『オタクあるある オタクと呼ばないで 好きなことで生きていく』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2021.12.23
オタク男子三人のイラスト

オタクとはなにか


1980年代にでてきたことばなんだけど、そのときはアニメやマンガ、ゲームなどの「サブカルチャー」を偏愛する人々を指していることばだった。
アニメファン、マンガファンがおたがいを「オタク」と呼び合っていたことが由来なんだなあ。「あなた」や「きみ」となかなか言えなくて、ちょっと距離をおいて「オタクは・・」と話しかけていたんだね。その後、一般的に使われるようになったんだ。
今では、その対象がなんであれ、「もうめっちゃ愛してます!」「すきやねええん」という場合、「オタク」と呼ばれるよね。

オタクとヲタク


はじめは「おたく」とひらがな表記だったんだけどいつか「オタク」とカタカナ表記になり、いまや「ヲタク」に。内容の違いに定説はないんだけど、
●ゲームやアニメなど広く浅く興味を持っている→「オタク」
●一つのことに深く掘り下げていく→「ヲタク」
とする説もある。
「ヲタク」のほうがよりのめり込んでる感じなんだねえ。

オタクあるある


オタクというと「協調性がない」「自己中」などといわれてしまいがち。
オタクという言葉ができたころにそういう傾向があったから、マイナーなイメージが強いのかもしれないね。
でもすでにオタクは広く拡散している。
「わたし実はオタクなんだ。キャピっ」くらいの明るいオタクもたくさんいる。コミュニケーションが苦手なオタクなんていまや少数派じゃないかな。 オタクあるあるでいわれるのは、以下のようなことらしい。きみは思い当たることあるかな?

・自らがアニオタなことを隠す。偏見を持たれたくないため!
・アニメで徹夜をしてしまう
・推しアニメを海外の人が評価しているとうれしい
・制作会社や監督をこまかくチェックする
・疲れてても、アニメや漫画で復活する
・まんがの台詞だけで生活できる
・つい擬音を発してしまう
・脳内にキャラがいる
・好きなキャラクターの誕生日を祝う
・イベントDVD買うときは7千円くらい迷いなく払うのに、服買うとき3千円でも悩む
・チラシは必ず2枚以上もらう
・やけに早口
・店内でアニソンが流れだすとそわそわしてしまう
・初回限定版と通常版のどちらを買うか迷ったあげく、両方買う 
・家に同人誌専用コーナーがある
  ・モテない
・仲間はほしいがオタバレしたくない
・初恋はもちろん二次元
・ツンデレに癒されるー
・普通の番組のナレーション等にも「あの声優」と反応する
・TV番組に声優が出てると嬉しい
・なにかと擬人化してしまう
・ハルキという名前の人を間違えてハルヒと言ってしまう
・英単語をアニメの台詞やラノベで覚える
  ・雑誌とか服買うのがばかばかしくなる

オタクのマンガ ドラマ 映画


その証拠にオタクを主人公にしたマンガやドラマも最近はとても多い。
それだけ市民権を得たってこと。
その一部を紹介しよう。きっときみも知っているはずだよ。

●「ヲタクに恋は難しい」
高畑充希主演で映画化。原作は「ふじた」によるマンガだ。アニメーションにもなったよね。
主人公の桃瀬成海は交際相手に腐女子であることがバレてフラれ、転職する。転職先で、成海は幼馴染の二藤宏嵩と再会する。宏嵩は自分の趣味を隠すことなく付き合えるオタク友達。ある夜、宏嵩は成海に自分と交際した際のメリットを説き、それを受けて2人は交際を始める、というラブコメ。
●トクサツガガガ
  こちらはNHKでドラマ化されたね。小芝風花主演。原作は丹羽庭によるマンガだよ。
主人公の仲村叶は、特撮全般を愛する特撮オタク。自身の趣味をひた隠しにしてきた彼女だが、偶然同じ特撮好きの吉田さんに出会ったのを皮切りに、多様なジャンルのオタク仲間を得ていくというお話だ。
●映像研には手を出すな! 
大童澄瞳によるマンガ。アニメーションにもなっているね。空想力が暴走ぎみの浅草みどり、金もうけが大好きな金森さやか、カリスマ読モかつアニメーター志望の水崎ツバメの3人の女子高生によるアニメ制作活動を描いているよ。
●俺の妹がこんなに可愛いわけがない
伏見つかさによるライトノベル。スポーツ万能で勝ち気な妹が「実はオタク」だった。それを知った兄が不仲だった妹に振り回されることになるコメディー作品だね。
●推しが武道館いってくれたら死ぬ
平尾アウリによるマンガが原作で、2020年にアニメ化された。地下アイドル「ChamJam」の人気最下位メンバー市井舞菜と、彼女を実質ひとりで支えているトップオタのえりぴよを軸に、リアルなアイドルオタクの生き方がわかる作品だ。


