『友チョコ手作りで友情を深めるバレンタイン』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#季節の行事
2024.02.09

今年もやってきましたバレンタインデー。
「今年もとくに告白したい相手もいないしね~」
というときは、「友チョコ」でわいわい友情祭りといこう! 
ちなみに「友チョコ」を手作りすると、心がこもった感じが伝わったり、一度にたくさん作れたり、費用を安くおさえられたりと、いろいろお楽しみ感がアップ!
お店のチョコにはないかわいさやオリジナリティも出せるからオススメだよ。
というわけで今回は、今年のバレンタインデーに、手作りの「友チョコ」で友情を深めるアイデアやレシピを紹介しよう。

目次

バレンタインといえばもはや友チョコ!

バレンタインデーといえば今は「友チョコ」が主流。
全国の中学生も、バレンタインデーには友チョコをいそいそと用意して渡す人が多いみたいだよ。
ここでは「バレンタインデー」にチョコを渡す習慣について解説していくよ。

バレンタインはそもそも日本だけの習慣?

日本ではバレンタインに女性から好きな人にチョコを贈るのが定番。
でもそれは日本独自の習慣なんだって!
なんと海外ではバレンタインデーにチョコではなく、手紙や花束、ジュエリーなどが贈られている。
それに男性から女性にプレゼントを贈ったり、夫婦や恋人同士が贈り合ったりする国もある。
日本でバレンタインデーにチョコを渡す独特の習慣ができたのは、お菓子メーカーの広告や販売戦略の影響、と言われているよ。
なんか全然ロマンチックじゃない理由かも~?

愛=好意を伝える日としてのバレンタイン

こうして日本独自の形で定着した日本のバレンタインデー。
最近では恋人に愛を伝える日だけでなく、友達や家族に好意を伝える日という意味に大きく変化しつつある。
しかもひと昔前は「本命チョコ」と「義理チョコ」しかなかったのに、今は「友チョコ」のほか、家族に贈る「ファミチョコ」、自分に買う「マイチョコ」「自己チョコ」「自分チョコ」「俺チョコ」など、呼び方も多様化しているよ。

友チョコで友情を深めよう!

ところでキミは友だちに「いつも一緒にいてくれてありがとう」とか、わざわざ言う機会ってある?
もしあまりないなら、今回のバレンタインデーに友だちへの好意や感謝を伝えるのは、とてもいいチャンス。
ぜひ「友チョコ」を贈り合って大切な友達と友情を深めよう。

友チョコ手作りのアイデアはいろいろ!

ここからは「手作りの友チョコ」を作るときのアイデアを紹介。
一口に「友チョコ」といっても、特別な親友に贈る「本格友チョコ」と、大人数に配るための「大量の友チョコ」には、大きなちがいがある。
ここでは両者のちがいについて解説するよ。

親友や心からの気持ちを伝えたい本格友チョコ

まずは手作りの「本格友チョコ」から。
親友など、大好きな友だちには「本格友チョコ」を用意しよう。
本格っぽさを出すために、手作りするときは次のアイデアを参考に試してね。

1 1人分を大きくまたは多くする。
大量に配るときは、1人分は小さく、少なくなりがち。
だから本格友チョコは大きく、または多めにしよう。
小さな粒チョコの場合は、贈る数を増やせばOK。

2 手の込んだ本格感をかもしだす!
生チョコやトリュフ、ガトーショコラ(ケーキ)、ブラウニーなど、本格的に見えるけど、案外手軽につくれるレシピをゲットして作ろう。

3 相手の好みに合わせて作る!
親友なら相手の好みもわかるはず。
相手の好みに合わせよう。
相手にアレルギーがないかも注意しようね。
たとえばチョコレートケーキが好きならチョコレートケーキ。
ザクザクした食感好きならアーモンド入りにするとか。
相手の好みに合ったチョコを「〇〇ちゃんはこういうチョコが好きかなと思って」という言葉を添えてプレゼントすると気持ちがさらに伝わりやすい。

