『梅雨どきに悩むあれこれ、どうしてる?』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#からだのケア#季節の行事
2024.06.21


ジメジメべとべと、ついに来てしまったこの季節、梅雨。
湿気で髪はまとまらないし、なんとなく制服はゴワゴワするし、ニオイも気になる。
梅雨どきって、あれこれ悩みが増えるよね。
みんな、なにか対策はしているかな。
梅雨どきの悩みや対策を見てみよう。

目次

梅雨どきの湿気は中学生の大敵!

梅雨といえば雨と湿気。
梅雨どきの高い湿気は中学生の大敵なんだ。
髪形や制服の身だしなみに、ニオイも気になるけれど、それだけじゃない。
実は体の不調や部屋のカビまで、いろいろなことの原因になりかねないのが湿気なんだ。
中学生によくある困りごとや悩みごとが、実は湿気のせいだった、なんてこともあるから、ここで梅雨や湿気についてよく知ってほしい。

湿気対策は梅雨どきの身だしなみのキモ!

髪がうねって広がったり、衣服が湿気でニオったり、湿気は身だしなみの大敵。
だから、湿気対策は身だしなみの大命題といっても過言ではない。
梅雨の湿気の原因と対策を紹介するから、ぜひ参考にしてね。

梅雨の湿気、その原因と対策は?

梅雨の時期は湿度と気温が高くなる
梅雨の時期は、梅雨前線の影響で雨が多い。
この梅雨前線、日本の上空にある4つの気団のうちの「オホーツク海気団」という冷たい気団と、「小笠原気団」というあたたかい気団の2つがぶつかり合ってできるもの。
どちらもとっても湿度の高い気団だから、雨が降りやすくなるんだ。
コレ、中学2年生の理科で出てくることだから、ついでに覚えちゃおう。
さらに、曇り空も続くから太陽が出なくて、もっと湿度が高くなる。
6月から気温が上がってくると、温かい空気は冷たい空気よりたくさん水分をふくむことができるのも、湿度が高くなる原因のひとつだ。

洗濯物の部屋干しが身につける衣服のニオイのもと
ただでさえ湿度の高い時期なのに、雨で洗濯物は部屋干しになりがち。
そうすると、家の中の湿度がよけいに高くなる。
部屋干しすると、なんだかイヤなニオイが服やタオルからただようことがある。
これって、洗濯物がなかなか乾かないから、いつまでも残っている水分に雑菌が繁殖しているせいなんだ。
太陽の光は乾燥も早めるし、殺菌効果もあるからニオわないんだね。

いちばんの対策は換気。エアコンや扇風機、除湿機を活用しよう。
梅雨の湿気対策は何といっても換気!
でも、窓を開けても外のほうがじめじめしていることがあるので、そんなときはエアコンや扇風機を使って、よどんだ空気を換気しよう。
家に除湿機があればそれも活用!

湿気対策グッズを活用しよう
エアコンや扇風機、除湿機のほかにも、除湿剤や除湿シートを活用してみよう。
専用のものでなくても、炭やけいそう土は空気中の水分を吸って除湿効果があるといわれているよ。
100円ショップなどでも売っているので、買い物に行ったときにおうちの人と相談して、対策を立ててもいいかも。

梅雨どき気になるあれこれ その1:身だしなみ

梅雨どきの悩みはいろいろあるけど、やっぱり気になるのは身だしなみだよね。
家の中も外もじめじめしているから、衣服も湿気でじっとり重くて、よれてイマイチなカンジ。
それに、なんといってもニオイが気になる。
ここからは衣服やバッグ、靴などの対策について考えてみよう。

湿気でニオう? 衣服の湿気対策

洗濯物に水分が残っていると、雑菌が繁殖してニオイの原因になるって紹介したよね。
生地の厚い制服や、バッグ、靴は乾燥しにくくてニオってしまいがちだから、しっかり湿気対策しようね。

雨の日・梅雨どきの制服のお手入れは?

