営業

営業の仕事内容は?

営業の仕事とは?仕事の種類や流れについて



営業の内容仕事とは?販売(はんばい)とはどう違(ちが)う?

・営業の仕事は、商品やサービスを取引する会社や人に売り込むこと



商品を売ったりサービスを提供したりする会社で、商品やサービスを会社や店、買ってくれる人などに売り込む役割が営業の仕事です。
営業担当者が売りこみを成功させ、売上を上げないと会社は利益を得られません。
営業は会社を存続させる重要な部門といえます。
営業担当者は、まず売上目標や売り込む方法、相手を考え、どのようにすれば買ってもらえるか考えたり交渉(こうしょう)したりします。
営業が成功すると、商品やサービスを納め、お金をもらいます。


・販売との違いは?



営業が商品やサービスを売り込む仕事であるのに対し、販売は商品やサービスを買いたいと考えている人に対応する仕事であるといえます。
同じ業種や会社でも、営業の部署と販売の部署は分かれていることが多く、求められるスキルも異なってきます。
営業の仕事では、現在購入(こうにゅう)する意欲のない客に商品やサービスを売り込むため、客の課題を掘り起こし、それがどのように解決され、満足してもらえるのかの提案力が必要となります。


・コンサルティング営業とは?



コンサルティング営業とは、客の課題を解決するため、さまざまな知識やノウハウを駆使(くし)して解決策を提案する仕事です。
不動産や金融(きんゆう)商品、人材育成など、有形無形にかかわらず行われています。自社商品の一方的な提案にとどまらない、高度な営業といえます。


営業の仕事の種類



・営業の仕事の種類:法人営業



ひとくちに営業といっても、その対象などによって種類がいくつもあります。
一つ目は法人営業で、企業(きぎょう)などに対して営業活動を行うものです。商品やサービスの規模が大きく、成立する金額も大きくなります。
企業が抱(かか)える課題に対して、しっかりとした根拠(こんきょ)に基づくアプローチで解決法を提案します。


・営業の仕事の種類:個人営業



法人営業が企業などへの営業であるのに対し、個人営業はその名のとおり、個人客に直接営業を行うものです。
担当者と顧客での1対1の関係が築きやすく、信頼(しんらい)を得ることが購入につながることも多くあります。


・営業の仕事の種類:新規営業



新規営業とは、これまでまったく取引をしたことがない企業や顧客に対して営業を行うことです。
電話や直接訪問などでアプローチし、アポイントを取るだけでも大変です。事前にリサーチし、アプローチ先を絞(しぼ)って営業に向かう場合と、決められたエリアなどを一つずつ回る場合などがあります。


・営業の仕事の種類:既存(きそん)営業



既存営業とは、これまでに取引をしたことがある企業や顧客に対して営業を行うことです。
定期的に購入が必要なものや、季節・時期などによってニーズが変わるものを売り込むことが多いでしょう。
一度売ったら終わりではなく、顧客との関係性を継続(けいぞく)し、商品やサービスの課題点や困りごとなどがあればすぐに対応して満足度を維持(いじ)することも大切です。


・営業の仕事の種類:内勤営業



内勤営業とは、外に出ずに自社の社内で行う営業のしかたのことです。電話を使って営業を行ったり、不動産や銀行・証券会社などのように、来客する顧客に対して営業を行ったりします。


営業の仕事の流れ



・営業先の検討(けんとう)・決定・アポイントメント



はじめに、どこに対して売り込みを行うのか、アプローチ先を検討します。ただやみくもにアプローチしても時間と手間が無駄(むだ)になってしまうので、売りたい商品やサービスの特性や長所をふまえて、効率的に売り込めそうなところを考えていきます。アプローチ先が決まったらアポイントをとります。


・商談・見積もり・プレゼンテーション



アポイントがとれたら、実際に商品やサービスを売り込む営業活動を行います。客のどのような課題を、どのように解決する商品・サービスなのか。一度だけでなくていねいに何度もコミュニケーションをとっていくことも多々あります。機能や性能、価格なども理解してもらったうえで、受注へとつなげていきます。


・受注・商品などの手配



商品やサービスの受注が決まったら、とどこおりなく届くように手配します。商品やサービスの特性、客の状況(じょうきょう)や要望などに合わせて、細かい点まで調整していきます。


・納品や集金



正しく問題なく納品されたかどうか確認(かくにん)を行い、何か問題があればすぐに対応します。とどこおりなく納品されれば、請求書(せいきゅうしょ)の発行や集金、入金の確認などを行います。支払(しはらい)いに関することなので細心の注意が必要です。


・アフターフォロー



納品や支払いが済んだあとも、使い心地(ごこち)や満足度はどうか、不具合やトラブルがないかなど、定期的にコミュニケーションをとっていきます。信頼を得ることで、今後のリピートやさらなるビジネスの発展につながっていくでしょう。


営業の仕事のやりがいとは?

・成果が数字に表れる



多くの会社では、営業には目標やノルマなどが設けられています。契約件数や売上が上がればその分すぐに評価にもつながります。学歴などに関係なく、営業成績を上げればどんどんステップアップしていくことも可能です。


・顧客からの感謝や信頼を得られる



とくに新規営業の場合などは、何のつながりもないところからアプローチをかけて契約成立までもっていきます。初対面の人との関係を少しずつ築き上げ、営業担当者を信頼してもらったうえで商品やサービスを購入してもらえるのは大きな喜びとなります。関係性を継続していき、リピーターになってもらえるのも、商品・サービスだけでなく営業担当者を信頼してもらえている表れでもあり、やりがいを感じる人も多くいます。
営業はどんな働き方をするの?

営業の仕事は取引先に合わせて動くため外出が多い

・取引先に合わせて動くため、外出が多い



会社や店などを相手にする営業には、定期的に決まった会社(得意先)から注文を受けるルートセールスと、新たな取引先を見つける新規開拓(かいたく)の営業があります。
どちらも相手に合わせてやり取りするため、社外を飛び回ることが多く、出張も多い仕事です。車の運転が必要であったり、勤務時間が不規則になったりすることもあります。
がんばっても成果の上がらない精神的につらい時期もあるものですが、売れると数字できちんと結果がわかるため、やりがいのある仕事です。


・報酬(ほうしゅう)は、営業成績に左右されることも



営業の仕事への報酬の形態は、会社によってもさまざまです。
営業の成績によって給料に特別なボーナスなどの上乗せがあったり、完全歩合制で1件の契約(けいやく)をとったらいくら、という報酬の受け取り方があったりします。
はじめの段階でどのような契約になっているのか、あらかじめ確認し、双方(そうほう)で合意を持っておくことが大切です。
営業はどんな人に向いているの?

営業の仕事に向いている人は?営業の仕事に必要な力は?

取引先の担当者との信頼関係がとても大切な仕事です。
相手が望むことを聞き出し、相手のメリットになることを説明して商品やサービスを売り込むなどの販売のアイディアやプレゼンテーション能力が求められます。
ビジネスマナーがあり、社交性があって明るく、誠実な対応ができる人なら、相手からよいビジネスパートナーとして認めてもらえるでしょう。
自分で目標を立てていく計画性があり、少しくらいのことではくじけない強さ、体力も必要です。自動車の運転免許が必要な場合もあります。
パソコンスキルも役に立つでしょう。

営業にはこうすればなれる!

営業の仕事には「すばらしいものやサービスを届ける」思いが大切

「お客様にすばらしいものやサービスを届けたい」その思いが大切な仕事です。
大きな会社の場合は、大学や短大を卒業していることが採用の条件となることもありますが、営業の仕事をするのに特別な資格や学歴は必要ありません。求人の多い職種であるため、やる気や能力があればさまざまな場で求められます。
売り込む商品や販売方法については、入社後に研修を受けたり先ぱい社員に教わったりして理解を深めていきます。
*高校は普通科で問題ありません。