『嘘の三八ってどんな意味 嘘をつくときの目線』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち
2024.05.20

嘘(うそ)をついたことはある?「これまでの人生で、一度も嘘などついていない!」という人はたぶんいないんじゃないかな。嘘といっても「昨日は遅くまで起きてたの!?」「いや、10時には寝たよ(ほんとは12時まで起きてた......)」みたいな小さな嘘から、トラブルを引き起こすような大きな嘘までいろいろとあるけれど、嘘をついていると、目線でバレるらしいといううわさ、知っているかな?

目次

嘘の三八とは

キミは「嘘の三八」という言葉は聞いたことはある? 
人は嘘の数字を言うときに、三か八を選びやすいということなんだ。どうして三か八なのかな?

キリの良い数字を言わないため

たとえば、「部活に来ていたのは何人だった?」と聞かれて、嘘の人数を答えるとするよ。そんなとき、「1人」とか「10人」といったキリの良い数字はあまり選ばず、中途半端な3や8を選ぶ傾向があるらしい。
確かに、「1人」といったら「だれ?」って聞かれそうだし、「キリが良すぎると嘘っぽくてバレるんじゃないか?」と感じてしまうのもわかるような気がする。

三河の八部から

家康が江戸に入ったとき、彼といっしょに三河から来た仲間たちがいたんだ。
彼らは「三河の八部」と呼ばれてたんだよ。
「三河の八部」は江戸の治安を守る役割を担っていたのだけど、彼らは粗野で、自分たちの好きでない人々を次々と捕まえ、拷問して自白させ、罪に処してしまった。その結果、「嘘の三八」という言葉が生まれたというよ。諸説あるけどね。

嘘をよくつく人の特徴

たまに出会う、嘘をよくつく人にはどんな特徴があるかな? 必ずしもあてはまるとは限らないけれど、ひとつの傾向として考えてみてね。

頭がいい

嘘をつく、というのは頭の回転がいいからこそできることだったりする。
つまり、嘘をよくつく人はけっこう頭がいいんだ。でも、その力は別のことに生かしてもらいたいものだ。

嘘に対して罪悪感がない

ふつうなら、「あ~嘘ついちゃった......」と心がチクッとするもの。
でも、嘘をちょこちょこついているうちに罪悪感は薄れていってしまう。だからあまり罪の意識はなく、嘘をついてしまう。

プライドが高い

あるものを守るために嘘をつく人もいる。
そう、自分のプライドを守るため! 高く築かれたプライドを崩されないために、嘘で自分を守ろうとすることがあるんだね。

重要な部分をはぐらかす

小さな嘘をつき続けていくと、やっぱりどこかで矛盾が出てくるもの。
「あれ?」と思って質問をしても、重要なところで答えをはぐらかされるということも。

話のつじつまが合わないことが多い

あちこちの話に嘘が混ざっているから、どこかでつじつまが合わないことがよく起きる。
そんなところからボロが出て、結果的に嘘だったことがバレてしまうんだよね。

目線が語る本音

嘘か本当か、見極めるためには目線をチェックするといいという説があるよ! どんな目線だったら嘘かもしれないんだろう?

目を見つめて話す

まず、目を見つめて話す場合は本当のことを話している場合が多い。
やっぱり、相手の目を見ながら嘘をつくというのは難しいもの。

下を見てしまう

下を見てしまうのはちょっと怪しい......でも、嘘というよりも、隠しごとをしていて罪悪感をもっていることがあるんだとか!

右上を見てしまう

右上を見ながら話している、そう、これが嘘をついている場合だ!
目を右側に動かしているとき、その人は想像した情報にアクセスしていることが多いらしい。つまり、嘘をついている確率が高いということなんだ!

左上を見てしまう

反対に左上を見ているときはどうかというと、なにかを思い出しながら話していることが多いみたい。
質問に対して答えがすぐに返ってこない場合は、嘘をついているのではなく、記憶をたどっているのかもしれないね。

目を見開く

ガッと大きく目を見開いているとき、それはキミの話に興味を持っているという証拠かもしれない。「なに? その話おもしろい!」というしるしだと受けとめよう。

嘘をつかれたときには

嘘をよくつく、と聞いていた人からどうも嘘をつかれているみたい! そう気づいたときは、どうやって対応すればいいんだろう。
自分を守るためにも、覚えておくといいかもしれないよ。

嘘の背景を想像してみる

まず、相手がどうして嘘をついたのか、その背景を想像してみよう。
やむにやまれぬ理由があったのか、自分のプライドを守ろうとしているのか、とくに理由はないのか......。

悪い嘘ばかりではないと知っておこう

嘘は、ときとして相手のことを思いやるが故につかれることもあるよ。
ひょっとしたら、キミのなにかを守るために、嘘をついているのかもしれない。
悪い嘘ばかりではない、ということも知っておくといいかもしれない。

冷静な言葉を返す

 嘘をつかれたとわかっても、面と向かって食って掛かるのはあまりお勧めしない。
その相手が、嘘をつくことに罪悪感をもたないタイプの場合、キミが怒っても響かない可能性も高いからね。
そういう場合は冷静な言葉を返してみよう。
たとえば「そういうことにしておくよ」と、嘘をついていることに気付いているよ、と暗に伝えてみる。
ほかにも、信じているふりをしつつ、相手を追い詰めていく「それでどうなったの?」と突っ込んでいく返しかたもある。ちょっと反省してほしいときに、使える方法かもしれない。

まとめ

ちょっとした嘘をつく癖のある人は、だんだんと嘘がエスカレートしていってしまう場合もある。
キミの大切な友達が嘘をついていると気づいたら、ショックだけど「嘘に気付いているよ」というメッセージを伝えて、どこかで嘘をやめてくれるようにうながしたいもの。
バレない嘘はほとんどない、目線だけでもバレちゃうんだよ、ってね。

そこにはない、ほんとうじゃないものを作って人を驚かす。「お化け屋敷プロデューサー」の仕事をキミは知っているかな?

「おしごと事典」を見てみよう!

嘘の三八に興味を持ったキミにぴったりな仕事 嘘ではなく、空想が広がるタイプなら「作家」を目指すといいかもしれないね。嘘ではなく、みんなに夢を見せる職業としては「広告代理店」の仕事があるよ。他にも「イベントプランナー」もおすすめだ。

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち
2024.05.20

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

同級生と大成功する 体育祭はこう楽しむ!

みんなで最高に盛り上がりたい体育祭。仲間といっしょに体を動かして盛り上がる、こんな行事の醍醐味を味わえるのは今だけ! 体育祭を思いきり楽しむための情報を用意したよ!
くわしくはこちら!