押入れやクローゼットに湿ったものはしまわない
押入れやクローゼットは空気がこもりやすいから、湿ったものはしまわないようにしよう。
しまう前には、しっかり乾燥させてから。
エアコンや扇風機の風が当たるところや、風通しのいいところにかけておくといいね。
押入れやクローゼットも扇風機などでときどき風を通すのもいいよ。

防水スプレーなど湿気対策グッズの活用
そもそもぬらさないのが最強の対策。
雨の日に出かけるときは、バッグや傘、靴には防水スプレーをあらかじめ吹きかけておくといいよ。
防水スプレーをすると、汚れもつきにくくなるので一石二鳥。
使う前には、防水スプレーを使っても大丈夫な素材か確認してね。

傘、レインコート、ズボン、バッグ、靴のメンテナンス
傘やレインコートは、水をしっかり切って、広げて乾かしてからしまおう。
ぬれたままにすると、部屋干しした洗濯物と同じでイヤなニオイの原因に。
しばらく使っていると、水をあまりはじかなくなることもあるから、ときどき防水スプレーをしたりして手入れやチェックをしておこう。
防水スプレーをするときは、ほこりやごみを落としてからにしてね。
ズボンは雨あがりでもどろはねしていることがあるので要注意。
帰宅したらすぐに確認しよう。
ズボンもすぐにしまわずにハンガーで干して乾かしてからしまおう。
バッグのメンテナンスは、素材によって変わってくるよ。
でも、共通していえるのは、外側はさっと水滴や汚れをふき取って、ときどき中身を全部出して乾かすこと。
毎日忙しくて、バッグの中まではなかなかメンテナンスできないかもしれないけど、梅雨のこの時期だけでもがんばってみて。
靴にも、靴の中にぽんと入れる除湿剤があるよ。
コレも100円ショップなどで買えるからチェックしてみてね。
除湿剤がないときに使えるのが、新聞紙。
新聞紙は水分を吸収しやすいから、くしゅくしゅっとまるめて靴の中に入れておくと、靴の湿気対策になる。
ときどきインナーソールをはずしてしっかり乾燥させると、梅雨どきでなくてもニオイ対策に有効だ。

雨の日コーディネートを楽しむ!

子どものころ、長靴やレインコート、傘を使いたくて雨を楽しみにしていたことはなかった?
中学生でも、高校生でも、そんな楽しみがあると、雨の日も心はウキウキ。
雨の日でも自分を元気にするコーディネートを思いっきり楽しんでみては?
傘やレインコートもすてきなデザインのものがたくさんある。
新しいものでなくても、ビニール傘に油性ペンなどで自分流のペイントをして楽しんでみるのもいいね。

梅雨どき気になるあれこれ その2:ヘアスタイル

雨の日はヘアスタイルも気になる。
湿気の多い梅雨どきは、どうしても髪がうねってしまう。
実は髪のうねりは、もともとの髪の質だけでなく、髪や頭皮の状態も原因になるよ。
キューティクルがはがれたいたんだ髪は、不均一に水分を吸ってうねってしまう。
頭皮の毛穴が汚れているのも、うねりの原因になるといわれている。
ここからは、髪のうねり対策を紹介するよ。

雨の日でも髪の毛をうねりにくくする方法

髪のうねりはふだんのお手入れがとっても大事。
シャンプーやヘアドライのやり方ひとつで変わってくるからやってみよう。

まずはシャンプー。
シャンプー前は軽くブラッシングをして、ほこりなどを落とそう。
そして、最初に頭皮にしっかりお湯をかけてすすいで、髪もしっかりぬらしてからシャンプー。
シャンプーは手のひらでしっかりまぜて、頭皮からしっかり泡立てて洗おう。
最初に髪をしっかり濡らしておけば、泡立ちもよくなるんだ。
そして、洗うときよりも気をつけたいのがすすぎ。
頭皮にシャンプーが残っていると、毛穴の汚れの原因になるから、しっかりすすいで。
最初のすすぎ、シャンプー、最後のすすぎ、どれもあまりごしごしとせず、指先でやさしく頭皮をマッサージするイメージで。
コンディショナーやトリートメントなどは、種類や使いかたもさまざまなので、目的やおうちにあるものの使いかたを確認して。
こちらもすすぎはしっかりしよう。

