『文化祭 スローガン イケてる四字熟語は?』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.09.11

夏休み明けに行われることが多い文化祭。
クラスごとに出し物や展示を準備したり、部活動の発表の場だったりする、楽しいイベントのひとつだよね。
そんなイベントに欠かせないのがどんなイベントを目指すのか、テーマをみんなで共有するために大切なスローガン。どうやって決めたらいいのかな?

目次

スローガンを作るステップ

まずはスローガンを作るステップから。
やみくもに、かっこいい言葉や流行っている言葉を使えばいい、というものでもないよ!

文化祭のテーマや目的を明確にしよう

まず、文化祭のテーマや目的をしっかり確認することが大切だ。
とにかくお祭り騒ぎをする? 
ふだんの成果を存分に発揮する?
いつもと違った仲間とのつながりを作る?
イベントを通して達成したいことはなんだろう?

アイディア出し

次に、その目的に沿った言葉のアイディア出しをしよう。
ここでは、とにかくたくさんアイディアを出してみることが大切だ。
インターネット、本、名言集...なんでもいいよ。

アイディアの絞り込み

たくさんアイディアが出たら、みんなで候補を絞り込んでいくよ。
改めて考えたらちょっとずれているような言葉は、ここでカット!

出されたアイディアをテーマや内容ごとに分類。

ある程度絞り込めたら、今度はその言葉が表しているテーマや内容ごとに分類しよう。

類似するキーワードやフレーズをまとめる。

分類していくと、「あれ、これとこれは似てるよね?」とか「同じことを言っているかも!」というものに気づくことが多いよ。
そういうものはひとつにまとめよう。

優先順位の設定

どう?案外たくさんのテーマが出てきたんじゃないかな。
よりシャープなテーマにしていくために、使いたいテーマの優先順位を決めよう。
最後に選ばれるのはひとつ! ここできちんと取捨選択することが重要なんだ。

スローガンの作成

ここまで来たら、いよいよスローガンの作成をしよう! 
出てきたアイディアを、優先順位の順に盛り込みながら、スローガンを検討していこう。

フレーズを考案する

スローガンの方向性がある程度決まったら、具体的なフレーズに落とし込んでいくよ。
優先順位を付けた順に選んでもいいし、それを元に新たにフレーズを生み出してもいい。

バリエーションを考案する

このタイミングではまだ1本に絞らず、みんなに選んでもらうためにバリエーションを残しておこう。

文化祭のスローガンは四字熟語でいこう!

スローガンに使えそうな言葉を紹介するよ。まずは、四字熟語編だ。

和気藹々(わきあいあい)

とにかく、みんなで楽しく盛り上がるイベントにしたい!
その気持ちを「和やかで楽しい状態」を表すこの熟語に込めてみよう。

創意工夫(そういくふう)

色々と考えて、新しいやり方を見つけ出そうとする、そんな姿勢を表したのがこの熟語だ。

和衷協同(わちゅうきょうどう)

みんなで心を合わせて、協力し合うことを表す、この熟語もおすすめだよ。

雲外蒼天(うんがいそうてん)

ちょっと大変な研究発表などをするのなら、この熟語はどうかな。
苦しい状況も雲のようにやがて過ぎ去り、青空が広がるという意味だ!

万里一空(ばんりいっくう)

宮本武蔵による「五輪書」に出てくる言葉で、心身を鍛えきわめて、心に迷いのない状態を表しているよ。

文化祭のスローガン やっぱ英語がかっこいい!

おしゃれでかっこいい、そんなスローガンがいいなというときは、英語を使ってみてはどうだろう。

Celebrate Diversity

意味は「多様性を祝おう」。さまざまな背景を持つ人々が集まる学校で、その多様性を楽しむ!そんな気持ちを表そう。

Unity in Creativity

意味は「創造力で一つに」。文化祭という、何かを生み出すイベントを通して、みんなの気持ちがひとつになることを願って!

Inspiring Together

意味は「一緒に感動を」。全員で本番に向かって準備をして、やり切った!いいものができた!という感動を味わおう、というメッセージだ。

Dream Big, Shine Bright

意味は「大きな夢を持ち、輝こう!」。文化祭の成功にとどまらず、未来に向けて大きな夢を持つこと、そして夢を実現して輝くことを目指そう。

ギャグや言葉遊びを取り入れたスローガン

とにかく楽しい雰囲気を出したい、そんなときはおもしろさ優先で決めるのもアリだ!

文化祭ってなにそれおいしいの?

ユーモアのある疑問、質問をあえて出してみるのはどうかな。

笑いと感動の文化祭、文化してる?

イベント名を動詞にしてみるアイディア!

文化祭、一緒にアートアート!

文化といえばアート! 2回繰り返すことで気持ちを盛り上げちゃおう!

祭りだ、わっしょい!

シンプルに、とにかく楽しもうという気持ちが伝わってくるのは、このストレートな言葉かも。

まとめ

スローガンの決め方、なんとなくイメージが持てたかな? どのスローガンがぴったりなのかは、その学校の文化祭の雰囲気によってちがうもの。キミたちの学校に合うものをバッチリ決めてね!

「おしごと事典」を見てみよう!

文化祭スローガンに興味を持ったキミにぴったりな仕事
スローガンを決めるなかで言葉について考えることが楽しいと感じたら「コピーライター」に向いているかもしれないよ。
文化祭をどこでどんなふうに盛り上げるのか、全体の構成を考えたくなったキミは、テレビ番組の構成を考える「構成作家」を目指してみてはどうかな。
文化祭全体のテーマを元に、文化祭をどんなイベントにするかを考えることにやりがいを感じたら、「編集者」に向いているかも。


どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.09.11

『学校』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!