『スニーカーの洗い方をキミは知っている?』
通学に使うスニーカー、休みの日に履(は)くお出かけ用のスニーカー。
前に洗ったのはいつだったか覚えている!? 上ばきはしぶしぶ洗うけど、スニーカーは「どうせすぐ汚(よご)れるし」と、洗うのを先のばしにしちゃうという人も多いんじゃないかな。
でも、スッキリ汚れを落とせる洗いかたを覚えれば、その気持ちよさに目覚めるかも!?
まずは、綿(めん)でできているキャンパス地のスニーカーの洗いかたから。
雨の日のぬかるみのしみ、運動場の砂ぼこり......そう、気づくとけっこう汚れているよ!
洗い始めてから、あれがいる! これがない! と行ったり来たりすることになるとめんどうで心が折れちゃう。
必要なアイテムを用意してからスタートだ。
準備ができたらいよいよスタート。
家のなかで洗う場合は、外で砂などを払ってから!
1. 40度のお湯1Lに、粉末洗剤5gを溶かす。
2. 洗剤をとかしたお湯に、スニーカーを30分ほどつけ置きする。やらなくてもいいけれど、やったほうがきれいになりやすい!
4. つま先などのラバー部分をブラシでこすって汚れを落とす。ここがきれいになるだけで、洗った感がアップするからがんばって!
5. ガンコな汚れはメラミンスポンジでこすろう。
6. くつの本体である、キャンバス地部分に洗たく石けんをこすりつけて、ブラシでゴシゴシ。
8. ぬるま湯ですすぐ。すすぎもお湯でやるのがポイント!
9. うっかり生がわきの時間が長くなると、スニーカーは異臭(いしゅう)をはなちだすことも......。タオルをスニーカーにつめて、洗たくネットにいれて洗たく機で脱水(だっすい)すると、かわかす時間が短縮できるからオススメ。
10. 干したら完成!
やってみたら案外カンタンだし、スッキリきれいになると気持ちがいいよね!
レザースニーカーも愛用している、というオシャレなキミはそっちもキレイにしちゃおう。
レザーはキャンパス地のようにガシガシ洗うと傷みやすい。
少し気を使って優しく汚れを落とすイメージで挑戦だ!
1.中性洗剤を水で10倍くらいに薄める。薄めたら、スポンジにつけて泡立てよう。
2.泡が立ったら、スニーカーのアッパー部分(足の甲を覆(おお)う部分)を洗おう。ひもとすれた汚れや、すき間にたまった砂ぼこりなどをふきとるイメージだ。
3.ある程度こすったら、乾いたタオルでふき取って汚れが取れたか確認しよう。水やお湯でジャーっとは流さないから注意!
4.汚れが落ちたら、洗剤が残らないようにかたく絞ったタオルでふき取ろう。
5.ソールなどに残ったガンコな汚れは、メラミンスポンジを使って落としたら完成!
久しぶりに洗ったというキミは、「あれ、このスニーカーってこんな色だったっけ!」とおどろくぐらい、見ちえるようにきれいになるはず!
スニーカーを洗うことに興味がわいてきた?
洗えば洗うほど、残った汚れが気になってなんとかしたくなるもの。
気になりそうなことを解決する方法をいくつか紹介するよ。
真っ白だったスニーカー、洗ってもなんだか黄色っぽい......
そんなときは、洗った後にクエン酸につけおきするのがおすすめだよ。
キャンパス地のスニーカーを洗ってはいたら、なんだかキツイ......? だいじょうぶ! はいているうちにまたキミの足のサイズになじむよ! もしも気になるなら、かわかすときに、なかにタオルを入れてのばしぎみにするといいよ。
こすっても落ちない汚れがある、キャンパス地のスニーカー。
そんなときは、洗剤+重曹(じゅうそう)でつけ置き洗いをしてみよう! お湯1Lに対して、重曹(じゅうそう)大さじ3杯を目安に追加しよう。
注意したいのは天然革、エナメル、スエードやムートンなどの素材が使われているものは水で洗うことができないこと。お手入れの説明書をよく読んでケアしていこう。
お手ごろ価格のスニーカーもたくさん売られているから、とことんはきつぶして新しいのを買う、ということも不可能ではないよね。
でも、お気に入りのデザインにもう一度出合えるかどうかはわからないし、なにより使い捨てにするのももったいない!
きちんとお手入れをすれば、お気に入りのアイテムと長く付き合うことができるよね。
まずはスニーカーから、長く付き合うためのお手入れ方法をマスターしてみてね。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
前に洗ったのはいつだったか覚えている!? 上ばきはしぶしぶ洗うけど、スニーカーは「どうせすぐ汚(よご)れるし」と、洗うのを先のばしにしちゃうという人も多いんじゃないかな。
でも、スッキリ汚れを落とせる洗いかたを覚えれば、その気持ちよさに目覚めるかも!?
キャンバス地のスニーカーの洗いかた
雨の日のぬかるみのしみ、運動場の砂ぼこり......そう、気づくとけっこう汚れているよ!