次はヘアドライ。
ドライヤーは毛先からではなく、髪の根元からかけるのがポイント。
両サイドは反対側に流すぐらいに根元から逆立ててしっかりドライヤーの風を当ててね。
ブローはドライヤーの熱をしっかり髪にあてて、まっすぐになるようにブラシを通し、少しひきのばすようにして冷やすと形が決まりやすいので、練習してみよう。
ただし、頭皮に熱が当たりすぎてもよくないから、熱いと思ったらガマンしないで。

梅雨どきアレンジを試してみる

雨の日にどうしてもスタイルが決まらないとき、ある程度長さのあるキミは、思い切ってまとめ髪にしてしまおう。
カンタンにさっとまとめられるポニーテールは、じつは湿気でうねった髪がちょっとしたアクセントにもなる。
お団子ヘアなら、しっかりまとめて気分もすっきりするよね。
学校ではシンプルなヘアゴムでまとめて、家に帰ってきたらカチューシャやシュシュをつければ、カンタンにアレンジを変えられるからオススメだよ。
アレンジが決まったら「雨に勝った!」と自分をホメちゃおう。

梅雨どき気になるあれこれ その3:体調管理

梅雨どき、「なんとなく調子が悪いな~」と感じることはないかな。
湿気の多い梅雨どきは体調を崩しやすいといわれているんだ。
原因は気圧や高い湿度、気温の変化、カビやダニが発生しやすく空気が悪くなることや、日照不足などいろいろ。
湿気対策をして、少しでも元気に、気持ちよく梅雨を乗り切ろう!

湿気対策不足で体調を崩すことも?

湿気対策をしないままでいると、体調を崩してしまうこともある。
ここからは、梅雨どきの体調不良の原因と対策をみていこう。

気圧や湿度で体調をくずすことも
気圧が大きく下がる日や雨の日に、なんとなく「ダルいな~」と思ったり、頭が痛くなったりすることはないかな。
これは自律神経が気候の変化に対応するためにたくさん働いて、無意識に緊張状態が続いて、エネルギーをたくさん使っているからといわれている。
梅雨どきは気圧の変化が激しくて、気温もじっとり暑くなったと思ったら急に冷えたりと寒暖差も大きい。
それに、湿度が高いと、暑いわりに汗が蒸発しないから、体に熱がこもりやすい。
そのせいで、熱っぽかったり、のぼせたようになってしまったりするんだ。

カビやダニ
梅雨どきは湿度が高いから、カビやダニが発生しやすい。
見えないところにひそむカビやダニは、空気中にまい上がってしまうこともあって、吸い込んで体調不良の原因になることも。
換気や掃除でしっかり対策しよう。

睡眠不足や日照不足によるストレス
ジメジメむしむしした夜は、なかなか眠れなかったり、眠りが浅くなったりと睡眠の質の低下につながりがち。
曇り空の日も多くて、日光をじゅうぶんに浴びることができないのもストレスの原因だ。
ヒトは日光を浴びたときにビタミンDを体内で作ったり、幸せホルモンといわれるセロトニンを作ったりするから、日光浴をするとストレス解消になるんだよ。
朝、しっかり日光を浴びると体がリセットされて、夜も寝つきがよくなるともいわれているから、梅雨どきの日照不足は睡眠不足にもつながっているんだ。

部屋の湿気対策で梅雨を快適に過ごそう

そんな体調不良のモトにもなりやすい湿気。
どんな対策ができるかをお伝えするよ。

ふき掃除でベタベタを予防する
水分はカビやニオイのもとになる雑菌の栄養素。
部屋のフローリングはこまめなふき掃除でベタベタを予防しよう。
からぶきでもいいけど、家にカビ予防効果のあるふき掃除用のグッズがあったら使ってみて。

結露をふき取り、窓まわりのカビを防止する
結露はカビ発生の最大の原因のひとつ。
ほうっておくと部屋が湿っぽくなるし、家の建材がいたむ原因にもなるんだ。
結露を見つけたら、ふき取るか結露取ワイパーなどを使ってキレイにしよう。
100円ショップやスーパーなどでも梅雨どきのカビ対策商品のコーナーがあるので、参考にしてみてもいいね。

梅雨どきのあいまに晴れた日があれば大チャンス!
窓を開けたり、押入れやクローゼットも開けて換気しよう。

ぬるめのお風呂や適度な運動で体調管理! 

