『ゴミゼロの日(5月30日)の由来は?エコを考えよう』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2021.05.28

5月30日は何の日?


もうすぐ5月も終わり。新しい環境(かんきょう)がスタートしてあっという間の2か月だったんじゃないかな? さて、5月30日は何の日か知ってる? そう、「ゴミゼロの日」だ。 学校でも、この日の前後でゴミ拾いをしたり、清掃(せいそう)活動をしたという人も多いかもしれないね。今日は、改めてこの日について考えてみるよ!



5月30日はお掃除(そうじ)関係の記念日が多い


530、ゴミゼロ、ゴミが無い...ということで、5月30日はお掃除関係の記念日が多い。「え、記念日が多いってどういうこと? 記念日が同じなんてことがあるの?」と思うかもしれないけれど、例えば日本の記念日を認定(にんてい)・登録している日本記念日協会が認定している1年間の記念日は、2020年3月末時点でなんと2100件以上あるんだって! 1年は365日だから...1日にいくつもの記念日があってもおかしくないね。

ゴミゼロの日


お掃除関係の記念日として、いちばん歴史も古くて有名なのが「ゴミゼロの日」だ。 なんと、「ゴミゼロの日」の活動が始まったのは1970年代!愛知県豊橋(とよはし)市の、あるひとりの男性のゴミゼロ運動推進の訴(うった)えからスタートしたんだって。

「ゴミゼロの日」の活動が生まれた当時は高度経済成長が始まったころで、みんなの生活がだんだんと豊かになって、レジャーなどに出かけることが増えた時期だった。 ワイワイと楽しく出かけた人たちは、出かけた先でゴミを置き去りにしていくことがよくあったらしい。きれいな自然の山などもあっという間にゴミがあふれる...それに心を痛めたのが、当時の豊橋山がく会の会長だった夏目さん。
彼(かれ)は「自分のゴミは自分で持ち帰ろう」という登山の考えを合言葉に、社会全体に活動を広げることを提案したんだ。
ゴミゼロの日にそんな歴史があったなんて、ちょっといい話だね。

お掃除の日


これも530、「ゴミゼロ」にちなんで制定された記念日といわれているよ。
日本電機工業会という団体が設定した記念日で、1986年から実施(じっし)というからこれも案外歴史があるよね。

掃除機の日


実はこの記念日は、「お掃除の日」を設定した日本電機工業会が、1997年に「お掃除の日」を「掃除機の日」と変えて誕生した、という記念日だ。 掃除には掃除機を使う、それが普通(ふつう)になった時代ということで、上手に掃除機を使って掃除をしてもらおう...という記念日のようだ。 「ゴミゼロ」の日にかけた、掃除にまつわる記念日いろいろあるんだねぇ。



530運動は全国的な広がり


愛知県のひとつの市から始まった「ゴミゼロ運動」だけど、活動もだんだんと大きくなっていって、市外、県外、そして全国へ...とその活動は広まっていったそうだよ。 きっと、「530=ゴミゼロ」という語呂(ごろ)合わせの覚えやすさや、だれでもどこでも取り組める活動だったことが理由だったんだろうね。街中での清掃活動や、学校などでのゴミ拾い活動など、いろいろな活動が行われるようになったんだ。 そして、1993年には、5月30日からスタートする「ごみ減量化推進週間」を国が定めたことで、正真正銘(しょうしんしょうめい)、国を挙げての活動となったそうだ!

各地で行われているゴミゼロのイベント


日本にはどのくらいゴミがあるの? どうすればいい?


環境省が平成30年の全国の一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況等の調査結果を発表している。
それによると、ゴミ総排出量は4,272万トンで東京ドーム約115杯分で、1人1日当たりのゴミ排出量は918グラムということだ。意識されていないけれど、ぼくらは毎日約1キロのゴミを捨てているという驚くべき結果だ。
これは本気でゴミゼロを目指さないと、日本がゴミでいっぱいになってしまう。
ちょっと意識が高まったキミにおすすめなのはこれだ。
① ゴミ拾いに参加しよう
大きなイベントとしてのゴミ拾いもあるけど、月に一度は町内会の主催で公園の清掃などをやってないかな? そこに参加してみよう。残念なことにタバコの吸いがらや、食べ物の包装紙などがたくさん落ちている。これを見ると意識が変わると思うよ。
② ビーチコーミングに参加してみよう
砂浜の清掃活動であるビーチコーミングに参加してみるのはどうだろう。
これはイベント形式が多く、地元の人でなくても参加できる場合がほとんどだ。
浜辺を気持ちよく歩けて、古いガラス瓶のかけらであるシーグラスを集めることもできるし、いかにプラスチックのゴミが多いかも目の当たりにすると思うよ。
③ マイカップマイストローを持ってカフェに行く
カフェにマイカップやマイストローを持参してみよう。最近はプラ製から紙製のストローに切り替わったところも多いけれど、持参すればそれさえも不要だもんね。
④ 不要なものをフリマアプリに出品する
家の中を整理し、不要なものを保護者の方にたのんでフリマアプリで出品するのもいいかもしれない。キミには不要なものでも、だれかは必要としている。捨てるよりだれかに使ってもらったほうがはるかにいいよね。お小遣いにもなるし(笑)
全国各地で、5月30日に清掃活動が行われているよ。キミが小学校で取り組んだのも5月30日だったかもしれないね。 「気が付いたときに掃除をしよう」というとなかなか始めづらいけれど、「5月30日はゴミゼロの日だから、この日はみんなで掃除をしよう」という言い方だと、みんなにも提案しやすいし、参加しやすいよね。
自分たちの身の回りの環境を自分たちできれいにする、という「ゴミゼロ運動」は、今や全国の市区町村で行われているイベントになっている。 キミの住む街でも、実は行われているかもしれない。ぜひ一度調べてみてね!

※新型コロナウイルスの影響により一部の地域では生活状況が記事内容と合わない場合があります。ご了承ください。

ゴミゼロ運動に興味を持ったキミにぴったりな仕事
「ゴミゼロ運動」は、あるひとりの人の思いから生まれた活動だ。みんなが賛同して、参加できるイベントを自分も作ってみたいと思ったら、「イベントプランナー」の仕事を調べてみよう。ほかにも、記念日を上手に使って製品や考えなどを広めるきっかけとなる、イベントや広告、宣伝なんかを考えるのが面白いと思ったら、「広告代理店」の仕事を調べてみると面白いかもしれない。
もっと身近なところで、自分のできる範囲(はんい)ですぐに動いて活動したいというキミは、意外なところで「スーパー・コンビニ店長」として活やくできるかもしれない。

どんな仕事かな? と思ったら「ミライ科」を見てみてね!(職業名をクリックしたら見られるよ!)



カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2021.05.28

『季節の行事』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!