけれども、もちろん限界がある。
だからこそ、脳はその内容を残しておくべきなのか、残す必要がないのかを即座に判断していっているんだ。
ちなみに、この判断をしているのが、脳の「海馬(かいば)」と呼ばれる部分。
だから、"海馬"に「覚えておかなきゃ」って思わせることが大切なんだ。そうしないと、とりあえず忘れてしまうんだよ。逆に、興味があることって、あんまり忘れないのもこのためだよ。

記憶の忘却(ぼうきゃく)曲線とは?(エビングハウスの忘却曲線)


エビングハウスの忘却曲線という、人が忘却するメカニズムを端的に表したグラフだ。
(表1) Forgetting_curve.png このグラフは、"忘れた知識を再び記憶しようとした場合に、それをもう一度覚えるのにどれくらい大変なのか"を表しているんだ。
記憶をしてすぐであれば、忘れてしまっても比較的早く覚え直せるけど、時間がたてばたつほど難しくなることを証明しているんだね。記憶できない原因の多くは、このくり返しの頻度(ひんど)が低いのかもしれない。
要するに、一度覚えたと思っていても、脳はすぐに忘れてしまうということなんだ。
しつこいかもしれないけれど、大事なのは脳に「覚えておかなきゃ」って思わせること。
そうすれば、きっとやっかいな英単語だって簡単に覚えられるよ!
★ポイント 脳に「覚えておかなきゃ」って思わせる!

忘れにくくするために、4技能(「聞く」「読む」「書く」「話す」)で全身をフル活用しよう!


忘れにくくするために、かなり有効な手段が4技能を意識した暗記だよ。目・耳・口・手など全身を使って暗記することを心がけよう。
具体的には、まず目で見て、英単語の発音を聞いて、その単語が使われている文を音読して、書いてみて話してみる。このように全身を使うことで、格段に忘れにくくなるよ。これは、英単語に限らず、理科や社会などの暗記のときにも使える勉強法だ。
そして最初のステップで大事なのは、英単語をしっかり発音できること。
読めるという状態が、暗記を始める大前提になるんだ。
なぜなら、発音がわからない状態で、単語のつづりと意味を関連付けるのは、何倍も負担が大きいからなんだ。
だから、辞書や英単語アプリ、学校の先生や友達を利用して、単語の読み方がわかるようにしよう!
それができたら、レッツ暗記だ!
★ポイント 英単語をしっかり読めるようにしてから、暗記に取り組もう!

すぐできておすすめ! 忘れにくい英単語の具体的な覚え方


さあお待たせしました! さっそく、脳が忘れなくなるとっておきの暗記法を5つ伝授していくよ!
どれがいちばんいいとかじゃなくて、キミがいちばん自分に合っているなと思うやり方を見つけよう! 学年に関係なく使えるやり方だよ。それぞれ実際にやってみるのがおすすめ!何度か試して練習もしてみよう!

①やっぱり最強! ゴロ暗記!


脳にきょうれつなインパクトを残してあげられる方法がゴロ暗記!
毎日とか毎週、の「毎」を表す英語は、「every」
これは「毎 日、 え ブリ !?」というゴロ暗記で覚えてみるのはどうかな?
そのときに、ブリもイメージしてみてね!(別に魚っぽいイラストを想像できればブリがわからなくてももちろんOK!)
自分でゴロを作ったらさらに忘れにくいよ!(時間のかけ過ぎには要注意!)

②ローマ字読みでサンドイッチ暗記!


今度は、everyのつづりをきちんと思い出せるようにする必殺暗記法だよ!
これに似たローマ字読みを当てはめると「エベリー」と読めそうだよね?
「every だけどエベリー, every だけどエベリー」
このように、正しい発音の間にローマ字読みをサンドイッチして言いながら、何回も書いて覚える。これが「ローマ字読みでサンドイッチ暗記」。
ちょっと無理やりなところもあるけど、細かいところを気にせずどうやったら覚えられるかに集中しよう! コツは、脳に大事だと思わせること!だったよね?

③インパクト大のジェスチャー暗記!


インパクト大のジェスチャー暗記!とは、つづりを手で表して覚える方法だよ。たとえば、「people」。
ローマ字読みのサンドイッチ暗記で、「ペオプレ」だ!ってわかっても、テストで「ペオプレのレ、って、rだっけ?
l(エル)だっけ?」って迷うことがあると思う。そんなとき、手の形で思い出せば正しく書けるよ! 左手で小文字のエルを作ってみよう!
そして、people、people と何度も言って覚えよう!

peaple.jpg

④英語まぜまぜ暗記!


英語と日本語をまぜて会話しちゃおー!っていうのがこの英語まぜまぜ暗記!
たとえば、"とても"という単語が「very」だと覚えないといけないときに、わたしの弟はvery 背が高いです。
みたいに、覚えたい単語があるときに、それを意識的に会話にまぜて使ってみると、自然に身につくよ!

⑤とどめの睡眠(すいみん)暗記!


英語でなんて言うかやつづりを覚えても、それがテスト本番で出てこなくなっちゃったらもったいないよね?
「とどめの睡眠暗記」で覚えたことを自分に染みこませて、パッと出せるようにしよう!
その日覚えた単語の意味を、紙の片側に書いてみよう! ほかにも学校の宿題などで覚えた単語があれば追加で書いてね!
それを夜、寝る前にもう一度思い出しながら見返してから、枕元(まくらもと)に置いて寝てみよう。
そして次の日の朝、起きたらすぐ、もう片側に英語を書いてみてね。
寝てる間に、脳が情報を整理してくれるから、覚えやすくなるよ。もし、次の日の朝も間違えたら、その単語をくりかえしその日も覚えてみよう! 脳が大事だって思ってくれるはず!