4 ラッピングで高級感を出す
高級感を演出するには、実は中身よりパッケージが命。
お菓子の印象はパッケージでものすごく変わる。
たとえば袋に入れただけで渡すより、わざわざ「紙箱」に入れて、リボンをかけると高級感がアップするよ。
紙箱やリボンは100円ショップなどでも手軽に入手できる。
箱の中にペーパークッション(紙を細かく細く切ってあるギフト用のクッション)をしいたりすると、なお本格的だ。

5 手書きのメッセージつき
チョコペンシルを使って、「大好きな〇〇ちゃんへ」などとお菓子にメッセージを書くのも「本格友チョコ」っぽい。
「チョコペンはニガテ」というキミは、手書きのメッセージカードでももちろん大丈夫。
心をこめて「大好きな○○ちゃん いつもありがとう」など、日ごろは照れくさくて言えないメッセージを書いて友情を深めよう。

大量につくってみんなに日ごろの感謝を伝える友チョコ

大量に作ってみんなに配るチョコは、1個のサイズが大きいと作るのも運ぶのも大変!
だから小さくて一気に大量に作れるお菓子や、大きく作って後から切り分けられるようなお菓子がオススメ。
一気に大量に作るには、シンプルな材料で簡単に作れるレシピを選ぶとラクチン。
1回にたくさんの個数を作れるチョコ型を利用するのもオススメだよ。

既製品も活用して簡単に

さて「本格友チョコ」にしろ「大量に作る友チョコ」にしろ、実は市販の既製品を使うと、驚くほど手作りが簡単になるよ。
たとえば市販のシンプルな見た目のクッキーやパイ生地のお菓子などに、ちょっとしたデコレーションを。
これだけで超簡単に華やかでかわいいオリジナルのバレンタインチョコが完成する。
デコグッズは、銀色でキラキラしたアラザンやチョコペン、カラースプレーチョコ、アイシングなどは、100円ショップなどで手軽なものがたくさんあるので、チェックしてみよう。
市販のお菓子は、クッキーやパイ生地のお菓子のほか、マシュマロ、ミニバウムクーヘン、ミニドーナッツ、ビスケットなども使えるよ。
デコレーションはちゃんと乾いてからラッピングしよう。

また、既製品といえばホットケーキミックスも使えるアイテム。
ホットケーキミックスを使うと、粉をふるったり混ぜたりする手間がはぶけて、本格的なガトーショコラや生チョコケーキ、チョコパウンドケーキなどの焼き菓子も簡単に作れる。


一気にかわいくなるお菓子のデコレーション材料を覚えよう!

アラザン
表面を砂糖でコーティングした銀色のキラキラした小さな玉のお菓子。
アラザンの銀色の輝きは、スイーツをより華やかに見せるため、ケーキやクッキー・チョコレートなどのデコレーションに使われているよ。

カラースプレーチョコ
カラフルに色づけされた小さなチョコ。
ふりかけるだけで簡単にスイーツの見た目を色鮮やかに華やかにできる。
アイスのトッピングにもよくつかわれるよ。

トッピング用カラーシュガー
カラフルに色づけされた小さなお砂糖。星形やハート形、丸い粒粒などのタイプがある。
チョコにふりかけるととてもかわいく、華やかに変身!

アイシング
アイシングとは、粉砂糖に水分を加えて作るペースト状のクリームのこと。
そのクリームをお菓子に塗ったり模様づけしたりすることをアイシングと呼ぶこともあるよ。
アイシングは、模様はもちろん、文字やイラストなど幅広く表現できるデコレーション!
クッキーやケーキ、ドーナツなど、焼き菓子を中心としたスイーツに使われている。

チョコレートペン
お菓子などにデコレーションすることができるチョコレートのペン。
先が細くなっており、ペンのようになっていてあたためて溶かして使う。
カラーバリエーションも豊富だよ。
チョコレートペンには「速乾タイプ」と「ソフトタイプ」の2種類あり、お菓子の種類によって使い分けよう。
描いた後、固まる速乾タイプはラッピングするお菓子や、チョコの飾りを描くとき用。
描いた後、固まらないソフトタイプは、パンケーキなどへのお絵描きやデザートのデコレーション向きだよ。