これらの作品に共通しているのは、オタクと呼ばれる人たちの「好きなことへのひたむきさ」だよね。

踊るオタク



オタクのすごいところ


・とんでもない知識量


きみはどんな分野でもいいから「とっても好き」で「だれにも負けない知識やスキルがある」ものがあるかな?
多くの人は「そこそこ好き」「それなりに知っている」レベルじゃないかな。
オタクのように「狂おしいほど好き」なものがある人は少ないよね。
言ってみれば、狂おしいほど好きだから、日常生活や人とのコミュニケーションへ費やす時間やエネルギーを全て「好きなもの」に注ぎ込んでいる。
だから、その分野においての知識は尋常じゃないレベルだよね。

・ひとつのことにものすごい集中力をみせる


自分が好きな分野に限るというものの、その集中力はすごい。
長い時間をひとつのことに集中しているので、知識も増えるし、スキルも上がっていくよね。
そのような習慣が身に付いていれば、対象が別のものになっても同じように集中力が発揮できるんじゃないかな?

・横のつながりが強い


オタクというとコミュニケーション力が弱いと思いがちだけど、それは「オタクじゃない人」とのあいだのこと。
オタク間のコミュニケーションは活発で、SNSなどのサービスが一般的になった現在では、広いつながりがあり、コミュニティがある状態だよ。
いざというときに、ほかのひとに頼ったり、頼られたりできる後ろ盾を持っているのは強みだよね。

明るいオタク ライトオタクの増加


オタクにはもはやネガティブなイメージは少ないのかもしれないね。
以前は学校でオタクであること、そのような趣味を持っていることはちょっと恥ずかしかったかもしれない。
でも、オタクということばのイメージが最近ではポジティブにとらえられ、「わたしオタクなんだ!」とカミングアウトする中学生も多いようだよ。
いってみればライトなオタクだね(笑
フリマアプリ「ラクマ」の調べでは「『自分は〇〇オタク』だと言えるものがありますか?」という質問に女子高校生の83.5% は「ある」と回答したそうだ。
またオタクについての印象も「尊敬できる」13.5%「好きなこと、夢中になれることがあるのは良いことだ」67.9%とポジティブな印象が大多数だ。オタク・・・イケてるのか? 逆に。

4ゲームコントローラーの写真

オタクをカミングアウトする芸能人が続出


オタクのポジティブ化によってか、芸能人が「実は●●のオタクで・・」と告白が続出している。とくにyoutubeなどのチャンネルを持っている芸能人は、そのオタク趣味を生かしたコンテンツで人気を博しているよ。

・アニメ マンガ好きの芸能人


土田晃之 加山雄三 GACKT 羽生結弦 上川隆也 本田翼 松坂桃李 志田未来 広瀬アリス 及川光博 山本美月 佐藤健 神木隆之介 高橋一生 田村淳 宇野昌磨 松井玲奈 栗山千明 中川翔子 西川貴教 鈴木砂羽 神田沙也加 岩井勇気 加藤夏希 矢口真里 宮田俊哉

・ゲーム好きの芸能人


加山雄三 GACKT 山本彩 羽生結弦 本田翼 松坂桃李 風間俊介 山田孝之 二宮和也 桐谷美玲 佐藤健 高橋一生 宇野昌磨 星野源 三浦大知 神田沙也加 夏菜 岩井勇気 加藤夏希 宇多田ヒカル 

・アイドル好きの芸能人


山田孝之 松岡茉優 指原莉乃 吉木りさ 蒼井優

・鉄道好きの芸能人


中川家礼二 松井玲奈 市川紗椰

・昆虫好きの芸能人


香川照之 哀川翔

※参照「gooランキング」ほかより

「好き」を見つけるには


好きなことがある人は強い。ありあまるエネルギーの注ぎ込み先をもっているからだ。
「好きこそものの上手なれ」のことわざにもあるとおり、好きは上達の早道でもある。
この「好き」を将来につなげられたら、どんなに素晴らしいかと思っている人もいるはずだ。でも難しいのは実は「好き」を見つけることかもしれない。
「好き」を見つけるのにどんな方法があるのだろう?

