編集者

編集者の仕事内容は?

本などの企画を立て、完成まで進行します。

編集者は、読者をイメージしながらどんな本や雑誌などを作るか企画を立て、完成させます。
編集者自身が著者になるわけではなく、文章やイラスト、写真、デザインなどは、その仕事のプロにたのんで作ってもらいます。
編集者は、文章やイラストなどが思い通りに仕上がったか確かめたり、スケジュール通りに進んでいるか目配りしたりして、企画から制作、印刷、出版までの一連の流れを進行管理します。
本、雑誌、マンガなど、さまざまな内容のものが編集の仕事の範囲ですが、すべてに精通した編集者がいるわけではなく、それぞれ専門や得意分野を持っています。

編集者はどんな働き方をするの?

多くの人との連けいで制作しています。

多くの人との連けいで制作しています。
本などを作る仕事は、編集者をはじめ、ライター、イラストレーター、カメラマン、デザイナー、印刷会社の担当者など、たくさんの人との連けいによってできています。
一人の進行のおくれが全体にえいきょうするため、進行具合をまめに確認したり見直したりするのは編集者の仕事です。
仕上がった文章やイラストなどは編集者が責任を持って目を通し、スピーディーに次の工程へと進ませます。
しめ切りが重なったりトラブルが起こったりすると、残業や休日出勤をしてでも対処します。

編集者はどんな人に向いているの?

編集者は日々たくさんの文章を見る、取材や撮影に同行する、企画の構想を練るなどしているため、好奇心や発想力がある人、コツコツとものを作るのが好きな人、自分の思いを発信することが好きな人などが向いているでしょう。
人と関わりあう仕事のため、社交性やコミュニケーション力はとても大切です。
また出版物には、何より誤りのないことが求められます。
一字一句見落とさない細かい仕事ができる集中力、まめな性格も大事な要素です。

編集者にはこうすればなれる!

大学を卒業し、出版社や編集制作会社に入社します。

出版社の編集部や編集制作会社(※1)に就職するのがもっとも近道です。
編集技術は入社後に学びますが、とくに大手出版社では、知識や教養を身につけた大学卒業以上の学歴を採用条件とすることが多いでしょう。
英語に関する書物を作る編集部では外国語関連の学部出身者を優先採用するなど、専門知識や経験が役立つこともあります。
また編集者は文章やデザインのよしあしを日常的に判断していくため、文章力や美的センスを日ごろからみがいておきましょう。
会社で経験を積んだのちに独立し、フリーランス(※2)の編集者として働く人もいます。
*高校は普通科で問題ありません。

※1 編集プロダクションともいう。本や雑誌などを作ることに特化した制作会社のこと。
※2 特定の会社や組織に所属せずに働く、個人事業主のこと。