『雑談が苦手 を克服して、会話の輪に入ろう!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#将来
2023.03.13
small_talk1024480AD.jpg

初対面の人や、あまり話したことがない人と一緒になる場面、緊張した経験はある?
「なにを話していいか、思いつかなくてアセる...」
「沈黙の時間がこわい...」
そんな会話の悩みを感じる人はとても多いんだ。
自分から話しかけるのって勇気がいるけれど、 雑談が得意だと、お互いをよく知らなくても良い関係性を築きやすくなる。
この記事では、雑談を苦手と感じてしまう原因と、その解決策などを解説していくから、 新学期に向けて雑談力を身につけて、もっと友達や会話の輪を広げていこう!

雑談が苦手な原因

キミが雑談がニガテなんだとしたら、その原因は大きく2つあるよ。
1つめは「相手の反応を気にしすぎてしまうこと」
2つめは「自分の話題ばかり話そうとしすぎてしまうこと」
どんな状況か、具体的に紹介していこう。

周りの目が気になる

雑談がニガテな原因として一番大きいのが、「相手にどう思われるか気にしすぎる」こと。
「変なことを言って印象が悪くなったらどうしよう」「この話、みんな興味あるかな」など、 不安な気持ちが先行してしまい、失敗を恐れて話せなくなってしまう状態だ。
じつは、雑談が苦手な人はこのパターンが多いんだよ。
相手のことを一生懸命考えるがゆえに、話せなくなってしまうんだよね。

とにかく面白い話をしようとする

次に、「その場を盛り上げなくては」と無理におもしろい話をしようとしたのに、 相手の反応が微妙で自信を無くしてしまうパターン。
いいふん囲気にしようとネタをしこんだりがんばっているのに、 空まわりして、まわりがシーンとしてしまう状態は、かなりツラい。

人が多いと話がわからない

たくさんの人がいて、話の進行役がとくに決まっていない場合も、 雑談をニガテと感じてしまうシーンのひとつ。
話し手が定まらないから、ちょうど良いタイミングで発言するのもスキルが必要だ。
人が多い分、なにをテーマに話すべきかも迷いがちになる。

空気を読んで加わることが疲れる

「この質問の内容は失礼じゃないかな」
「趣味の話を振って、困らせたらどうしよう...」
「考え方が違うかもしれないから、言葉選びに気をつけないと...」などなど。
相手の反応を深読みしていると、だんだん疲れてきてしまうよね。
そうなると、雑談しないといけない場所には行きたくない...。
と、雑談嫌いに拍車がかかってしまう。


small_talk1.jpg

雑談のメリット

ついニガテになりやすい雑談だけど、対人関係を円滑にするためには重要なスキル。
雑談が得意だと、コミュニケーションが取りやすくなり、 友人関係だけでなく、恋愛までもうまくいく可能性大!
ここでは、雑談がもたらすメリットを3つ紹介していくよ。

相手の警戒心を解くことができる

1つめのメリットは、相手の警戒心を解くことができること。
初めて話す人と距離を縮めるには、相手の緊張をほぐし、リラックスしてもらうことが1番。
それに有効なのが、雑談ってわけだ。
おとなになると、職場などで会議で「アイスブレイク」という雑談の時間をはさむことがある。
仕事以外の内容を話すことで、自然と打ち解けやすくなる方法なんだ。
例えば、怖いとウワサの上司と会議が入ったら緊張するもの。
そんなとき「休日に楽しんだこと」など、お互いを理解できる話をはさむことで、 警戒心がやわらいで、良い関係を築きやすくなるんだ。

相手との関係性が深まる

2つ目のメリットは、相手との関係性が深まること。
好きな音楽の趣味が一緒だったり、最近同じ映画を見ていたり。
共通点が見つかると、たとえ初対面の相手だとしても距離はぐんと近づくし、 自然と会話がはずむきっかけができるよね。

会話のやり取りで新しい発想が浮かぶ

3つめのメリットは、新しい発想が得られることだ。
雑談自体に目的はないとしても、相手からいろいろな情報を聞けることは大事だ。
例えばキミと年齢が異なるおとなと雑談することで、 その人がどんな会社や職場で、どんな経験を積んできたのかなどがわかり、そのなかから自分の価値観を変えるような機会に巡り合えるかもしれない。
知らない人との出会いは、人生の幅を広げてくれる可能性に満ちているんだよ。

雑談が苦手な人はここに気を付けてみよう!

とは言っても、雑談をいきなりするのは難しい。
でもだいじょうぶ。ここでは、雑談がうまくいくための改善方法をお伝えしていくよ。

カッコつけなくていい

まず大切なことは、カッコよく話そうと気負いすぎないこと。
無理に話さなくても、笑顔で聞き手にまわるのもいいし、 素直に「雑談の場になると緊張しちゃって」なんてぶっちゃけちゃうのもアリ。
大切なのは、和やかな空気を生み出すことなんだ。

相手に興味を持とう

なにを話せばいいか思いつかないときは、まず相手に興味を持つことから始めてみよう。
「部活は何をしているの?」や「どこの小学校出身?」など、相手のことを知るために質問してみるのがポイントだ。
もし相手の持ち物にキャラクターのグッズがついていたら、「そのキャラクター好きなの?」と聞いてみるなど、相手が興味を持っていそうなことを質問できると、会話が広がりやすいよ。

だれでも加われる話題を心がけよう

気をつけたいポイントとして「雑談はだれもが参加できる話題であること」があげられるよ。
自分がわからない内輪の話をされたら、居場所が無いように感じてしまうもの。
だれもが答えやすい話題にするように心がけよう。

雑談に向いている話題はこれ!

ここからは、実際に雑談で役立つ、盛り上がりやすい話題をお伝えしていくよ!
いくつか得意な話題をストックしておけば、いざというときに役立つはず。 さっそく見ていこう。

流行のテレビ番組や動画、マンガ

安定して盛り上がれるのが、「最近話題になっているもの」の話題。
流行しているということは、それだけ多くの人が見ているということだから、 共通の話題で盛り上がりやすいと言えるね。

相手も好きな趣味の話

次に持っておきたいのが趣味の話。
スポーツ、読書、映画、マンガなど...なにか一つでも共通の趣味があると、話はグッと広がる。
「趣味はある?」なんて話から、徐々に話を広げてステップアップしていくのもいいね。
注意点は、「相手も興味がある」趣味の話にすること。
相手が「趣味はない」だったり、「そんなに興味がない」話をしてしまうと、 回答に困らせてしまう。

天気・季節の話

最も当たりさわりがない話題として、天気や季節の話はもってこい。
共通の話題が見つからないとき「今日は寒いですね」なんて話しかけるのは、良い対処法と言える。
最初は当たりさわりのない会話をしながら、共通点を見つけて話を広げていこう。

好きな食べ物の話

「好きな食べ物」もだれとでも話しやすい話題だ。 一つでも共通のものが見つかれば話が広がるし、「好きなもの」の話は会話がポジティブで楽しいふん囲気になりやすい。
人間関係をつくっていく上で、前向きな雰囲気や話し方はとても重要。
「あのお店の〇〇ってすごく美味しいんだよ!」など、周りが興味を持ちやすく、明るく楽しい話題を心がけよう。


small_talk2.jpg

雑談のときにはこれ気をつけよう

最後に、雑談の時に気をつけたいポイントを押さえておこう。
人間関係ができていないもの同士は、ちょっとしたことで一気に心が離れてしまう。
心の距離を縮めて、仲良くなるためにも、相手が気持ちよく会話できるように以下を押さえておこう。

他人を傷つけない話題に

人の悪口や文句は盛り上がりやすい一方で、必ずだれかが嫌な思いをしてしまう。
それに、一時的に盛り上がっても、ネガティブな話題から良いふん囲気は生まれないものだよね。
その話題で他人を傷つけることがないかはよく考えて発言しよう!

あまり長くならないようにTPOを考えよう

盛り上がって楽しくなってきても、長すぎる雑談には要注意。
本当はもう時間がない、なんて人も、 その場の雰囲気を壊すまいと無理して付き合ってくれている可能性もあるよ。
雑談だからこそ、サクッと切り上げるもの、相手に気をつかわせない大切なポイントだ。

自分だけではなく、相手にも話をさせよう

楽しくなってくると、自分のことばかり話してしまうことってあるよね。
相手が聞き上手だと、特にそうなりやすい。
自分のことばっかり話していないか、ちょこちょこ確認してみよう。
相手が話していないな、と思ったら、さりげなく話を振ってみたら、 相手も緊張がグッとやわらぐはずだよ。

相手のリアクションを見ながら話そう

話に集中していると、相手のようすに気づけなくなりがちに。
うなずいているだけで、実は会話に入れていない場合もあるよ。
相手がどんなリアクションをしているか、無理をしていないかなということまで気にかけられると、キミの雑談力は格段にレベルアップするはずだ。

向き合うよりも横並びのほうが話しやすいぞ

人は、正面で向き合って話すと緊張しやすいというよ。
お互いの顔をじっと見ないといけなくなって、緊張感が増してしまうからみたい。
打ち解けたいなというときは、表情が適度に見える、横並びで話してみるのがオススメだ。
なんだか緊張して話せない!というときは試してみてね。

まとめ

どうだったかな?
初対面の人との雑談は難しいけれど、なにか話そうとしてみるだけでも、 黙っているより好感度が高く感じられるはず。
ポイントを押さえて、挑戦してみてね!

雑談に興味を持ったキミにぴったりな仕事
バラエティ番組の雑談には実は台本がある。「構成作家」が作っているんだよ。
多くのお客さんに接する「営業」の仕事も相手の心を開く雑談力が大切なんだ。
キミの雑談力をより多くの人に向けたいなら「ユーチューバー」がオススメ。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!


カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#将来
2023.03.13

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!