・紙にやりたいことを書き出してみる


ただ漫然と「見つからないなー」と思っていてもダメ。
具体的にやってみたいことを紙に書き出してみよう。
現実的にできそうかどうかは考えなくていいからね。
紙に書き出したら、実際に行動に移してみよう。
リストアップしたものの中で、できそうなものから取りかかってみるんだ。
紙に書いたやりたいことが、きみの「好きなこと」なら、その世界にすんなりなじむはずだよ。

・昔やって楽しかったことを思い出す


小学校のアルバムなどをひっくり返して自分が生き生きしていた瞬間を見つけ出すのもいい。具体的な写真などがあると、その瞬間が自分にとってどんな価値があったのか思い出しやすいからね。

・友だちのマネをしてみる


まわりに休日にやっていたことを楽しそうに話す友だちがいるという人は、その人のマネをしてみたらどうだろう?
そもそも、友だちは楽しそうにやっているわけだから、ちょっとうらやましいし、やり方なども相談できるよね。やってみて自分に合わないならやめてしまってもいいしね。

・得意なことを掘り下げてみる


得意なことなんてないから困ってんじゃん! と怒らないで。
得意というのは「ほかの人に比べて、自分には苦じゃない」レベルで十分得意なんだよ。
それをもう少し掘り下げたり、そのことに関係する新しいことに挑戦してみるのはどうだろう。
もともと得意なのだから、そこになにか新しいことを足すときみの好きにつながるかもしれないよね。

好きを仕事にした人たち


好きを仕事にできたら、とみんな言うけど実は好きを見つけることがとても難しい。 次にあげる人たちはどんな「好き」を見つけたのかな。

プログラミングのイメージ

たにぐちまことさん(プログラマー)進化するプログラミング

スマホやパソコン、ゲームにとどまらず、キミの身の回りのあらゆるものにプログラムが使われている。
でもどこか敷居が高い感じがしてニガテだなあ、なんていうきみ! たにぐちまことさんの本を読んだらそんなニガテ意識は吹き飛んじゃうよ。
今回はプログラマーのたにぐちまことさんのお話を聞いてきたよ。



プログラマー

コンピュータを動かすプログラムを作ります


コンピュータは大量の情報を計算して処理することができますが、その手順や指示の命令がなければ動くことができません。
情報処理の手順や指示を命令する特別な言語をプログラムといい、プログラマーはプログラムを作る仕事をしています。
電子化したさまざまな機器にプログラムは組みこまれていて、身近な例ではコンピュータのソフトウェア(※1)やゲームソフト、ウェブサイト(※2)をつくるときにも、プログラマーが活やくしています。
※1 ソフト、アプリケーションともいう。
※2 インターネット上で公開されているホームページなどのこと。

プログラマーはどんな働き方をするの?


IT化が進み、さまざまな活やくの場があります。
プログラマーは、コンピュータメーカーやソフトウェア開発会社、ゲーム会社、ウェブ製作会社、情報処理サービス会社などに勤めていることが多いです。
医療カルテの電子化やマイナンバー制度(※3)の導入など、社会のさまざまなしくみが電子化しているため、一般の企業や行政機関、研究機関などでもプログラマーの技術は求められています。
活躍の場は今後も広がり続けるでしょう。
インターネットとコンピュータなどがあれば仕事ができるため、大都市だけでなく地方をきょ点とする会社もあります。高度な知識と技術があれば高収入も期待でき、安定した職業といえるでしょう。
※3 国民に個別の管理番号をつけて個人情報を管理するしくみ。2016年度から導入。

プログラマー はどんな人に向いているの?


