『合唱コンクールの表紙絵はこれで決まり!』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.08.31

絵を描くのが好き、得意というキミが力を発揮できる絶好の機会のひとつが、学校のイベントのしおりの表紙絵。表紙絵がどんな役割を果たすのか、描くならどんな絵柄がいいか、じっくり考えてみるよ!

表紙絵の重要性を知っておこう

「たかが表紙絵」とあなどることなかれ。しおりの顔というだけにとどまらず、イベントの顔にもなりえる表紙絵はとっても重要なものなんだ!

合唱コンクールのしおりの役割

まず、合唱コンクールのしおりには、イベントのプログラムが印刷されるよね。他のクラスは何を歌うのか、自分たちのクラスはどんな作戦を取るべきか、プログラムを見ながら考えるはず。

表紙絵がイベントの第一印象を作る

そんな大切なしおりは、イベントの第一印象を作ると言っても過言ではないよ。合唱コンクールのイメージを表現できるのはしおりくらい。つまり、イベントの印象は表紙絵で決まるんだ!

表紙絵に必要な要素

表紙絵はイベントの顔になるけれど、大切な情報伝達ツールでもある。表紙に載せるべき情報があることも確認しておこう!

「合唱コンクール」や「Music Festival」などのタイトル

なんのイベントか、わかるようにまずはタイトルを入れたいよね。コンクールの開催日時と場所も必要だ。学校の体育館なのか、どこかのホールを借りるのか、保護者の人に渡すこともあるから、表紙だけで必要な情報が完結させることを目指そう。

音楽や歌を象徴する

必須情報を入れたら、次はイラストや画像のイメージだよ。パッと見て「あ、合唱コンクールなんだな」と伝わるような、音楽や歌を象徴するようなものを表現したいね。

学校の特徴を反映する

学校の雰囲気や、特徴のあるイベントなのであれば、それが伝わるようなイラストなどにするのもいいね。

明るく元気な色合い

カラーで印刷できる場合は、色合いにも気を配りたい。イベントを盛り上げ、みんなの気持ちも明るくなるように元気な色合いを使うのがおすすめだ。あえて白黒というのもモノトーンでかっこいい。

季節感を取り入れる

コンクールが行われる季節感を盛り込むのもいいね。春の暖かい空気感、夏の照りつく太陽、秋のしっとりした雰囲気、冬のきりっとした空気などだね。

表紙絵を作るステップ

表紙絵に挑戦してみようと思ってきたかな?では作り方をステップにわけて紹介するよ。

1 テーマ設定

最初にやるべきなのはテーマ設定。

コンクールのテーマやコンセプト、メッセージを確認

テーマ設定は、コンクールのスローガンなどで表現されるもので、そのイベントを通して表現したいメッセージのことだよ。決まっている場合は、そのテーマをどう表すのか考えてみよう。

学校やイベントの特徴、季節感を取り入れるか検討

テーマ設定する際には、合わせて考えておきたいのが学校やイベントの特徴、季節感を取り入れるかどうかということ。全員が仮装して歌うとか、先生の合唱があるとか、珍しい文化があるのならそれを盛り込むのもアリだ。

2 リサーチ

過去の表紙などをリサーチをしておくのは、必要な情報を知ることができておすすめ。

既存の合唱コンクールの表紙を調査し、参考にする

もしも、学校に過去のコンクールのしおりが保管されているのなら、それを見てみると参考になるはず。他の音楽祭などのイベントのしおりでもいいね。

音楽や合唱に関連するビジュアル要素をリストアップ

過去のコンクール表紙を見ることで、音楽や合唱をイメージさせる要素が何なのかを知ることができるかも。

3  基本構成を考える

表紙に盛り込む内容がなんとなく決まったら、デザインの基本構成を考えるよ。

アイデアを元に、ざっくりとしたスケッチを描く

なにを入れるか、どんなテーマにするか、アイデアを元にスケッチしてみよう。

主要な要素の配置や全体のバランスを確認。

デザインの要素が決まったら、いろいろな配置を試していいバランスを見つけよう。

4 構図の決定

デザインの基本構成が決まったら、次はテキストなどの要素も入れて構図を決めるよ。

最終的な構図を決め、詳細なスケッチを描く

デザイン要素の配置、構図を決めたら、ラフなスケッチから詳細なスケッチに入ろう。

タイトルや日時、場所などの文字情報の配置も検討

詳細スケッチの際には、タイトルや日時、場所などをどこに配置するかも検討しておこう。

5 色の選定

カラフルに色づける場合は、色を決めていこう。

全体の色使いを決定。明るく元気な色を基調にする

全体のトーンカラーをまず選ぶよ。なるべく明るい色をメインに選ぶのがおすすめ。

季節感や学校のイメージに合わせた色を取り入れる

季節感や学校のイメージを取り入れる場合は、どんな色をどこに入れるのかも考えてみよう。

6 詳細なイラスト作成

おおよその下地ができたら、いよいよ詳細なイラストに入るよ。

各要素の細部を丁寧に描き込む

まずは、ひとつひとつの要素を丁寧に描き込んでいこう。描き込めば描き込むほど、絵に深みが出てくるよ。

シンボルやアイコンを効果的に配置

細かく描き込んだら、ときどき全体を見ながら、シンボルやアイコンのバランスを考えて配置しよう。

表紙絵のアイデア

そもそもどんな表紙絵にしようかな、と悩んでいるときはざっくりとしたイメージから考えてみるといいかもしれないよ。

ファンタジー系

例えば、現実にはあり得ないような設定を使った、ファンタジー系のイラストで夢いっぱいに。

アメコミ系

ポップな雰囲気が好きなら、アメコミ系の色使いもおすすめ!

季節感推し

季節感を全面に出すと、見返したときにその時の気分が思い出されるかも。

近未来風

未来に向けてパワーを感じさせるものにするなら、近未来風というのも新しい!

まとめ

全校生徒に配られて、その家族の目にも触れることが多いこのアイテム。絵が得意、好きなキミは実力を発揮するいい機会として、チャレンジしてみてはどうかな?

「おしごと事典」を見てみよう!

合唱コンクールの表紙絵に興味を持ったキミにぴったりな仕事
求められるイラストを考えて、それを形にすることが好きなら「イラストレーター」を目指してみてはどうかな。どんなイラストを使って、どんなメッセージを伝えたいかを考えることに燃えるなら「編集者」がぴったりかもしれないよ。文字の配置や全体のバランスにこだわるキミは「グラフィックデザイナー」がおすすめ。


どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.08.31

『学校』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!