簡単・かわいい友チョコ手作りレシピ

さてここからはいよいよ実せん編!
簡単でかわいい友チョコ手作りレシピを3つ紹介するよ。

かわいい友チョコ

「ラッピングでかわいく!しっとりブラウニー」
濃厚でしっとりと本格的な「チョコブラウニー」は、バレンタインにぴったり。
一見手が込んでいそうだけど、キホンの材料は3つだけだから気軽に作れるよ。

〇パウンド型1個分の材料
板チョコ3枚
牛乳25cc
卵3個

〇作り方
1 耐熱容器に板チョコを割り入れ、牛乳を加えてレンジで1分加熱する。
2 チョコが溶けたらよく混ぜて、卵黄3つを入れてさらに混ぜる。
3 ハンドミキサーなどで卵白を角が立つまで混ぜ、3回に分けてチョコと混ぜる。
(1回目はていねいに混ぜる。2回目、3回目はさっくり切るように混ぜるのがコツ)
4 パウンド型に流し入れたら、170度に予熱したオーブンで30分焼く。
冷まして粗熱(あらねつ)が取れたらできあがり!
★一口サイズに切り分けて、1つ1つをかわいくラッピングしてプレゼントしよう。

簡単友チョコ

ザクザクの食感の「コーンフレークチョコ」は、混ぜるだけで作れて超簡単!

〇材料(7個分)
 ミルクチョコレート  3枚
 コーンフレーク    50グラム
〇道具 クッキングシート 
 (下ごしらえ)
 コーンフレークはビニール袋に入れて麺棒などであらくくだく。
〇作り方
1 チョコレートを刻み、ボウルにいれて湯せんにかけて溶かす。
2 チョコレートにくだいたコーンフレークを加えて混ぜ合わせる。
3 2をクッキングシートの上に、一口サイズずつ置き、スプーンなどで形を整えて、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!
★アーモンド(10粒ぐらい)を細かく刻んだものを2で一緒に入れるとさらにザックザクでおいしさアップ!

大量友チョコ

チョコを溶かして型に流し込み、アラザンなどでデコるだけの大量「友チョコ」の作り方を紹介!

〇材料(16個分)
ミルクチョコレート 150g
・チョコレートペン (ピンク) 1本(速乾タイプ)
・アラザン 適量
・トッピングシュガー 適量

〇道具
チョコ型(モールドとも呼ばれる)。
なければ冷蔵庫の製氷皿などで代用しよう。
※一度にたくさんのチョコ粒を作れるチョコ型は、バレンタインデーの時期、100円ショップでも手に入りやすい。

〇作り方
1 耐熱ボウルにミルクチョコレートを割り入れ、50度の湯せんにかけて溶かす。
2 チョコ型に流し入れ、冷蔵庫で固まるまで30分ほど冷やす。
3 ボウルにお湯(50度)とチョコレートペンを入れ、パッケージの表記にしたがって溶かす。
4 2を型から外し、3のチョコレートペンで線を描き、固まらないうちにアラザン、トッピングシュガーをのせる。
5. チョコレートペンが固まったらできあがり! 

ラッピングやメッセージでひと工夫

バレンタインの時期になると100円ショップにかわいいラッピング材料がたくさん売られている。
手作りチョコはラッピンググッズ次第で印象がガラッと変わるから、おしゃれでかわいく見えるラッピングを工夫してみて。
透明な小袋にリボンやシールをつけたり、マスキングテープでとめたりするとかわいさアップ。
小袋じゃなく、かわいいビンやドームつきの紙コップにいれてもおしゃれだよ。
ラッピングは、英字の包装紙やワックスペーパーを巻いてリボンをかけたり、巻いたあと両端をねじってキャンディー形にしてもキュート。
そして最後に最も大事なのがミニカード。
カードに手書きで感謝のメッセージを添えると、心のこもった「友チョコ」って感じになるね。

学校のチョコルールを確認しよう!

せっかく友チョコを作ったのに、校則でバレンタインデーのチョコが禁止されていたら、別の場所で渡すようにしよう。
まずはキミの学校のルールを確認してから、チョコを作ろう。

好きな人への手作りチョコ

最後に好きな人への手作りチョコについても考えてみよう。友チョコが本命チョコになることだってある?

友チョコが本命チョコになることだってある?

友だちがある日、本命の人になることはある。
そんな未来にそなえて、今は友だちだけど好きなあいつには、手作りの「本命チョコ」を「友チョコあげる~」とか言って渡してしまおう。
どう見ても「本命チョコ」にしか見えない手作りチョコを渡したら、相手はキミのことが気になってしかたなくなるはず。
「これって本当は"本命チョコ"じゃない?ねえ、どっち??」って

手をかけて作ることで気持ちをこめる

そもそも手作りのチョコには、「心のこもったチョコ」という印象がある。
少なくとも市販のチョコを買って渡すより、インパクトを残せるのは確か。
しかもていねいに手をかけて作られている本格的なチョコなら、なおさら意識してしまいそう!!

ラッピングやメッセージで友チョコとの違いをさりげなく

好きな人に手作りの「本命チョコ」を贈るときは、ラッピングにも気合いを入れよう。
手書きのメッセージカードも添えて、友チョコとの違いをさりげなくアピール。
ただし鈍感そうな相手には、「さりげなく」ではなく「ハッキリ」と友チョコとの違いをつけるべし!

まとめ

今年のバレンタインデーは友チョコを手作りして、友情を深めよう。
今どきのバレンタインデーは本命チョコより「友チョコ」が主流。
簡単にかわいく作れるチョコのレシピで、友チョコのバレンタインデーを楽しもう。

 

バレンタインにいろいろなチョコレートを提案したい! というキミは、スーパーやコンビニの店長に向いているかも?

 

スーパー・コンビニの運営のためにあらゆることを管理する仕事

スーパーマーケットとコンビニエンスストアは、店の大きさや商品などに違いはありますが、店長の仕事は、店のすべてを管理し、売り上げをのばすためにさまざまな努力をすることです。
流行っていることや、テレビなどで放送されている情報などを細かくチェックして、お客様がどのような商品を買いたいのか考えて仕入れます。
また、お客様が気持ちよく買い物できるよう、店の掃除が行きとどいているかどうかをチェックしたり、従業員に身だしなみや接客の仕方などを教育したりもします。

 

スーパー・コンビニ店長は店舗の中心者

商品の仕入れから棚への陳列、レジの中身の確認、店内のチェック、防犯対策、従業員のシフト管理など、店長の仕事にはたくさんの種類があります。
大型スーパーでは週休2日制のところが多いようですが、お店自体は土日も営業しているため、休日が必ずしも土日とは限りません。
店の売り上げをのばすためにはどうすればよいかを考える力や工夫する姿勢も求められます。
商品や売れ行きに関係する情報のチェックや、経理の仕事もあるので、数字や計算に強い人がよいでしょう。

 

いろいろなチョコレートのパッケージやデザインが好きで、自分でもラッピングに力を入れているというキミは、パッケージデザイナーの仕事について調べてみては?

 

食品、日用品、家電などさまざまな商品のパッケージをデザインする仕事

パッケージデザインの仕事は、ただオシャレでかわいいデザインを考えればよいというわけではありません。
商品の魅力や特徴が伝わり、消費者が思わず手にとって買いたくなるような、わかりやすく洗練(せんれん)されたデザインを考えることが求められます。
商品が売れるか売れないかはパッケージによって大きく左右されるため、パッケージデザイナーの責任は重大です。

 

パッケージデザイナーとグラフィックデザイナーの違いは?

「グラフィックデザイナー」というのは印刷物のデザインをする人のことです。雑誌の広告やカタログ、ポスター、商品のパッケージ、チラシなど、紙の上での制作物のデザインをします。
「パッケージデザイナー」は、「グラフィックデザイナー」の中でも、「商品のパッケージデザイン」を専門にしている人、あるいはグラフィックデザイナーの仕事の一部としてパッケージデザインをする人のことをいいます。
パッケージデザイナーは、メーカー系の企業で企業内デザイナーとして働く人もいますが、多くは、デザイン事務所や広告代理店で働いています。
十分なスキルと実績がある人は、独立してフリーランスで活躍する人もいます。

どんな仕事かな? と思ったら、「おしごと事典」を見てみよう!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#季節の行事
2024.02.09

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!