『ミサンガでやってはいけないこと』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2024.11.18

なにか願い事をかなえたいとき、お守りを身につけることがあるよね。
お守りのなかでもおしゃれに見えて、さりげなく身につけられるのがミサンガ。
ミサンガをつけてみようと思ったら、まずは守るべきマナーやルールを知っておこう!

目次

ミサンガってどんなものだっけ ?

一度は耳にしたことがあるかもしれないミサンガ。
「かわいいけど、ただのヒモでしょ?」いやいや、それだけじゃないよ。
起源や歴史を見てみよう。

ミサンガの起源と歴史

ミサンガの起源は諸説あるけれど、古代メキシコで災厄から身を守るためのお守りとして身につけていたものという説や、ブラジルなどの南米でお守りやファッションアイテムとして身につけられていたものという説などがあるんだ。

ミサンガの意味と願い 

もともと、ミサンガは手首や足首に巻く、糸や布を編んで作ったものや、ビーズで編んだものを表している。
災厄から身を守るというお守りとしての意味のほかに、友情や愛情の証として身につけられることもあるよ。
願いをかけて肌身離さず身につけ、自然に切れたら願いがかなうと言われているんだ!

ミサンガでやってはいけないこと

日本のお守りも「中身を見てはいけない」といった、やってはいけないことがあるよね。
ミサンガにも、やってはいけないとされているルールがあるんだ。

自分でミサンガを外す

ミサンガは自然に切れるまで身につけるもの。
自分で外すのはNG!

1つのミサンガに複数の願い事をする

「健康と、勉強が得意になりますように、あ、それから恋愛も......」と欲張るのもNG!
一つのミサンガには一つの願い事にしよう。

他人のミサンガを触る

だれかが付けているミサンガを触るのもダメ。
ふとしたタイミングで引っかかって切れてしまったら大変だ!

わざとミサンガをゆるく結ぶ

早く願いがかなってほしいから、ゆるく結んでおいて、切れやすくするなんていうのもズルい手だ!
身につけることで次第に願い事のパワーがたまって、自然に切れるのをまとう。

ミサンガの色の意味 

ミサンガは好きな色でつくることもできるし、いろいろな色でつくられたものが売られている。好きな色を選んでもいいけれど、色には意味があるんだとか!

願い毎に相応しい色があるよ

なにを願うかによって色を選んでみるのもおすすめ!
何色がどんな意味を持っているのか見てみよう。

白は、「健康・落ち着き」という意味がある。
勝たなければいけない、緊張する試合の時などに着けるのもいいね。

黄色

黄色は「平和・金運・向上」という意味。
世界平和を願う、大きな願いを持ったキミは黄色一択!

赤は「情熱・勇気・勝負」だ。
熱い気持ちでなにかに立ち向かわなければならないときにぜひ!

ピンク

「恋愛・結婚」がピンク。
ピンクはやっぱり恋のイメージカラーなんだね。

オレンジ

オレンジは「希望・力強さ」。
未来へ向けてグングン進みたいキミにピッタリ。

緑は「健康・癒し」だ。
少々疲れがたまりやすいとか、風邪をひきやすいとか、そんな時は緑を選ぼう。

青は「仕事・勉強」だ。
テストや受験勉強をがんばるなら青だね!

水色

水色は「さわやかさ・美しさ」を身につけたいとき。
まさに、色のイメージとピッタリ。

紫は「忍耐・才能」。
辛い練習に耐えて、何かをマスターしたいときにおすすめ。

茶色

茶色は「家庭」。
結婚する先生へのプレゼントなんかにいいかも!

グレー

グレーは「仕事」。学生のキミにとっては勉強が仕事ともいえるかも!

黒は「魔よけ・意志」だ。
おかしなトラブルに巻き込まれたくないというときは、黒のミサンガを!

