『終業式と修了式のちがいってナニ?
新しい学年に向けてモテ準備!』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2024.03.15

もうすぐ今年度も終わり。
キミの学校では、今年度最後の登校日はいつかな?
長い休みの前には終業式や修了式があるけれど、このふたつは意味がちがう。
今回は一年間のまとめとなる学年末の行事について考えることで、新学年の好スタートを切るためにやっておきたい大切なことをチェックしていくよ。
学年終わりから、新学年の始業式・入学式での新しい出会いに向けて、友達や先輩(せんぱい)後輩からの「モテ」をめざして準備開始!

目次

年度末の式は終業式か修了式か

学期末や年度末の最後の登校日には、全校生徒で集まったりテレビ集会が開かれたりして、しめくくりの式が行われるよね。
終業式とか修了式とか、ちがいなんてないでしょ...と思う人も多いかもしれないけど、終業式と修了式は、明確にちがう。
このちがいをふまえて、次への備えを考えられるかどうかが、新学年スタートへのキモなんだ。

終業式と修了式のちがい

終業というのは授業が終わること。
だから終業式というのはその学期の授業をすべて終えたことの区切りとして行われるものだ。
一方、修了というのは学業の課程を終えること。
だから修了式というのはその学年での教育課程を終えたことの区切りとして行われるものなんだ。
もしかしたら学校によっては、学年の最後の学期も終業式、というように呼ぶ場合もあるかもしれない。
また、3年生の場合は修了式が卒業式となるだろう。
いずれにしろ、学期ごとの区切りにくらべて、学年終わりのこのタイミングは、大きな節目になるということなんだ。

3月で今のクラスとはお別れ

新年度にはクラスがえがあるところが多いよね。
今のクラスの友達や先生たちともいったんこの3月でお別れということになる。
終業式と修了式の大きなちがいは、キミにとってはそこかもしれないね。
ふり返ってみると、4月にはまだよそよそしかったクラスメイトと、今ではすごく仲良くなったとか、あの先生は最初こわそうに見えたけど意外と優しかったとか、いろいろな思い出がうかんでくるのでは?

4月からは新生活がスタート

そして4月からは、新しいクラスでリスタートという場合も多いと思う。
3年生なら、高校進学などでまったく新しい環境になるという人も多いよね。
クラスがえがないという人も、担任の先生が変わったり、各教科の先生が変わったりする可能性はある。
部活では新入生が入ってくる。
係や委員会なども変わるし、学年が変わることで学校の中での役割も変わるから、新たな気持ちでのスタートを切りたいよね。
新生活はちょっとドキドキするけれど、やっぱり新しいことが始まるワクワクがある。
4月からはどんな仲間と、どんな一年を過ごすことになるんだろう?

新学年のスタートはモテづくりに最適!

新学年のタイミングは、みんな気分も一新していい節目になるポイントだ。
新たな目標を立てて何かにチャレンジするのにもうってつけ。
ちょっと自分のイメージを変えたいなとか、もう少しこんな自分になれたらなと思っていることがあれば、チャレンジするいいチャンス。
自分をアップデートして、クラスメイトや新しくできる後輩からモテをゲットしちゃおう!

新学年は新たなチャンスの宝庫

新学年は入学やクラスがえなどで新たな出会いがいっぱい。
部活にも新しいメンバーが入ってきたり、クラスに転入生が来たりすることもあるかもしれないよね。
同じクラスだったけど実はあまりゆっくり話したことがなかったという相手と、どこかで新たな接点ができるということもある。
つまり、新学年は新しい人間関係ができやすい時期ということ。
新たな友情をはぐくむチャンスがいっぱいの時期だといえる。

スタートダッシュでモテ準備すべし!

新しい人間関係を作るチャンスの新年度。
やっぱり第一印象はよくしておくにこしたことはない。
気になる相手からはもちろんのこと、性別を問わず友達や後輩からもいい印象を持たれたらいいなあ、と思う人は多いはず。
春休みの今のうちにモテ準備をしておくと、新学年が始まったときにスタートダッシュで人付き合いに積極的になれるかも。
やっておいてソンはないモテ準備。
もし、いつも会っている友達に「何かイメージ変わった?」と言われたら、「もう○年生だからね」とサラッと答えればOK。
今からさっそく、モテ準備を始めよう。

