『体育祭種目で盛り上がるのは?』

ミライ科
カテゴリー : 
学校行事
タグ : 
#学校行事
2024.10.02

学校をあげての一大イベント、それは体育祭! 学校をあげての一大イベント、それは体育祭!
クラス対抗で盛り上がるところもあれば、縦割りチームで学年を越えてのチーム対決だったりもするよね。
普段は近づけない、あこがれの先輩に近づけるチャンスだったりもする!?
そんな体育祭、盛り上がるのはどんな種目かな?

目次

盛り上がる競技十傑!!

体育祭は目玉競技がたっぷり。
たくさんある中でも特に盛り上がる、選りすぐりの10種目を紹介するよ。

リレー

体育祭いちばんの目玉種目ともいえるのがリレー!
プログラムでもいちばん最後に配置されることが多いはず。
チームでバトンをつなぐリレーは、スピードだけではなくてチームワークの良さが試される競技。
最後まで何が起こるかわからない、ハラハラドキドキもたまらないよね!

障害物競走

網やはしご、跳び箱、ハードルなどの障害物を越えながら走る競技だ。
足の速さだけでは決まらないのが見どころ!

綱引き

地味だけど、応援に力が入るのが綱引き。
一本の綱を両側から引っ張って、自分のチーム側に寄せたほうが勝ち。
息を合わせて引っ張らないと勝てない、団結力が求められる競技!

玉入れ

みんな一度はやったことがあるよね。
制限時間内に、自分のチームのカゴに玉をたくさん入れる競技だ。
投げるタイミングや向きのコントロールが案外難しい!

大縄跳び

チーム全員でタイミングを合わせて長縄を跳ぶ!
跳ぶメンバーはもちろん、縄を回す方もリズムやタイミングを合わせることが必要だ。

借り物競走

思わぬアイテムを指定されて、盛り上がるのがこの競技。
指定されたものを借りてゴールを目指すだけかと思いきや、ユーモアと機転が利くかどうかが試される!?

三人四脚

二人三脚がパワーアップして、三人が足を結んで走る競技。
3人で息を合わせることが重要だ。真ん中の人はもはや動かされるままに従うしかない!

騎馬戦

激しいぶつかり合いが繰り広げられるのが騎馬戦。
3人で組んだ騎馬の上に1人が乗り、相手の騎馬を倒す競技だ。
実はチーム全体の戦略が勝利の秘訣だったりもする!?

応援合戦

チームごとに趣向を凝らした応援をし合う応援合戦は、衣装や歌、ダンスなどにも凝ることが多いから、見ている方も楽しい!

100メートル走

走るスピードをシンプルに競うのが100m走。
ぶっちぎりで1位になると学校のアイドルに!?

体育祭を楽しむには仲間との協力が大切!

体育祭は、チームみんなで勝利を目指すイベント。
楽しむためには仲間との協力が欠かせないよね。

準備段階での協力

当日の盛り上がりのために欠かせないのは、準備段階でいかに団結できるかだ。

競技中のチームワーク

競技中のチームワークももちろん大切。
集団の競技は、声を出し合ったり作戦を考えたり、息を合わせることが何より大切だ。

応援での団結

応援でも団結力が試されるよね。
競技に出ている人たちはみんなの期待を背負って緊張しているもの。
そこに、団結した応援の声が届けば何よりもの力になるはず!

全力で参加する

体育祭が成功したかどうかは、どれだけの人が全力で参加できたかどうかにかかっている。全力で参加できたら、勝っても負けても悔いが残らないはずだ。

勝敗を気にせず楽しむ

もちろん、最後まで勝つことにこだわるけれど、負けたら台無しという訳ではないよね。
勝ち負け関係なく心から笑える瞬間があったら、それだけでいい思い出になる!

事前の練習を大切に

当日に力を出し切るためには、事前の練習はおろそかにしてはダメだ。
クラス、チーム全体で練習時間を大切に使おう!

【競技後の達成感を味わう

全力を出すことができれば、競技が終わったあとはスッキリした気持ちで過ごすことができるはず。
「やり切った!」と思えたら大成功!

ポジティブでいこう!

体育祭はその名の通り「祭り」だ。とにかくポジティブな気持ちで過ごしたいよね。

小さな成功を喜ぶ

当日は、小さなミスやまちがいにこだわらず、うまくいったことにだけ意識を向けて喜ぶことでテンションアップ!

失敗を次へのステップに

失敗ゼロなんてことはあり得ない。大縄で引っかかっても次に活かせばいい。失敗は次のステップにつなげていこう!

笑顔で参加する

当日は、とにかく楽しむこと。
そして楽しんでいることを表情で表すこと!
キミが笑顔でいれば周りのみんなもつられて笑顔になるよ。

【H2】応援も楽しもうね!

徒競走は苦手、競技で活躍できる気がしない?
大丈夫、そんなキミは応援を全力で楽しもう!

応援団やチアリーダーになる

体育祭で、競技に並んで目玉になるのが応援だよね。
応援合戦があるのなら、応援団やチアリーダーとして楽しむのはどうかな?

応援グッズを手作り

のぼりやポンポン、はちまきなど応援グッズを手作りしてみると、応援も盛り上がるし応援される方も嬉しいはず!

他のクラスの応援も楽しもう

応援を盛り上げるポイントのひとつは、他のクラスの応援も楽しむこと。
互いにエールを送り合うことで、体育祭全体が盛り上がるよ。

思い出をたくさん作ろう!

3年間で3回しかない体育祭、思い出もしっかり記憶しておきたいよね。

写真やビデオで記録

写真やビデオ撮影が可能なら、記録係を作ってしっかり記録を残すのもおすすめ。

仲間との集合写真

その年の体育祭を一緒に戦ったメンバーで、集合写真を撮るのも忘れずに!

思い出を共有する

それぞれが撮った写真やビデオは、みんなで上手に共有できるとまた嬉しいもの。先生にも相談してやってみよう。

まとめ

学校全体で盛り上がる体育祭、運動の得意・苦手に関わらずみんなで楽しむことができるものになるといいね。前日のてるてる坊主も忘れずに!

「おしごと事典」を見てみよう!

体育祭種目で盛り上がるのは?に興味を持ったキミにぴったりな仕事
イベントにちなんで商品の配置を変えたり、品ぞろえを考えたりするのが「スーパー・コンビニ店長」。
学校の近くのコンビニはきっと体育祭対策をしているはず。自分が選手として活躍したい、サッカーが得意というキミは「サッカー選手」を目指すしかない!
ブラスバンドなどで応援することにやりがいを感じるキミは、楽器の管理なども請け負う「楽器メーカー」の仕事を調べてみてはどうかな。


どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
学校行事
タグ : 
#学校行事
2024.10.02

『学校行事』のこの記事もあわせて読む!

修学旅行を計画しよう!

中2のみんなは、いよいよ来年修学旅行だね。 学校でも修学旅行の実行委員が立ち上がったところかもしれないな。 中学校の修学旅行は、一生の思い出になるイベント。 そして、その裏側でがんばっているのが実行委員なんだ。 修学旅行が成功するためには、実行委員がしっかり準備を進める必要がある。 今回は、実行委員がどんなことをしているのかを紹介するよ。
くわしくはこちら!

合唱コン直前対策!

いよいよ迫ってきた「合唱コンクール」!  ARE YOU READY?  準備はOKかい?  練習が嫌だったキミも、絶対に勝ちたいキミも、残すは本番だけ。 キミのみなぎる情熱を歌にこめてぶっつけようぜ!
くわしくはこちら!