プログラマーはソフトウェアなどの設計内容にしたがって、正確でよりよいプログラムを作ります。
プログラムという実体のないものをあつかいますが、仕事内容はものづくりと同じです。
設計通りの動きをしないときはプログラムの誤りを探して修正し、しめ切りの直前は長時間机に向かってプログラムを作り続けなければなりません。
じっくりと一つのものごとと向き合ったり、最後まで責任をもって完成させることに喜びを感じたりできる、職人のような気質の人が向いているでしょう。
またコンピュータ技術はたえず進歩しているため、日々最新の技術を習得し、みがいていかなければなりません。
コンピュータ技術への強い興味関心や努力が求められる仕事です。



電車の写真

電車運転士にはどうやってなるの? JR東日本 木原啓志さん


「まもなく電車がまいります。黄色い点字ブロックまでお下がりください。」
最寄り駅のホームのアナウンスなら覚えているという人もいるんじゃないかな?
それだけ電車はみんなにとっても身近な存在のはずだ。電車があれば簡単に遠くへだって行けるし、人々の生活を支えているのはまちがいないよね!
今回は、JR東日本の電車運転士、木原啓志(きはらひろゆき)さんにインタビューしてきたよ。



電車運転士

電車運転士の仕事内容は?


電車運転士は、JRや私鉄、地下鉄などの各鉄道会社に勤め、列車の運行時刻にしたがって安全に、そして正確に人や荷物を運ぶ仕事です。 電車運転士になるためには、国家資格の「動力車操縦者運転免許試験」に合格する必要があります。 試験自体は20歳以上であれば受験できますが、実技試験もあるため実際には鉄道会社に就職し、トレーニングを受ける必要があります。 乗車前にはエンジンやブレーキなどの点検をし、運転中は信号や踏切(ふみきり)、線路の様子、天候などに注意しながら安全第一で運行します。 事故や誤りがないよう、駅名や進行の様子など一つひとつ声に出してしっかりと指さし確認(かくにん)します。 電車運転士になってからも、常に勉強や訓練が必要です。ちがう路線を運転するときや、特急、新幹線などの運転をするときには、キャリアアップとして試験を受けたり、「新幹線電気者運転免許」を取得したりします。 また、電車運転士だけでなく駅長や運転区所の所長などを経験していくといったキャリアパス(キャリアアップの道すじ)もあります。

電車運転士はどんな働き方をするの?


鉄道は早朝から深夜まで動いているため、交替(こうたい)で働き、早朝や深夜に勤務したり宿舎にとまったりすることもあります。 安全運転のためには日ごろから体調管理をすることが大切です。また、一般的(いっぱんてき)には、駅員や車掌(しゃしょう)を経験してから電車運転士になります。

電車運転士はどんな人に向いているの?


大勢の人を安全に目的地まで運ぶ仕事であるため、何より乗客の安全を守るという責任感が大切です。 常に周囲に注意を払って進路の安全を確認します。時間帯によってはあらかじめ起きやすいトラブルを想定して対策をとるなど、機転をきかせられることも大切です。 問題が起きたときは、車掌や運転を管理する指令と連絡(れんらく)を取り合い、緊急(きんきゅう)時でもあせらず行動しなければなりません。 集中力や判断力、冷静さが必要な仕事です。毎日電車に乗る仕事であるため、乗り物が好きな人が向いています。 声が仕事道具なので、健康管理は基本です。仕事の前は夜おそくまで遊ばない、健康的な食事や運動をするなど、のどのケアや体力づくりを意識することが必要です。



放牧の写真

なかほら牧場からプリン、バターなどを直接届ける 中洞正さん


キミが毎日食べている牛乳やチーズは乳牛のお乳からできているのは知っているよね。その仕事を酪農というよ。
今回のインタビューはその酪農を大きく改革した中洞正さんだ。



東京農業大学農学部卒業後、岩手県岩泉町で酪農を開始。24時間365日畜舎に牛を戻さない通年昼夜放牧酪農、牛乳プラントの設計、建築、乳製品の製造販売まで手掛ける中洞式山地酪農を確立したんだ。

農業生産法人株式会社企業農業研究所 中洞牧場 相談役
東京農業大学客員教授
帯広畜産大学非常勤講師
内閣府地域活性化伝道師
などもされているんだよ。


畜産業従事者

肉や牛乳などを生産するため、さまざまな家畜を育てる


人間の食べる肉や牛乳、卵、毛皮、ハチミツなどを生産するために、牛や豚、鶏、羊、ハチなどの家畜を育てるのが、畜産業従事者です。
乳牛を育てる人は「酪農家」と呼ばれます。
育てる家畜はちがっても、エサをあたえたり、畜舎をそうじしたりするなど、家畜が健康に育ち、おいしく安全な生産物を得られるように世話をするのがおもな仕事です。
最近は、消費者にじかに生産物を届けるために、自家製の乳製品や食肉加工品などをつくり、販売している農場もあります。
また、牧場の仕事の体験などを通して消費者の理解を深めるための「ふれあいファーム」や「酪農教育ファーム」を実施しているところも少なくありません。

畜産業ではどんな働き方をするの?