お風呂でのリラックスや、適度な運動も体調管理にはとっても大事だ。
文化部や帰宅部でふだんあまり運動をしていない人は、ストレッチやヨガのような家の中でカンタンにできる運動をするとスッキリするよ。
お風呂はぬるめの温度で、湯船にゆったりつかろう。
とくに寝る前は、熱いお風呂に入ると逆に神経が高ぶって寝つきが悪くなってしまうこともあるので気をつけよう。
それと、あまり長湯をしすぎるとのぼせちゃうから、20分くらいが目安だよ。

まとめ

梅雨どきに悩むことあれこれ、いろいろな原因と対策を紹介してきたけれど、なにより湿気対策はふだんの生活から!
規則正しい生活をして体調管理をしたり、部屋をきれいに保てるようにしよう。
梅雨どきはちょっとユーウツな気分になりがちだけど、部屋も服も持ち物も生活習慣も整えて、湿気対策ついでに、自分もキレイになっちゃおう。

たとえ雨でもヘアスタイルにはこだわりたい! というキミは、美容師という仕事に向いているかも? 

髪を整えてお客さんが希望するヘアスタイルに仕上げる仕事

カット(切る)、パーマ(巻く)、カラーリング(色つけ)、セット(整える)などの技術で、はやりのヘアスタイルやその人に似合うヘアスタイルにします。
ただしシェービング(顔そり)をするには理容師の資格が必要です。
美容師はおもに美容室に勤務(きんむ)します。
美容師は競争の激しい業界ですが、優れた技術や豊富なアイディア、人間的な魅力、流行をつかむセンスなどがあれば、独立して自分の店を開いてもうまくやっていけるでしょう。

美容師になるには国家試験を受けて合格することが必要

美容師になるには、美容師を養成する専門学校などを卒業してから国家試験を受け、合格して免許を取ります。
その後は美容室などに勤務し、経験ある美容師(スタイリスト)のもとで、見習い(アシスタント)時代を過ごします。
何より経験や練習が大事で、店が営業しているときはスタイリストの手伝いや接客をし、店が営業していないときに自分の練習をします。
こうした努力を積み重ねて、独立までステップアップし、自分のお店を持つ人もいます。

雨の日でも楽しく街歩きをしたい! と思うキミは、ディスプレイデザイナーという仕事について知ってみよう。

ディスプレイを目にした人の心を楽しませる

ディスプレイデザイナーのやりがいは、お店で働く人や通りかかった人たちに、自分のディスプレイを喜んでもらえることです。
また、ディスプレイによって集客がアップした時にも大きなやりがいを感じます。
ディスプレイには人の心をときめかせる効果があります。
お客さまがワクワクしてお店に入ってきたり、そこで働く人のやる気アップにもつながります。

就職先によって領域に違いがある

ディスプレイデザイナーは主に、広告代理店のディスプレイ部門、ディスプレイ専門会社、百貨店などに就職しています。
百貨店などに就職してディスプレイデザインをする場合は、自社の店頭や店内のディスプレイを専門に行います。
広告代理店やディスプレイ専門会社では、取引先によって扱う店舗や施設が変わります。
店舗やショッピングモールなどの商業施設だけでなく、水族館や、美術館、博物館などの展示、企業の展示会、マンションのギャラリーなどディスプレイデザイナーの活躍の場は様々です。

どんな仕事かな? と思ったら「おしごと事典」を見てみよう!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#からだのケア#季節の行事
2024.06.21

『からだのケア』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!