『三送会のスローガン これなら盛り上がれそう!』
そろそろ、年度末が近づいてきた。
今の学年でいるのもあと少し。
3年生は卒業が目の前に!
そんな今の時期に用意が始まるのが、三年生を送る会、略して三送会だ。
学校を引っ張ってくれた三年生に感謝の気持ちを伝えて、新しい世界への旅立ちを応援するこのイベント。
今の時期の生徒会にとっては最後の大イベントになる、という学校も多いはず。どんなイベントにするか、まずはスローガンを決めてみよう!
そのイベントのイメージ、目標をみんなで共有するために決めるのがスローガン。
どんなふうに考えたらいいのかな?
どんなスローガンだと、関わる人みんなのやる気が出て、盛り上げられるかな?
まずはこれ、覚えやすいこと!
「三送会のスローガン知ってる?」「え、なんだっけ、え~っと......」なんてことにならないように、みんなの頭にすっと入って記憶に残るものがいいよ。
覚えやすさにもつながるのは語呂がいいこと。
口に出しやすい、繰り返しやすいものは覚えやすい。
語呂がいいと、口に出していて気持ちがいいから、自然とみんなに浸透するよ。
シンプルにただかっこいい、というのも大切なポイント。
どんなに覚えやすくて、語呂がよくてもダサかったらだれも使ってはくれないからね。
さて、どんなスローガンがいいか考えてみよう!
スローガンにルールはない。まずは超シンプルに1文字のものを考えてみよう。
卒業して、自分の夢に向かって進路を進む先輩もいるはず。
だからストレートに「夢」というのはどうだろう。応援したいというメッセージも伝わるはず!
先輩たちに対する愛情、先輩たちから受けた愛情、感謝の気持ちと応援の気持ちを込めて、あえて「愛」という熱い一文字で表現してみるのもかっこいい。
その誠実な姿勢を見て、ここまで進んできました、先輩たちこそこの学校の真の生徒だ!......など、尊敬の気持ちを込めた「真」の一文字も渋い。
信頼、信用、あざむかない、偽らない、といった意味のこの一文字も先輩への敬意を表すスローガンになるね。
次は二文字しばりで考えてみるよ!
一文字も渋いスローガンだったけど、二文字も負けじとインパクトのある、正統派スローガンになりそう。
未来へ向けての熱い志を持った先輩たちへのエールを込めた二文字がこれ。
有名な「少年よ大志を抱け」で有名だね。
卒業して、それぞれの進路へはばたいていく先輩たち。
そのりりしい姿をたたえて、かっこいいこの二文字もおすすめ。
いつも、後輩の自分たちに向けられたその笑顔、これからもずっと忘れずに過ごしてほしい!
さびしいけれど、私たちも笑顔で送り出すよ、というメッセージが伝わるかな。
前へ進むとときには壁にぶつかることもある。
でも困難を突破して進んでいってほしいというメッセージを込めて、こんな言葉を掲げるのもかっこいい!
有名な四字熟語を選ぶのもいいかもしれないよ。おすすめはこのあたり!
自分で決めた道を、自分の力で進んでいく、という気持ちを表すのがこの熟語。
先輩たちの決意を応援する熟語だ。
これから進んでいく未来は希望に満ちたものだよ!
と背中を押すのがこれ。希望溢れる未来をイメージさせる、明るいイメージの熟語だね。
この先ずっと、永遠に続くもの、残るものという意味のこの言葉。
この学校で学んだことや、ともに過ごした友達との友情など、たくさんの思い出がわき出てくるはず。
個性豊かな先輩たちが多かったなら、それをイメージしてみるのもいいね。
それぞれの個性が花開いていく未来をイメージした熟語だよ。
少し長めに、メッセージをより明確にするならことわざもおすすめだよ。
どんなにつらいこと、悲しいことがあったり、壁にぶつかったりしても、いつかはすべて解決してうまくいく日が来る!
