『授業中にお腹が鳴る! 女子ならなんとかしたいこと』
朝イチのテストはまだいい。でも4時間目のテストはかんべんしてほしい。だって、シーンとしているなかで絶対お腹が鳴るんだもん! 大音響で「グー」っと鳴り響いたあと、「クスクス」という声が周りから聞こえると今すぐその場から逃げたい気持ちになって、もはやテストどころじゃない。
それにしても、どうしてあんなに大きな音でおなかが鳴るんだろう。しかもなぜ、いつも最悪のタイミングで鳴るの!?
「あはは、鳴っちゃったよ~」ってごまかせるあの子はいいな...。ああ、お腹の音をなんとかしたい!
目次
お腹が鳴る原理は
そもそもどうしてお腹が鳴るのかな? 「グー」とか「キュルルル」と、かわいいようで静かな教室に響きわたるあの音。正体は「胃や腸が収縮する音」なんだって。
健康な胃は、空っぽになるとぎゅ~っと収縮するんだ。すると、続いて小腸も収縮して、なかにあるモノを次々と運んでいく。まさにそのとき「グー」「キュルルル」といった音が鳴るんだ。
ちなみに、音にもバリエーションがあるよね。それにも理由があるんだ。
胃が収縮すると、なかにあった食べ物や水分、空気などがグネグネと混ぜられて音が鳴る。そのときにあるモノによって音が変わるから、いろんなバリエーションが生まれるんだって。鳴る場所が「胃」か「腸」かでも変わるらしい。
そして、「グー」「キュルルル」がひと通り過ぎると胃や腸の中身は空っぽ、お昼ご飯を食べる準備万端な状態になるんだ!
ちなみに、どうしていつも同じ時間に鳴るんだろう? 実は、食事から4~7時間後にお腹はなる仕組みになっているらしいよ。逆算してみると、例えば朝7時に朝食を食べたら、11時~が「なりどき」。う~ん、まさに3,4時間目だね。
音出し系対策
音が鳴るのをなんとか止められないか!? みんな、いろいろな対策を考えて涙ぐましい努力をしているみたい。まずは別の音を立てて打ち消す方法を紹介しよう。
「セキ払いをする」「イスを動かす」「筆箱のなかのペンをガチャガチャ鳴らす」などなど。でも、突然ゴソゴソ動き出すと怪しさ満点。「あ、今の腹の音はあいつだな?」と逆にバレる可能性もあるよね。だから「ポーカーフェイスを貫く」「自分じゃないけどだれ? という雰囲気を出して周りを見る」といった知らんぷり作戦の方が効果はあるかもしれない!?
部活と両立を考えたときに読みたい記事!
●中学生のテスト勉強を効率的に行うコツ 教科別、テスト別対策は?
●専願と併願の違いとは?メリット・デメリットを解説!
●中学生の記憶力を上げるやり方 すぐ実践できる暗記方法
●仮眠は何分間? 仮眠でパフォーマンス爆上げだ!
●勉強に集中する方法 「はかどらない」にこそ効く!
●テストの勉強してないとき 1日まえにあがく方法
●暗記ノートの作り方 自分の弱点に絞ってカンタンに作ればいい
●やる気を出す方法 中学生が勉強でやる気が出せる15!
●高校の選び方 高校を選ぶ理由ランキング
●高校受験理科の対策法 理科は4科目のまとめ教科
●セーラーの襟の種類 制服で高校を選ぶ?
●一夜漬け 1日で暗記する方法
●高校受験 数学でよく出る範囲の勉強法 苦手科目を克服するコツは?
●中学生向け!短期間で英単語を覚える方法と注意点
●高校受験の面接対策はこれで決まり!よく聞かれる質問と回答例や合格するためのポイントを紹介
体ねじり系対策
音の正体は「胃」や「腸」の動きだから、残念ながら意識して止めることはできないんだ。でも「おなかをなでる」「胃の辺りを中心に体をねじる」「おなかを凹ませて、力を入れて息を止める!」といった力業も。
これは、姿勢を変えることで胃の中身の状態を変えて音を調節できることがある...かもしれない! 絶対効くとは言えないけれど、試してみる価値はあるかもしれないぞ。
食べる飲む系対策
休み時間にこっそりなにか食べておく、水を飲んでおくという対策もよく聞くけれどその方法はどうなんだろう。
胃や腸を動かしてお腹を鳴らす役割をしているのは、腸から分泌される「モチリン」というホルモン。モチリンは食物が入ってくると分泌が止まるから、3,4時間目の前にアメなどをなめるのは比較的効果が期待できる方法なんだって! ただし「ノンシュガーはダメ」らしいから、甘いものを口に入れる回数が増えることによる虫歯などのリスクを考えたらあまりオススメはでいないかも。
ちなみに、ひとしきり「グー」となってしばらくすると空腹感も消えていることってない? これは血液中の「モチリン」が減るからなんだって。そして、また90~120分くらいたつと、再び「モチリン」登場。「グー」が始まるんだ。
お腹が鳴るということは、今日も元気に胃腸がはたらいている証拠。だから「恥ずかしい」と思わずに「おなかすいたよ...お腹なっちゃったよ」と、笑いにしたほうがストレスにもならないかも!