畜産業の会社や畜産農家で働くほか、独立して農場を経営する道もあります。
畜産を行う会社に勤めたり、畜産農家で働くなどの方法があります。
農場で研修を受けたことがきっかけとなり、採用に結びつくこともあります。
畜産農家を受けつぐ場合も、他の農場などで技術を学ぶ人が多いようです。
新しく農場の経営を始める場合は、技術を学ぶと同時にたくさんのお金や土地が必要です。
畜産が盛んな地域では、土地を貸してくれる制度もあります。
独立して畜産業を行うにしても、会社などに属するにしても、生き物を相手に働くため、労働時間が不規則になったり、思うように休みがとれなかったりすることもあります。



NASA フロリダ外観


大丸拓郎さん(NASAジェット推進研究所)学歴は?大学は?


今はアメリカのNASAで働いているけれど、中学時代は体育がいちばん得意。バスケに明け暮れ、バスケ関連の仕事につきたいとさえ考えていた大丸さん。
そんな大丸さんが、宇宙関連のお仕事を目指すきっかけとなったできごととは!?

宇宙のお仕事って、めちゃくちゃかっこよくない!?
でもいったいどんな仕事なんだろう?
宇宙飛行士はなんとなくわかるけれど、それ以外の宇宙のお仕事について、ちょっとのぞいてみよう!



宇宙開発技術者

宇宙開発技術者とは? どうすればなれる?


宇宙開発技術者とは、ロケットや衛星など宇宙開発にかかわる技術者。宇宙開発機関ではアメリカの「NASA」が有名だよね。日本では宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、大学や民間企業と連携しながら開発を進めているよ。
宇宙開発技術者の仕事の範囲はとても広く、ロケットや探査機の設計にかかわる人もいれば、月や惑星の研究をする人、特殊素材の開発をする人、気象観測のためのシステムを構築する人、宇宙食の研究をする人などさまざま。宇宙開発技術者は一人で開発を行うのではなく、それぞれ自分の専門分野のチームで活躍しているんだ。

宇宙開発技術者はJ A X A、宇宙に関連する民間企業に就職


宇宙開発技術者の就職先は、宇宙航空研究開発機構(J A X A)や、重工メーカー、電機メーカーなど、宇宙に関連する民間企業だよ。
国際プロジェクトにかかわる場合は、勤務地が海外になる場合もある。
労働条件は勤務先の規定によりますが、ロケットの打ち上げや衛星の運用にかかわる仕事になった場合は、通常の勤務時間ではなく交代制で働く。

宇宙開発技術者には宇宙への興味とチャレンジ精神のある人に向く


◯ コミュニケーション力
宇宙開発のミッションはチームで行われるよ。常に周囲とコミュニケーションを取りながら研究開発を行うことがとても重視されているんだ。
◯ 高い専門知識と技術
宇宙開発は、常に各分野の最先端の技術と知識を集結して行われます。宇宙工学に必要な工学系や理学系、理工系の専門性の非常に高い知識が求められる。入社してからもずっと最先端の知識や技術を学び続けなければならないよ。
◯ 語学力
もちろん、NASAなどの宇宙開発の現場は、国際的で、職場では英語が必須。仕事で支障なく使えるレベルまで語学力をつけておくことが必要だね。 ◯ 宇宙への興味とチャレンジ精神
だれも見たことのないものを発見したい、つくりたい、知りたいという宇宙への興味とチャレンジ精神のある人に向いている。 日本の技術者は世界でも技術レベルが高いことで有名なんだよ。優秀な技術者になれば世界中に活躍の場が広がるといえるね。



どんな仕事かな?と思ったら「ミライ科」を見てみてね!

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2021.12.23

『放課後』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!