修了式(終業式)はいつ? そこから始業式までのカウントダウン

宿題がたっぷり出る夏休みに比べて、春休みの宿題の負担がたいへん! というところはそんなに多くはないよね。(宿題がある場合は、もちろんそっちが優先だ!)
この春休みを新学年の準備に大いに活用しよう。
まずは修了式(終業式)または卒業式の日程を確認。
次に始業式や新生活の始まる入学式などの日程を確認しよう。
それぞれの日にちがわかったら、その間に何日間あるか数えてみよう。
始業式までの期間を有効活用して、しっかりちゃっかりモテ準備しよう

新学期に向けてのモテ準備計画

新学期のリスタートのタイミングをねらって準備するといいことがありそうっていうのはなんとなくわかるけど、実際何を、どうやればいいんだろう?
新学年で増えるのは新しい出会いの機会なので、大切なのは第一印象をよくすること。
ここからは、具体的な準備のやり方やチェックポイントを考えていくよ。
今の自分を客観的に分析して、新学年からのモテ準備を進めていこう。

まずは今の学年をふり返る

モテ準備の第一歩は、自分を客観的に見ること。
そのためにも、まずは今の学年での自分をふり返ってみよう。
自分の表情や姿勢、身だしなみ、言葉づかいなど、初めて会った人にどんな印象をあたえているかな?
たとえば、今年同じクラスになった友だちに、「初めはもっと〇〇な人だと思った」とか、「最初少し話しかけづらかった」とか言われたことは何かあったかな?
仲のいい友だちに、自分の第一印象がどうだったかをさりげなく聞いてみるのもいいかも。
もし、自分の長所だと思うところが第一印象で伝わっていなかったり、もっとこんな印象にしたいなと思ったりするものがあれば、そのギャップをうめるように努力するといいよ。

新学期に向けて改善ポイントをリストアップ

どんな自分になりたいか、人からどんな印象を持たれたいかを考えれば、モテ準備のための改善ポイントが見えてくるはず。
もちろん、本来の自分らしさやいいところを無理して変える必要はないよ。
いいところは人によってちがうから、どんなセルフイメージを出していくかもそれぞれちがってくると思う。
そんな中でも、多くの人に共通するモテポイントがある。
それは、身だしなみや姿勢などの外見と、マナーや言葉づかい、表情などその人の内面から出てくることの2点だ。
清潔感があるか、相手に配慮したきちんとした言葉づかいができるか、自然な表情や笑顔が出るかなどは、だれにとっても好印象を与える重要なポイント。
自分だったらどんな人に好印象をもつか、また逆に、ちょっと話しかけづらいなと思うのはどんな印象の人か、などから考えてみるのもいい。
それらを自分の個性に合わせてどうアレンジしていくか、力を入れたい部分をリストアップしてみよう。

モテ準備計画実行カウントダウン

それでは、自分自身のモテ準備を実行に移す計画を立てよう。
修了式から始業式までの約2週間を、前半と後半の2つに分けて実行計画を考えてみるよ。
前半はおもに身だしなみなどを整えよう。
後半は、表情や言葉づかいなど、人と会ったときに注目されやすいポイントを練習。
始業式へとはずみをつけていこう。

修了式からの1週間

修了式が終わったら、まずは自分のモテ準備としてやりたいことの中で、わりと時間のかかることや、慣れる期間が必要なことから取りかかろう。
身だしなみを整え、清潔感を出すためのケアから始めてみるのもいいと思う。
こうしたことは、自分に合ったものを探すのは案外時間がかかるので、この春休み期間がチャンス。
おうちの人に相談しながら、早めに手をつけよう。
たとえば、肌あれなどが気になっている人は、合うスキンケアを探してみたり、食生活や睡眠時間を見直してみよう。
いつも髪形が決まらないとか、髪があつかいづらいという人は、自分に合うシャンプーやトリートメントを探したり、髪形や髪質について美容室などで相談したりしてみる。
メガネを使っている人は、度が合っていなかったらレンズを変えたり、印象を変えたかったらフレームを新調したり、活発に動けるようにコンタクトレンズにするという手もある。
おうちのかたともしっかり相談して、自分に合った身だしなみの整えかたを見つけていこう。