必要なもの
必要なアイテムを用意してからスタートだ。
・大きめの洗たくオケやバケツなど
・40度くらいのお湯 1L
・粉末洗ざい(弱アルカリ性のもの)
・洗たく石けん
・メラミンスポンジ
・洗濯ブラシ(獣毛ブラシがおすすめ)
・40度くらいのお湯 1L
・粉末洗ざい(弱アルカリ性のもの)
・洗たく石けん
・メラミンスポンジ
・洗濯ブラシ(獣毛ブラシがおすすめ)
洗い方
家のなかで洗う場合は、外で砂などを払ってから!
1. 40度のお湯1Lに、粉末洗剤5gを溶かす。
2. 洗剤をとかしたお湯に、スニーカーを30分ほどつけ置きする。やらなくてもいいけれど、やったほうがきれいになりやすい!
4. つま先などのラバー部分をブラシでこすって汚れを落とす。ここがきれいになるだけで、洗った感がアップするからがんばって!
5. ガンコな汚れはメラミンスポンジでこすろう。
6. くつの本体である、キャンバス地部分に洗たく石けんをこすりつけて、ブラシでゴシゴシ。
8. ぬるま湯ですすぐ。すすぎもお湯でやるのがポイント!
9. うっかり生がわきの時間が長くなると、スニーカーは異臭(いしゅう)をはなちだすことも......。タオルをスニーカーにつめて、洗たくネットにいれて洗たく機で脱水(だっすい)すると、かわかす時間が短縮できるからオススメ。
10. 干したら完成!
レザースニーカーの洗い方
レザースニーカーも愛用している、というオシャレなキミはそっちもキレイにしちゃおう。
必要なもの
少し気を使って優しく汚れを落とすイメージで挑戦だ!
・中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)
・スポンジ(食器用など)
・メラミンスポンジ
・タオル2枚(汚れてもいいもの)
・エタノール
・スポンジ(食器用など)
・メラミンスポンジ
・タオル2枚(汚れてもいいもの)
・エタノール
洗いかた
2.泡が立ったら、スニーカーのアッパー部分(足の甲を覆(おお)う部分)を洗おう。ひもとすれた汚れや、すき間にたまった砂ぼこりなどをふきとるイメージだ。
3.ある程度こすったら、乾いたタオルでふき取って汚れが取れたか確認しよう。水やお湯でジャーっとは流さないから注意!
4.汚れが落ちたら、洗剤が残らないようにかたく絞ったタオルでふき取ろう。
5.ソールなどに残ったガンコな汚れは、メラミンスポンジを使って落としたら完成!
久しぶりに洗ったというキミは、「あれ、このスニーカーってこんな色だったっけ!」とおどろくぐらい、見ちえるようにきれいになるはず!
これどうしたらいいの?
洗えば洗うほど、残った汚れが気になってなんとかしたくなるもの。
気になりそうなことを解決する方法をいくつか紹介するよ。
白スニーカーの黄ばみを落とすには
そんなときは、洗った後にクエン酸につけおきするのがおすすめだよ。
洗うと縮んでしまわない?
汚れがガンコな場合はどうするの ?
そんなときは、洗剤+重曹(じゅうそう)でつけ置き洗いをしてみよう! お湯1Lに対して、重曹(じゅうそう)大さじ3杯を目安に追加しよう。
注意したいのは天然革、エナメル、スエードやムートンなどの素材が使われているものは水で洗うことができないこと。お手入れの説明書をよく読んでケアしていこう。
気に入ったものはお手入れをして長く使おう
でも、お気に入りのデザインにもう一度出合えるかどうかはわからないし、なにより使い捨てにするのももったいない!
きちんとお手入れをすれば、お気に入りのアイテムと長く付き合うことができるよね。
まずはスニーカーから、長く付き合うためのお手入れ方法をマスターしてみてね。
スニーカーの洗い方に興味を持ったキミにぴったりな仕事
身につけるものをきれいに、大切に使ってオシャレをすることに興味がわいたら、コーディネートのプロである「スタイリスト」について調べてみよう。
はいている靴をじっくり見て、そのデザインに興味を持ったキミは「ファッションデザイナー」が向いているかも!
洗たくのための便利なアイテムを考えたい、というキミは「インダストリアルデザイナー」の仕事を調べてみよう。
身につけるものをきれいに、大切に使ってオシャレをすることに興味がわいたら、コーディネートのプロである「スタイリスト」について調べてみよう。
はいている靴をじっくり見て、そのデザインに興味を持ったキミは「ファッションデザイナー」が向いているかも!
洗たくのための便利なアイテムを考えたい、というキミは「インダストリアルデザイナー」の仕事を調べてみよう。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
『ファッション』のこの記事もあわせて読む!
修学旅行を計画しよう!
中2のみんなは、いよいよ来年修学旅行だね。
学校でも修学旅行の実行委員が立ち上がったところかもしれないな。
中学校の修学旅行は、一生の思い出になるイベント。
そして、その裏側でがんばっているのが実行委員なんだ。
修学旅行が成功するためには、実行委員がしっかり準備を進める必要がある。
今回は、実行委員がどんなことをしているのかを紹介するよ。
合唱コン直前対策!
いよいよ迫ってきた「合唱コンクール」!
ARE YOU READY? 準備はOKかい?
練習が嫌だったキミも、絶対に勝ちたいキミも、残すは本番だけ。
キミのみなぎる情熱を歌にこめてぶっつけようぜ!