ミサンガをつける際のルール

ミサンガは、つけ方にルールや注意点があるよ。
これも確認しておくと安心だよね。

左右どちらの手首や足首につけるか

願い事によって、つける場所によっても意味が変わるんだ。
たとえば、利き手は「恋愛」、反対の手は「勉強」。
足首の場合、利き足は「友情・勝負」を、反対の足は「金運」の意味なんだ。

ほかのアクセサリーとの組み合わせ

ほかのアクセサリーとつける時は、絡んで切れてしまったり、アクセサリーが取れなくなってしまったり、なんていうことにならないように注意してね。

日常生活での注意点

日常生活でも注意が必要だよ。
何かに引っかかって落としたり、自分の手や足が引っかかってけがをしたり、そんな事故には注意しよう。

入浴や運動時の取り扱い

基本的に、ミサンガはずっと身につけておくもの。
入浴のときや運動のときもつけっぱなしだけど、特に引っかかるリスクが高いから注意してね。

ミサンガを切るタイミングと処理方法

ミサンガは、自然に切れるのを待つものだ。
お守りだったら神社に返したりするけれど、ミサンガが切れたらどうすればいいのかな?

願いがかなったときのミサンガの扱い

たとえば、ミサンガにかけた願いがかなった!
そんなときは、感謝の気持ちを込めてハサミなどで切ってもOK。

切れてしまった場合の対処法

自然に切れたら、きっとそれは願いをかなえるだけのエネルギーがたまったということ!
ミサンガは処分してOKだ。

捨てかたのマナー

ミサンガを処分するときは、素材に応じて判断すること。
プラスチックのビーズなどが混ざっている場合などはきちんと分別をしよう。

ミサンガを保管する方法

「捨てるなんてできない!」
そんなキミは、切れたミサンガは思い出として取っておいてもいいよ。

ミサンガを清潔に保つには

長いと数か月つけっぱなしになるミサンガは、夏などはとくに汚れがたまりやすい!
清潔に保つ方法も知っておこう。

皮脂汚れやニオイが気になる

なんだか黒ずんできた、におう気がする......そんなときはミサンガを重点的に洗おう!

入浴時に体と一緒に洗う

いちばん手っ取り早いのが、お風呂に入ったときに体と一緒に洗うこと。
ミサンガにもせっけんを付けて、ごしごしこすろう。

洗ったあとはドライヤー

洗ったあとのケアも重要だ。
太めの糸を使ったものなどは湿気が残りやすい。
ドライヤーを使ってしっかり乾かすようにしてみよう。

クリーム類がつかないように気をつける

体に保湿クリームなどを塗る場合は、ミサンガにつかないように注意したほうがいい。たまったクリームが汚れになってしまうよ。

まとめ

願いをかなえたい!そんなキミの思いを後押ししてくれるのがミサンガ。
お気に入りの一本を探してみたり、作ってみたりするのも楽しいよ。

「おしごと事典」を見てみよう!

ミサンガに興味を持ったキミにぴったりな仕事
願いと言えば「明日は晴れますように!」という天気のこと。
そんなキミはデータを元に天気予報をたてる「気象予報士」を目指してみてはどうかな。
風水を使って運気を高めることなどに興味があるなら「ガーデンデザイナー」の仕事を調べてみよう。
ミサンガを始めとしたおまもりについて、情報をまとめたい!そんなキミは「出版社社員」になって本を作ってみるのはどうかな。

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2024.11.18

『放課後』のこの記事もあわせて読む!

修学旅行を計画しよう!

中2のみんなは、いよいよ来年修学旅行だね。 学校でも修学旅行の実行委員が立ち上がったところかもしれないな。 中学校の修学旅行は、一生の思い出になるイベント。 そして、その裏側でがんばっているのが実行委員なんだ。 修学旅行が成功するためには、実行委員がしっかり準備を進める必要がある。 今回は、実行委員がどんなことをしているのかを紹介するよ。
くわしくはこちら!

合唱コン直前対策!

いよいよ迫ってきた「合唱コンクール」!  ARE YOU READY?  準備はOKかい?  練習が嫌だったキミも、絶対に勝ちたいキミも、残すは本番だけ。 キミのみなぎる情熱を歌にこめてぶっつけようぜ!
くわしくはこちら!