そんな応援の気持ちがこもった言葉だ。
強い意志を持って未来へ進んでいく先輩たち。
その強さを尊敬する気持ちも込めたこの言葉もいいね。
とにかく笑顔を忘れないでほしい、楽しく過ごしてほしい、そんな先輩たちにはいいことがやってくるはず! と願いも込めたことわざだね。
今は少し大変だったり、つらかったりしても、それはもうすぐ心が穏やかになるときがやってくるということ! 心配ごとがあっても、心くじけずがんばって、という応援メッセージだ。
先輩たちへどんなメッセージを届けたいか、みんなで考えてスローガンを選んでみよう。
お世話になったこと、楽しかったこと、思い出がわき出てきて感謝の気持ちをぎゅっとこめられそうだね!
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
今の学年でいるのもあと少し。
3年生は卒業が目の前に!
そんな今の時期に用意が始まるのが、三年生を送る会、略して三送会だ。
学校を引っ張ってくれた三年生に感謝の気持ちを伝えて、新しい世界への旅立ちを応援するこのイベント。
今の時期の生徒会にとっては最後の大イベントになる、という学校も多いはず。どんなイベントにするか、まずはスローガンを決めてみよう!
スローガンはどう考えたらいいの?
どんなふうに考えたらいいのかな?
どんなスローガンだと、関わる人みんなのやる気が出て、盛り上げられるかな?
覚えやすい
「三送会のスローガン知ってる?」「え、なんだっけ、え~っと......」なんてことにならないように、みんなの頭にすっと入って記憶に残るものがいいよ。
語呂(ごろ)がいい
口に出しやすい、繰り返しやすいものは覚えやすい。
語呂がいいと、口に出していて気持ちがいいから、自然とみんなに浸透するよ。
かっこいい
どんなに覚えやすくて、語呂がよくてもダサかったらだれも使ってはくれないからね。
1文字の漢字で考えてみる
スローガンにルールはない。まずは超シンプルに1文字のものを考えてみよう。
夢
だからストレートに「夢」というのはどうだろう。応援したいというメッセージも伝わるはず!
愛
真(まこと)
信
二字熟語で考えてみる
一文字も渋いスローガンだったけど、二文字も負けじとインパクトのある、正統派スローガンになりそう。
大志
有名な「少年よ大志を抱け」で有名だね。
飛翔
そのりりしい姿をたたえて、かっこいいこの二文字もおすすめ。
笑顔
さびしいけれど、私たちも笑顔で送り出すよ、というメッセージが伝わるかな。
突破
でも困難を突破して進んでいってほしいというメッセージを込めて、こんな言葉を掲げるのもかっこいい!
四字熟語で考えてみる
独立独歩
先輩たちの決意を応援する熟語だ。
前途洋洋
と背中を押すのがこれ。希望溢れる未来をイメージさせる、明るいイメージの熟語だね。
未来永劫(えいごう)
この学校で学んだことや、ともに過ごした友達との友情など、たくさんの思い出がわき出てくるはず。
百花繚乱
それぞれの個性が花開いていく未来をイメージした熟語だよ。
ことわざを使ってみる
朝の来ない夜はない
そんな応援の気持ちがこもった言葉だ。
一念岩をも通す
その強さを尊敬する気持ちも込めたこの言葉もいいね。
笑う門(かど)には福来る
冬来りなば春遠からじ
まとめ
お世話になったこと、楽しかったこと、思い出がわき出てきて感謝の気持ちをぎゅっとこめられそうだね!
三送会のスローガンに興味を持ったキミにぴったりな仕事
門出の日を祝う場での服装に興味がある、そんなキミは「ファッションコーディネーター」の仕事が向いているかもしれないよ。三送会の企画にとにかく燃える!というキミは「イベントプランナー」がぴったり。オリジナルソングを作って先輩たちの門出を祝いたい、そんな特技があるなら「作詞家・作曲家」を目指してみてはどうかな。
門出の日を祝う場での服装に興味がある、そんなキミは「ファッションコーディネーター」の仕事が向いているかもしれないよ。三送会の企画にとにかく燃える!というキミは「イベントプランナー」がぴったり。オリジナルソングを作って先輩たちの門出を祝いたい、そんな特技があるなら「作詞家・作曲家」を目指してみてはどうかな。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
『先輩後輩』のこの記事もあわせて読む!
クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと
新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる!
そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!