効率的に英単語を覚えるコツとは?


今度は、英単語を覚えるためのちょっとしたコツを紹介していくよ!

英文の内容とセットで覚える


英単語を覚えるときに、その単語が使われている英文の内容とセットで覚える方法だよ。教科書に出てくる単語を覚えるときに有効だよ。学校の授業の中で、英文の和訳文も教えてくれるはずだから、日本語で内容を覚えてしまってから、その内容と関連づけながら暗記してみよう!

英単語は、頭の中だけで覚えようとしない


新しい単語を覚えるときに、目で見て頭の中だけで覚えようとしても、たいていきちんと覚えられていないことがほとんだよ! 覚えた気になっていても、つづりを間違えていたり、テストで書けないことが多いんだ。 単語を覚えるときは、実際にノートに書いたり、指で机に書いてみたりして覚えるのがおすすめだよ。

発音とつづりは必ずセットで覚える


4技能の説明のところでも触れたけれど、発音とつづりをセットで覚えれば、暗記は格段に楽になる。発音記号がわからくて読めないときは、先生に聞いてみよう! 

毎日継続して暗記を行う


実はこれが一番大事かもしれない。暗記は、いきなり覚えることはできない。どうしても時間がかかるから、途中で投げ出してしまう人が多い。でもだからこそ、諦めずに継続し続けた人が、単語マスターになれるんだ! がんばろう!

英単語を覚えるときの注意点!


ここまでさまざまな暗記法を紹介してきたけど、どうだったかな?
ここからは、ついやってしまいがちな、効率の悪い覚え方を紹介するよ!
自分が当てはまっていても、今日からやり方を見直せばだいじょうぶ!

ついやりがちな効率の悪い覚え方


「ノートに10回単語を書く!」例えばこんなやり方をしている人いないかな?
なかなか大変だし、これだけがんばれば覚えられそうな気もしてくるかもしれない。
けど、「10回書く」という作業自体が目的になってしまっていて、書いた数を数えたりして、ムダにパワーを使ったり、脳にムダな情報を送ってしまっていることになっている場合が多いんだ。面倒なだけじゃなく、ムダになっているかもってこと。
大事なのは、覚えられるように方法を工夫し、覚えるまで何度もくり返し復習すること。書く回数をこなすことではないことに注意しよう。
もう1つやりがちなのが、あてずっぽうでたまたま当たってしまった単語を見直ししないことだ。
しっかりと印をつけておいて、あとで確認し直そう! また、なんとかひねり出せた単語は、定着できていないことがほとんど。即答できるかどうかを、判断基準にしよう。

単語帳やアプリを活用しよう!


具体的な方法がわかったら、さっそく実践してみよう!
単語帳やアプリがあれば、超効率的に暗記できるよ!

単語帳は、〈暗記BOOK〉を利用しよう!


進研ゼミ『中学講座』を受講してくれているキミにおすすめなのは、もちろん〈暗記BOOK〉。
厳選された単語、赤シートを利用した効率良い暗記ができるよ。
持ち運ぶのにも便利だから、学校や外出先にも持ち歩いてスキマ時間にチェックしてみよう!
間違えた問題には印をつけて、自分が覚えていないということが次回以降わかるようにしておくとさらにGOOD!

アプリは、ハイブリッドスタイルのキミは〈英単語アプリ〉を活用しよう!


ハイブリッドスタイルを受講してくれているキミには、超便利な〈英単語アプリ〉がおすすめ! 発音も確認できて、書いて覚えているかを確認することもできちゃうから、ぜひ使ってみてね! 例文ものっているよ。もちろん、追加料金はかからないからね。

部活と両立を考えたときに読みたい記事!
●中学生のテスト勉強を効率的に行うコツ 教科別、テスト別対策は?
●仮眠は何分間? 仮眠でパフォーマンス爆上げだ!
●勉強に集中する方法 「はかどらない」にこそ効く!
●テストの勉強してないとき 1日まえにあがく方法
●暗記ノートの作り方 自分の弱点に絞ってカンタンに作ればいい
●授業中にお腹が鳴る! 女子ならなんとかしたいこと
●やる気を出す方法 中学生が勉強でやる気が出せる15!
●高校の選び方 高校を選ぶ理由ランキング
●高校受験理科の対策法 理科は4科目のまとめ教科
●セーラーの襟の種類 制服で高校を選ぶ?
●一夜漬け 1日で暗記する方法
●高校受験 数学でよく出る範囲の勉強法 苦手科目を克服するコツは?
●高校受験の面接対策はこれで決まり!よく聞かれる質問と回答例や合格するためのポイントを紹介


さいごに


どうだったかな?
紹介した以外にも、学校の教科書の巻末にある英単語の索引を活用して、テストで狙われやすい単語を集中的に対策するのもおすすめだよ。そのほか、間違えたりわからなかった単語だけを集めて、自分だけの英単語帳や単語カードを作ってみるのもいいかもしれない。
暗記に近道はないかもしれないけれど、キミの意識次第で暗記の効率はどこまでも高められるんだ。
中1でこの記事を読んでいるキミはラッキーだ! 3年間かけて、少しずつ確実に知っている単語を増やしていこう。
中2や中3も、いまから意識ややり方を少し変えるだけで格段に効果的な暗記ができるようになるよ! 大事なのは、まずはちょっとだけ、5分でも10分でもいいから「やってみる」こと! 「やる気」が出なくてもだいじょうぶ!「行動すると、やる気はあとからついてくる」ことも脳科学的に証明されているんだ。集中力が続かない人も多いと思うけど、1回あたり10分でもいいから、とりあえず毎日少しずつ、1週間を目標に友達と一緒にスタートしてみてね!

kyouaikan_anime_banner.gif

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学習法
2022.08.30

『学習法』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし