『モーニングルーティン 人気のステキ女子 男子はみんなやっている!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#からだのケア
2022.01.21
モーニングルーティン 人気


モーニングルーティーンってなんのこと?

「ルーティーン」とはなんだろう? 日本語訳をすれば「決まった手順」「お決まりの所作」と言う意味だ。
ラグビーの五郎丸選手で一躍有名になったね。「ルーティーン」は、たとえばキックの際におまじないのような所作をすることで、集中力を上げたりゲンをかつぐと言われているよ。
スポーツ界で有名になったルーティーンだけど、一般の人も生活のなかに取り入れて1日を気持ちよく過ごしたり、集中力を高めているんだ。
そのなかでモーニングルーティンは、「朝の習慣」のこと。
おおまかには、毎朝、決まった時刻に決まった行動をとることをいう。朝に集中力を高めることで、1日を良い形でスタートできるんだ。
※合わせて読みたい「ナイトルーティーン きみへのおすすめはこれだ!

朝の「脳のゴールデンタイム」を活用しよう

きみも実感があるかもしれない。朝って頭がスッキリしているよね。
脳は日中に得た情報を「海馬」と言う部分に一時的な記憶として保存している。それが寝ている間に長期記憶の形で整理・整とんされる。このために朝は頭がスッキリした状態になると言われているよ。
だから朝は頭の回転が速くなっていて考え事や勉強など脳を使う作業が効率的に行えるんだ。
でも、この「脳のゴールデンタイム」は起床後3時間くらい。そのあいだにいかに有効に使うかが問題だね。

朝、体を動かすことにもメリットがある

きみの体は「自律神経」によってコントロールされている。
自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、きみが意識しなくても24時間働き続けている神経のことだ。
きみの体は、活動時や昼間に活発になる交感神経が優位になり、安静時や夜寝ているときには副交感神経が優位になる。
だから、朝にちょっとした運動をすることで交感神経を優位にすることで「活動モード」に持っていくことができる。
また、筋肉を動かすことで血流が増え、脳の働きがよくなる効果もあるんだよ。

モーニングルーティーンはこれで決まり!

では朝にどんなルーティーンが考えられるのかな? 列挙してみたよ。全部行ってもいいし、どれかを選んでもいい。きみのペースで毎朝できそうなものを試してみたらどうだろう?

木立と朝日

朝日を浴びる

朝起きて、カーテンを開けて朝日を浴びる。
「うーん」なんていいながら伸びをする。
気持ちいい!
朝日をあびることで一日24時間の生体リズムがリセットされ、睡眠をつかさどるホルモンの「メラトニン」が抑えられ、スッキリと目が覚めるんだ。
また、朝日を浴びることで幸せホルモンと言われる「セロトニン」が分泌量が増すので、前向きな気分で1日を始められるよ。

お茶を一杯飲む

日本茶でもコーヒー・紅茶でもいいけれど、朝にお茶を飲む習慣には良い1日の始まりにする効能があるんだ。
それはカフェインによる覚醒(かくせい)作用。眠気を覚まし、頭がスッキリするよ。
さらに日本茶の場合、日本茶に含まれているカテキンの作用も見逃せない。カテキンは抗酸化作用や抗ウイルス作用、血糖値の上昇や口臭予防の効果もある。
昔から「朝にお茶を飲む習慣」についての格言があるほどだ。

朝茶に別れるな
朝いただくお茶は、その日一日の災いから守ってくれると言われていることから「忘れずに朝一杯のお茶を飲みなさい」という意味。飲み忘れると縁起が悪いとも言われているんだ。

朝茶は七里帰っても飲め
朝のお茶は災難よけになるので、飲むのを忘れて旅に出てしまったら、たとえ七里の道を帰ってでも必ず飲みなさい。という意味だね。一里は約4キロだから、28キロ戻っても、ということだ。ひえー。

朝茶は福が増す
朝、お茶を飲めば、その日一日のさまざまな災難を逃れることができ、福も増す。という意味だよ。
お茶の習慣、あなどれないね。


スケジュールの確認


スケジュール確認のイメージ

きみは朝に今日やるべきことや、時間割を確認しているかな?
え? やってない?
それどころか、いつもばたばたしていて、トーストをほおばりながら玄関を出て行っている?
マンガか!
朝にスケジュールを確認すると1日の流れを頭の中で組み立てられる。スケジュールを見落としたり、忘れるなんてことがなくなるよ。
全体のスケジュールをわかっていれば、なにかがあったときにも急きょ入れ替えてリカバリーすることもできるんだ。

片づけ・掃除をする

お母さんに「自分の部屋を掃除しなさい!」と半ギレされてからしかたなく掃除している人、手をあげてー! ええ? こんなに?
なんか部屋が雑然としていて、汚れているのって「良い運がつかない」気がしない?なにより「モテなそう」(笑。そう思わない?
だから、毎日、朝にサクッと掃除しちゃうのがいいんじゃないかな?
部屋の掃除って絶望的に汚れてから始めると大変だ。毎日掃除をするのは「絶望的に汚さない」ためだよ。
机の上をささっと整とんしてぞうきんでふいたり、掃除機で床の消しゴムのカスを取る。ゴミ箱を空けるなどは、よく考えてみれば5−10分の作業だよね。
これを毎日のモーニングルーティーンの中に取り入れれば、学校が終わって「きれいな部屋」に帰ってこれるぞ!

ストレッチをする

朝にストレッチをすると、寝ているあいだにかちこち固まってしまった体をほぐして血流やリンパの流れを良くする働きがある。
筋肉に血液が回るから体もあったまるしね。そして脳に血液が回るから集中力もアップできるんだ。
朝にやるストレッチは

反動をつけずに
呼吸が続くくらいの強度で

行うよ。

背伸び~全身を伸ばす

strech1.png

① 両手を組み、手のひらを返すように頭上に向ける。
② 背伸びをするように、心地よさを感じるところまで伸ばすよ。
③ 気持ちよく呼吸が続けられるところで30秒ほど伸ばし、身体を緩めます。2~3回行ってみよう。

腰のひねりで体幹をリセット

strech2.png

あおむけに寝て両手を真横に伸ばして、手のひらは床に向けておく。
① 右足を上げ、ひざ下と床が平行になるように90度に曲げる。
② 右ひざを左手でサポートし、左側に交差するように倒してみよう。顔は右側へ。
右肩はできる限り床から浮かないように。
呼吸を止めずに10秒~30秒ほど行う。反対側にも同様にやってみよう。

肩周りをリラックス

strech3.png

楽な姿勢で座り、
① 楽な姿勢で座り、背筋を伸ばし、息を吸いながら両肩を耳たぶに近づけるように上げ、数秒止める。
② 息を吐きながら肩の力を抜く。これを数回繰り返そう。


朝ご飯

きみは朝ご飯をちゃんと食べているかな?
え?毎朝ばたばたで、トーストほおばって玄関から飛び出している?
あ、それさっき言ったか。
朝ご飯は1日を元気に始めるための大切なエネルギー源なんだ。
たとえば

脳が活性化する
朝起きたときはエネルギー0の状態。朝ご飯を食べれば脳がエネルギーを補充して活発に動き出す。

実は太りにくい
朝ご飯を抜くダイエットは、体を飢餓状態にしてしまう。その結果次に食事をするときに体は余計にエネルギーを取り込もうとして、かえって太ってしまうんだ。

やる気がでる
心身の活動が活発化するから朝からスタートダッシュが切れる。

朝に食べると良いもの

●炭水化物
脳が必要とするエネルギーはブドウ糖だ。これは炭水化物が分解されてできる。炭水化物はご飯やパンなどの主食から摂ることができるよ。

●タンパク質
体温を上昇させたり、体内時計をリセットしてくれる栄養素だよ。肉や魚などの主菜から摂ることができる

●ビタミン・ミネラル
栄養素を代謝して体の機能を調節してくれる。
野菜や果物で摂ることができるよ。


散歩をする

朝日を浴びながらの散歩は前述した通り幸せホルモンの「セロトニン」の分泌が活発になり脳がスッキリと目覚め、前向きになれる効果がある。
朝散歩に出るときは水分をとってから出かけよう。起きてすぐは血液がドロドロの状態だからね。また、早朝は血糖値が低いから、そこで運動すると体脂肪を燃やすことができる。ダイエットにも向いているよね。でも空腹の状態ではめまいなどを起こすこともある。
なにか軽く食べてから出かけるのが良いよ。
どうだったかな?
きみのモーニングルーティーンは見つけられたかな? 毎朝のゴールデンタイムをうまく活用していこう!

たとえばサッカー選手はどんなルーティンをしているのかな? 調べてみたらどうだろう?

サッカー選手

サッカーの試合に出て、観客を喜ばせます

1993年にJリーグが開幕し、プロサッカー選手が誕生しました。
プロサッカー選手はJリーグのチームに所属し、リーグ戦やカップ戦などの試合に出場して活やくすることでお金を得ています(※1)。
すぐれたプレーで試合に勝って観客を喜ばせることが仕事なので、一年じゅうサッカーづけです。
試合がない日もチーム練習や個人練習をし、規則正しい生活をして睡眠や、栄養のある食事に気を配ります。
病気やけががあると試合に出られないため、健康でけがをしない体をつくることも重要な仕事です。
※1 Jリーガーには、アマチュア選手や学生選手など、プロ以外のサッカー選手もいます。

サッカー選手はどんな働き方をするの?

最高のプレーをしてお金をかせぎます。 プロサッカー選手は年俸(ねんぽう)制で、どれくらい試合で活やくしたかによって、次の年の年俸が決定します。 プロ1年目の数百万円から、海外のリーグで活やくする選手では数億円まで、収入は実力次第です。
また試合に勝つと勝利ボーナス、テレビ番組やCMなどに出演すれば出演料も収入に加わります。
試合のないオフシーズンには、サイン会やサッカー教室などのイベントに参加してサポーターやファン、地域の人々と交流し、サッカー界を盛り上げる活動もします。

サッカー選手はどんな人に向いているの?

サッカーが大好きで、人並み以上の体力とサッカー技術がなければなりません。
また成功を信じて努力し続けられる情熱、積極性が大切です。
サッカーはチームプレーのため、仲間と力を合わせて戦う協調性や思いやりも求められるでしょう。

アイドルも大変な集中力を発揮しなければならない職業だ。
いろいろなルーティンを実施していそうだね。

アイドル

アイドルになりたい! アイドルという職業はみんなを元気にすること!

みんなの心を元気にしてくれるアイドルは、芸能界の中でも仕事の幅が広い職業です。
アイドルによってどの分野を中心に活動しているかに違いはありますが、その代表的な仕事内容を紹介します。
・テレビや映画などに出演して歌やトーク、演技を披露する
アイドルの仕事の一つ目は、テレビの歌番組、バラエティー番組、クイズ番組などに出演することです。また女優や俳優としてドラマや映画、舞台に出演しているアイドルもいます。 ・雑誌やWEBなどから取材を受ける
二つ目の仕事は、雑誌やWEBサイトなどから依頼されて、写真撮影やインタビューの仕事を受けることです。アイドルはどのように話すとインタビューで良い記事を書いてもらえるのか、話題が盛り上がるのか? など研究しながら受け答えのスキルも磨いています。
・ライブやコンサート活動でファンを魅了する
ステージの上で華やかな衣装をまとい、歌やダンスなどのパフォーマンスでファンを楽しませるのもアイドルの仕事です。ライブやコンサートの日程が決まると、素晴らしいパフォーマンスをするために長期間にわたって地道にレッスンやリハーサルを行います。
・イベントでのファンと触れ合いを行う
握手会やサイン会などのイベントで、ファンとの交流を深めるのもアイドルの大切な仕事です。 ・CM出演やSNS
アイドルは企業のテレビCMに出演したり、ブログ、SNSで商品を紹介するなどの広告宣伝活動もしています。

アイドルは「芸能事務所」に所属して働く

アイドルの多くは「芸能事務所」や「芸能プロダクション」に所属して活動します。 アイドルの仕事内容や方針は、芸能事務所やプロダクションの幹部の人が、「コンサート中心」「バラエティ番組中心」「イベント中心」というふうに決めています。
人気アイドルの生活は過密スケジュールで、朝が早かったり夜遅くなったりなど不規則になるようです。
また研究生や新人アイドルの場合でも、ダンスや歌のレッスンなどで基本的に忙しい毎日を送ることになります。  

アイドルにはプロ意識と強い意志と努力を厭(いと)わない人に向いている

アイドルになるのに必要なのは高い倍率を勝ち抜いて「絶対に自分はアイドルになる」という強く前向きな気持ちです。
そして人を魅了する笑顔や明るさ、元気さ、個性や才能、周囲の人を元気づける愛嬌のある人がアイドルに向いているでしょう。
もちろん歌唱力、ダンス、トークがうまいこともプロとしては必須です。また仕事現場では、たくさんのスタッフの方と気持ちよく仕事を作り上げていこう!という気持ちも欠かせません。
明るく挨拶できることはもちろん、コミュニケーション力や協調性も大事なポイントです。
つまりアイドルに向いているのは、常に自分はアイドルであるというプロ意識を持ち、人をひきつける魅力や個性を持つ人、と言えます。


バレエダンサーも舞台前に深呼吸したり目を閉じたりして、うまくいったときのイメージをしてみたりいろいろルーティンを持っているらしいよ。

バレエダンサー



バレエダンサーの仕事内容は?

客にすばらしい舞台を見せる、バレエのスペシャリストです。 バレエダンサーの仕事は、バレエの公演に出演して客を感動させる踊りを踊ることです。
バレエの作品は19世紀に生まれた「白鳥の湖」などのクラシック・バレエや、「ボレロ」などのモダン・バレエ、さらに現代も新しいものが生まれて続けています。
バレエダンサーはバレエ団の公演に合わせて、さまざまな作品を理解し完ぺきに踊ることが求められます。
そのため、体をつくり、高度なテクニックを身につけるための練習は欠かせません。
作品の理解のために、原作や音楽も研究します。
年間の公演数は、所属するバレエ団によってさまざまです。
国内での公演のほかに、海外公演を行うバレエ団もあります。

バレエダンサーはどんな働き方をするの?

バレエ団に入団し、公演の合間にレッスンを続けて実力を保ち続けます。
国内外で公演を行い、多くの客を集められるバレエ団は、日本にはそれほど多くありません。
一つの団体にはおよそ50人から80人のバレエダンサーが所属していて、年1回程度の入団試験を行うところが多いようです。
それに合格してバレエ団に所属する人がほとんどですが、バレエ団に所属していない、フリーのバレエダンサーもいます。
バレエ団の団員は、ふつう、午前中にバーを使うなどの基礎レッスンを受け、午後から公演に合わせた練習に参加します。
そこで、振付師や芸術監督といっしょに、公演に向けて作品をつくっていきます。
バレエダンサーは、スポーツ選手と同じように体力や技術がおとろえると引退し、バレエ団やバレエ教室の講師になる人が多いようです。

バレエダンサーはどんな人に向いているの?

プロのバレエダンサーとしての技術や才能も大切ですが、それを支えるための日々の厳しい練習にまじめに取り組む姿勢も求められます。
また、作品や振り付けについて常に研究し、上手になろうという向上心も必要です。
バレエの舞台は優雅に見えますが、それを踊るには人並み以上の体力と、体調や体重などの体の管理ができることが必要です。
舞台をいっしょにつくる団員との協調性も欠かせません。

高い操縦技術と集中力が必要な職業のヘリパイロット。命を預かるわけだから、絶対に実行しているルーティンがあるよね。

ヘリパイロット



ヘリパイロットになるには臨機応変な対応力と判断力が必要

ヘリパイロットは、ヘリコプターの操縦資格を持つパイロットです。
ヘリパイロットの仕事の活躍現場は幅広くあります。医療現場に急行する「ドクターヘリ」や、遊覧や行楽に使われるヘリ、事故現場に出動する警察や自衛隊のヘリ、災害現場で救助活動を行うヘリ、報道映像を撮影するヘリ、農薬散布のヘリなど、様々な場所で活躍するパイロットがいます。

ヘリパイロットはどんな働き方をするの?

ヘリコプターパイロットの勤務先は、海上保安庁や航空自衛隊、警視庁、消防庁などの官公庁のほか、航空事業会社や自家用機会社、新聞社などです。
ヘリコプターパイロットの年収は、業界的に非常に人手不足のため、他の職業と比べて比較的高額とされています。

ヘリパイロットになるには臨機応変な対応力のある人が向いている

ヘリコプターの操縦に強い興味があり、膨大な覚えるべき飛行技術や知識を真面目に学び吸収できる人が向いています。
また機体の状態や天候の突然の変化など、さまざまなシチュエーションにも冷静に臨機応変に対応でき、複数のことを同時進行で進められる判断力が求められます。
またさまざまな人と協力して仕事をすることが多いので操縦の腕だけでなく、コミュニケーション力も必要です。

どんな仕事かな?と思ったら「ミライ科」を見てみてね!

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#からだのケア
2022.01.21

『からだのケア』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし