『席替えが最悪  話す人いないとき』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2022.09.09
bad_change_seat1024480illust2.jpg

学校生活がいかにハッピーになるか。毎日のモチベーションを左右する重要イベントといえば「席替え」だよね。
振り向けば、すぐうしろに友達がいたり、授業中ふと見た目線の先には、気になっている女子がいる。最高の環境を夢見ちゃうけど現実はそう甘くない。
容赦(ようしゃ)ないくじ引きによって、理想とは程遠く、気づけば周囲は苦手な人だらけなんてことも。そんなときどうすればいいの〜!? いっしょに解決しよう!

楽しみ? ゆううつ? 席替えの天国と地獄


席替えでうれしかったこと


席替えといえば、気になるあの子と席が近くなって、プリントを回す瞬間にドキッとしたり、班行動で話す機会が増えたり。
仲良しメンバーに囲まれた席なら、いつも盛り上がって、休み時間も席から離れるのも惜(お)しかったり。
明日学校に行くのだって、より一層楽しみなっちゃうよね。恐るべき席順パワー。
できれば何回でも仲良しメンバーでかたまりたい...いや、少なくとも2回に1度は...!
とはいえ、そうもいかないのが現実だよね。

席替えが最悪と思った瞬間


そう。席替えはくじ運によって天国にも地獄にもなる可能性のあるもの。
「嫌いな人の近くになってしまった!」「最前列の教壇前で、先生からの質問の集中砲火をくらう」「自分だけ仲良しグループから遠くて疎外感を感じる・・」なんてさびしい気持ちになったことがある人も多いんじゃないかな。
でもそんな不運な席だから開き直って楽しんでみると、意外な発見があるかもしれないよ。

concentrate2.jpg

話す人がいないときの乗り切りかた


席替えで一番ツライのは、まわりに話す人がいないときだよね。遠くで盛り上がっている友達を横目に静かに勉強にいそしむ...なんて無理ww !!
余計意識しちゃうよー。そこで「席替えぼっち」を少しでも快適にして、一歩オトナな中学生の楽しみかたを考えてみたよ。

席替えぼっちを楽しんでみる


まずはまわりの席を見渡してみよう。
「‥うん無理ww」
そんなときはしかたない。席替えぼっちを楽しんでみよう。
だいじょうぶだよー、意外と席替えぼっちもいいことがたくさんあるから。
まず友達からのどうでも良い相談が減るかもしれない。
いっしょにいることで聞こえてくる悪口ともおさらばだ!
いつも友達との会話にログインし続けてきたキミにとって、席替えぼっちは最強の集中環境を得たとも言えるだろう。

まわりの子を新しい友達にしてみる


ちょっとでも波長が合いそうな子がいたらチャンス!
恥ずかしい気持ちをグッとがまんして、声をかけてみよう。
最初は「この問題難しいよね」なんてありきたりな会話でも十分! 
案外そこから話が広がるかも。
ちょっとした勇気が必要だけど、キミの一言がきっかけで、一生の友人になるかもしれないよ。

いっそ勉強に打ち込んでみる


席替えぼっちというのは、最高の学習環境だ。
話しかけられないので集中力もMAXだもんね。
集中しまくりのキミをみたら、やたら先生がキミを指したりするかもしれないけど、それもOK! バッチこーい!
席替えぼっちを機に成績アップしてみるのも良さそうだ。

loan.jpg

なかよしグループから1人はなれちゃった


悲しいパターンとして、自分だけなかよしグループと離れてしまうという悲劇に見舞われた人もいるだろう。
みんなが遠くで楽しそうにしているのを見たら、嫉妬(しっと)心が渦巻いてしまうかもしれないけれど、離れている分、会えたときの喜びは何十倍のはずだ! 切なさをバネに真の友情をつかみとろう!

休み時間、放課後にマシンガントーク


席替えぼっちのあいだに、まわりのおもしろコメントを聞き耳を立てて情報収集しておこう。
超意外なところから、おもしろコメントをキャッチできるかもしれないよ。
席替えぼっち席でためこんだおもしろネタを、放課後、一気に仲間に披露(ひろう)して、存在感もバッチリアピールしていこう!
みんなが知らないカテゴリの話題が提供できちゃうかも!

自分だけ席替えぼっちだという妄想を捨てる


周りを見渡してみると、案外自分と同じように席替えぼっちになってしまった人がいるかもしれない。
不安なものどうし、打ち解けるのも早いかも。
キミがまずカラを破って話しかけてみたら、すばらしい出会いにつながって、席替えぼっち席になったことにお礼の気持ちがわいてくる日が来るかもしれない!

席替えが近づいたら読みたい


嫌いな人の近くになったときの乗り切りかた


席替えの最悪なパターン。
それは、大嫌いな人の近くになってしまったときだよね。
(あいつとだけは席が離れますように)と何度も念じたのに、なんでだ〜!ってことも。
時にはあり得てしまうのが席替えの闇(やみ)。
くっそー無視してやる!とヤケにならず、これもなにかの縁と思ってとりあえず歩み寄ってみるのも手だよね。

相手ににっこり笑ってみる


コミュニケーショの基本は笑顔。
にっこり微笑みかけてみたら、案外大嫌いなそいつも気を許してくれるかも。
やりすぎると、妙な邪推(じゃすい)をされて「けんか売ってるのか...?」と逆効果になることもあるのでそこは注意しておこう。

なんで嫌いなのかとことん考えてみる


近くの席になったのもなにかの縁。そもそもなんで大嫌いと思ったんだっけ、と考えてみると案外しょうもないことがきっかけだったりすることも。
最悪な座席がまさかの仲直りのチャンスになるかも! 
人間関係は良好なほうがストレスも少ないので、嫌いな人は一人でも減らせるといいよね。

次の席替えをひたすら待つ


どうしても嫌いなものは嫌い!これだけは無理!ってことももちろんあるよね。そんなときはひたすら次の席替えを待とう。
待った分だけ精神が研ぎ澄(す)まされて、次のくじ引きでは神引きできるかもしれない...!?

friends.jpg

席替えあるある


ここまで読んでみて、やっぱり席替えは楽しみ反面不安なだなと思う人が多いと思う。
そこでとっておきの、席替えあるあるネタをお伝えしちゃおう。
あるあるを読んで不安を吹き飛ばせたらいいよね
席替え必勝の便利な法則が見つかるかも!?

目が悪い人は前の席


目の悪い人はあらかじめ先生に申告しておくと、前列に配置してもらえるケースが多いようだよ。
一見、「一番前の席なんて当てられやすいしいやだ」と思うかもしれないけど、実は先生の教卓の真ん前は先生からは死角とも言われることも(諸説あり)。
それに、いちばん前の席で、授業に集中できることは、成績アップにつながる早道に!
視力に自信が無いという人は、積極的に前の席を志願してみるものありかも!

席替え当日は休まない


「ええー? この席なのー? ガーン!! なんでこうなったのよー!!!・・・って席替えの日に休んだんだ私」
なにかを決める日に不在にしてしまうと、余った席にされてしまいがち。
席替え前はとくに気合を入れて健康管理をしっかりとしてのぞもうね!
それでも部活の大会などどうしようもない理由がある場合は、友達から先生に伝えてもらったり、事前に先生に相談しておくのも手だよ。

好きな人とは隣になれない


ひょっとしたら「ロミオとジュリエット」はシェークスピアが私とあの人を見て書いたのかも。 もちろん、時系列も時代もまったく合わないけど。
だって何回席替えをしても、隣にならないんだもの。
いやいやいや、キミだけじゃない。
強い思いがくじ運にいたずらをしているのか、「好きな人と近くの席になれなかった」という人が実は大多数。
でも遠目からチラ見するのも案外幸せなのかも。だって近かったら緊張しすぎて授業どころじゃなくなるじゃーん?

特等席がある


いつの時代も人気No.1は、そう!窓際のいちばんうしろ!!
先生からも見えにくい、風が心地よい、外の風景をながめてのんびりした気持ちに...つい、天上の世界で「うふふ」「あはは」なんてたわむれることを想像してしまう。
天国?
もちろんリフレッシュ効果は抜群だ。
でも実はうしろの席は先生によーく見えているらしい!
地獄?
のんびりしすぎて授業中に居眠りなんてことにならないように、意外と注意が必要な席なのかも。

前の席から変わらなかった


席替えの結果を見てみるとー! なんと今の席とまったくおなじ。前にも後ろにも、右にも左にも一つも動いてないのであったー。 ある? こんなことってあるの? あるあるあるー!!!  よほど縁が深いのか、なぜか席替えをしても同じ席になってしまう怪奇現象が発生中だ。
ツワモノは3回連続同じ席なんてこともあるそう。こうなったら何回連続同じ席か記録を極めるのもアリ!?

次の日に席替え前の席に座ってしまう


「おはよー!」と教室に入ってきて、いつものようにすとんと席に座る。
なぜかまわりから冷たい視線が。
「あ、ここ、席替え前の席だった!」あるあるあるー!!
お世話になった席だもん、次の日もうっかり座ってしまうのもしかたない。
さらには座ろうとしたら、すでにだれかが座っていてなぜかくやしい気持ちになったり!?
え? これってジェラシー!? 
席替えはいつもドキドキするけれど、いい席でもがっかりな席でも、自分なりに楽しめるように気持ちを切り替えて、新しい席での新しい生活を満喫していこうね!

席替えについては先生の思惑もあるのかも。
キミならどんな席順を実現したいかな? 先生たちはどんな気持ちで生徒に向き合っているのかな?



教室の机の配置、そこに座る生徒の配置で授業の盛り上がりかたが違うのかもしれないね。
そんなふうに考えたキミは空間デザイナーに興味を持つかも。


空間デザイナー


空間デザイナーとは空間をデザインし、ステキに演出する仕事


空間デザイナーは、スペースデザイナーとも呼ばれます。おしゃれなカフェ、ホテルのロビー、イベント会場、施設のディスプレイ、美術館など、あらゆる空間をステキな内装やインテリアで演出するのが仕事です。
新築の建物やリフォームの設計段階から関わる仕事もあれば、期間限定でディスプレイのデザインをする仕事など、受け持つ範囲や規模はさまざまです。照明や装飾品、インテリアの手配はもちろん、自分でそれらを作ってしまう人もいます。
空間デザインのイメージを決める時には、依頼主の要望やコンセプトに合わせて提案を行います。与えられた空間をどうやって魅力的にするか、それを考えてプランを立てるのが空間デザイナーの仕事です。

空間デザイナーには企業内デザイナーとデザイン事務所のデザイナーがいる


空間デザイナーには、ある企業に勤めて企業内デザイナーとして働く人と、デザイン事務所に所属して外部からさまざまな依頼を受けて働く人がいます。
企業内デザイナーとして働く場合は、例えば、ハウスメーカーや飲食チェーンなどです。しかし最初からフリーランスとして仕事を受ける人もいます。
収入は他のサラリーマンとほぼ変わらない水準ですが、賞を取るなど有名な空間デザイナーになるとかなり高額の年収を稼ぐ人もいます。

空間デザイナーとは内装やインテリアに興味のある人が向いている


空間デザイナーは建物の内装やインテリアに関心があり、日頃からセンスを磨いている人が向いています。
イメージにあったインテリアや装飾品を探したり、選んだりすること自体が楽しくて仕方のない人なら、空間デザイナーの仕事はやりがいになります。


教室の席順って、視力も関係してくるよね。視力に興味を持ったらオプトメトリストという職業を調べてみるといい。

オプトメトリスト
オプトメトリストとは患者の視力を上げるサポートを行う仕事
・アメリカや欧米では国家資格のある高度な専門職
オプトメトリストは、薬や手術に頼らずに患者の視力を上げるサポートを行う仕事です。アメリカやオーストラリアなど欧米諸国では国家資格となっており、高度な専門職として認知されています。とくにアメリカでは100年以上の歴史があります。しかし日本ではまだ認知度の低い職業です。
オプトメトリストは、目に関する機能を検査して、視力の問題、目の病気、そのほかの異常を見つける技術者です。メガネやコンタクトレンズの処方だけでなく、使用方法やメンテナンス、生活習慣のアドバイスなども行っています。
さらに幼児の視力の発達検査や、両眼視に問題のある人の見る機能トレーニング、発達障がいを伴う人の視機能トレーニングにも、オプトメトリストが活躍しています。またスポーツ選手の「動体視力」「瞬間視」など、特殊な機能の検査、矯正、強化トレーニングなどにも取り組んでいます。

オプトメトリストはメガネやコンタクトレンズのメーカー企業で働く


・オプトメトリストの就職先
日本でのオプトメトリストの就職先は、メガネやコンタクトレンズのメーカー企業や販売会社です。
日本ではまだ少ないですが、眼科医院、児童福祉事務所、視力回復センターなどでもオプトメトリストの求人があります。
メーカー企業では、目に関する医療的知識や光学の専門知識を生かして、研究職で新製品の開発に携わったり、営業販売などを担当したりします。
販売会社では、店舗に出勤して、お客さんの希望や悩みを聞き、一人ひとりにふさわしい商品を紹介しながら、目やメガネなどに関するアドバイスを行います。
眼科医院で働くオプトメトリストは、患者さんの診療補助や視力検査などを担当します。
児童福祉事務所などでは、学習に困難がある生徒に対して、オプトメトリストとしてビジョントレーニング(目の使い方の訓練)を行うところもあります。
独立開業する場合は「視力回復センター」などを開業して、ビジョントレーニングに携わることが多いです。

オプトメトリストは目に関する興味のある人に向く


オプトメトリストは、目の健康や、視力の向上、眼鏡、競技選手の動体視力など、目に関する興味のある人に向いています。 眼科医ではないので治療は行いませんが、専門性の高い勉強をして、よりよい目の使い方のトレーニングを行って人の役に立ちたい人に向いています。

※くわしくは「オプトメトリスト」を読もう!


どんな仕事かな?と思ったら「ミライ科」を見てみてね!

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2022.09.09

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!