始業式までの1週間

身だしなみを整えることに気をつかいはじめると、気分も変わってくるよね。
次の1週間は、自信をもって明るい気持ちで新しい出会いをむかえられるよう、いろいろな観点でセルフチェックしてみよう。
始業式は地域や学校によってちがうけれど、4月初旬の金曜日とか月曜日あたりの学校が多いかもしれないね。
その日をゴールに、1週間前から少しずつ準備してもいいし、「4月に入ったら」など覚えやすい日付で準備をスタートするのもいい。
要は、いきなりやってみても思いどおりの印象やコミュニケーションはできないということ。
自分がどういう姿勢や表情、言葉づかいをしているのかなども意識してチェックしよう。
これもおうちの人に協力してもらって、客観的な意見をもらうのもいいかもね。

まずは姿勢。
やっぱり背筋がのびていたり、座り方がきれいだったりする人は印象がいいと思わない?
全身鏡などで、歩き方や座り方、姿勢、食べ方など、できるだけ日常のいろいろな動作を確認してみよう。
次に表情。
だまっているときのまじめな顔だけでなく、話しているとき、笑っているときなど、いろいろな表情を鏡でチェックしてみよう。
正面顔だけでなく横顔やななめなども確認するといいよ。
そして言葉づかいや話し方。
先生や先輩にはきちんと敬語が使えるかな?
友だちどうしや後輩に対してはフランクでいいけれど、きたない言葉づかいや乱暴な言いかたはイメージがよくないよね。
口ぐせや話し方はすぐに直るものではないけれど、ちょっと意識するだけでも変わるポイントなので、自分の話し方を一度セルフチェックしてみよう。

まとめ

4月からの新学年スタートは、イメージチェンジにぴったりのタイミングだってわかったかな?
クラスメイトや先輩後輩から好印象を持ってもらえるよう、春休みのうちにしっかり準備しよう。
修了式が終わってから始業式が始まるまでの約2週間、身だしなみや姿勢、表情、言葉づかいをチェックしておけば新学年も好スタート!
それと、新学年の授業でさっそくあわててしまわないように、宿題や持ち物のチェックも忘れずにね。
春のリスタートを応援しているよ。

やっぱり第一印象に重要な顔のつくりに興味があるというキミは、メークアップアーティストという仕事について調べてみては?

美しくするメークから特殊メークまで自在に演出する技術者

メークアップアーティストのジャンルとしては、その人をより美しく見せるためのメークと、全く別の人物やキャラクターをつくりだす特殊メークがあります。
前者は、雑誌やポスター、テレビ、コマーシャル、ファッションショーなどで、モデルや出演者にメークをほどこします。
ほとんどの場合、ヘアメークも合わせて担当します。
後者は、映画やテレビ番組向けに、たとえば若い女性を高齢の女性にしたり、モンスターにしたりと、素顔がわからなくなるほど自由自在に「顔」をつくりだします。

厳しい修行を経て一人前のメークアップアーティストに

メークアップアーティストになるには、専門学校を卒業した後、雑誌やポスター、テレビなどでの一般のメークや特殊メークなど、自分のやりたい分野を専門としているプロダクションに入るか、スタジオで経験を積むのが一般的です。
しかし、修業は厳しく、一流のメークアップアーティストとして成功するのはほんのわずかと言えます。
経験と実績を重ね、フリーランスのメークアーティストとして独立し、成功をおさめる人もいます。

服装も含めた全体のモテ準備を考えたい! というキミは、スタイリストという仕事に向いているかも?

活躍の場はファッションに限らない

スタイリストの働く場は幅広く、テレビや雑誌、ポスター、映画などの制作には必ず必要とされる職業です。
仕事の場はファッション関係に限らず、食品やインテリア、雑貨などにさまざまなジャンルに広がり、それぞれ専門のスタイリストが活躍しています。
最近はインテリアや食器、雑貨など専門分野に細かく分けられるようになり、ある一つの分野に深い専門知識をもつスタイリストが望まれています。
また、昨今は個人を対象にファッションやインテリアをコーディネートしたりアドバイスしたりするビジネスも増えており、さまざまな活躍の場が考えられます。

アシスタントからスタートする場合が多い

スタイリストを目指す場合、プロのスタイリストの助手になる人がほとんどです。
スタイリストは女性に人気が高く、特別な資格も必要としないので、なりたい人の多い職業ですが、仕事が取れるかどうかは、その人の実力によります。
仕事を覚えるアシスタントの時期は収入が少なく、アルバイトをして生活する人も少なくないようですが、独立して実力がつけば、出版社やテレビ局などから仕事をたのまれることも増え、生活は安定してきます。

どんな仕事かな? と思ったら「おしごと事典」を見てみよう!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2024.03.15

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!