イラストレーター

イラストレーターの仕事内容は?

イラストレーターへのなり方 独学? 学校に行く?



イラストレーターの仕事 注文どおりのイラストをつくります

雑誌やポスター、広告、本のさし絵、ゲームなどのイラストを描(か)くのが主な仕事です。

自分の感性を大切にしながらも、注文した人の希望に合うイラストをつくります。はじめに注文内容をよく確認し、下書きの段階で再びイメージに合っているか確認を取って、着色するなどしてイラストを完成させます。

得意な絵のかき方があるなどの個性や魅力があったり、さまざまな注文に対応できる表現力があったりすると、仕事を得るときのアピールポイントになります。

イラストレーターはどんな働き方をするの?

イラストレーターはほとんどの時間を机に向かって絵を描(か)くことに使う

学校を卒業してゲーム会社や広告制作会社、広告代理店、デザイン事務所などに就職するのが一般的(いっぱんてき)。

経験や実績を積みながら、多くの人や企業(きぎょう)の担当者に自分のイラストを見てもらうことで、力をみがいていきます。

実力のある人は独立してフリーランス(※1)として働いています。

フリーランスの場合、注文があるごとにイラストの料金を決定し、イラストを納品すると約束した金額の支払いを受けることができます。

料金は注文する会社から提示されることもあれば、イラストレーターから希望する金額を提示することもあります。ポスターや書籍(しょせき)の表紙などで活やくする売れっ子イラストレーターになると、高額な支払いを手にすることもあります。

好きなことを仕事にできる一方、しめ切りに合わせて働くスタイルとなるため、いそがしいときは昼夜を問わず机に向かって絵をかいています。


※1 特定の会社や組織に所属せずに働く、個人事業主のこと。


イラストレーターのやりがいは



いうまでもありませんが、イラストレーターになりたい人は絵を描くことが大好きなはずです。

ですから自分の描いた絵が多くの人の目に触れることは、大きなやりがいだと思います。自分が手がけたイラストがさし絵となった雑誌や書籍が書店に並んだり、ゲームのパッケージになったり、キャラクターとしてアニメになったりしたらこんなにうれしいことはありませんよね。

また会社員ではなく、フリーランスとして働く場合は、柔軟(じゅうなん)に仕事を続けていけることも魅力と感じる人もいます。

イラストレーターはどんな人に向いているの?

イラストレーターはどんな人に向いているの?絵が好き、絵を描(か)く技術が大切

絵が好きで、絵をかき続けることが苦にならない人が向いています。

絵を描(か)く技術があればだれでもなれる仕事ですが、相手の要望を理解して誠実に対応し、相手が喜ぶイラストに仕上げられる力が求められます。ときにはかき直すこともあり、根気も必要です。

「あなたにお願いしたい」と言ってもらえるような個性やセンス、アイディアをみがく努力も大切です。


・高い描写(びょうしゃ)力



また、イラストレーターは依頼(いらい)に応じて絵を描きます。自分の好きな絵を描いているわけではありません。ですから、相手の求めているものを理解し、表現する力が大切です。


・オリジナリティー



だれかの絵を模写しただけのような中途半端(ちゅうとはんぱ)にうまい絵よりも、自分にしかないアイディアや個性が大切です。

自分のオリジナリティーは余人をもって代えがたいものです。それこそが武器です。
自分のスタイルをうまく表現できればイラストレーターになれる確率は高まります。


・コミュニケーション能力



くりかえしますが、イラストレーターは依頼に沿って絵を描いていきます。そのためには企画を理解し、自分の中で組み立て直し、表現する能力が必要です。

イラストレーターにはこうすればなれる!

イラストレーターはデザイン事務所で経験を積んだあとフリーが多い

デザイン事務所で経験を積むなどしてから独立することが多いです。

イラストレーターは資格を取ることよりも、イラストを描(か)く技術の方が重要視されます。

その意味では独学でも良いですが、まず大学や専門学校でグラフィックデザインや芸術などを学び、デザイン事務所や広告会社の制作部などに就職して、デザインやイラストの力をつけるほうが効率的です。

フリーランスになるには注文をくれる取引先が必要なので、会社勤(づと)めをしている間に人脈を築いたり、作品ファイルをつくって出版社に売りこんだりします。

画材は絵の具やペンもありますが、コンピュータグラフィックス(CG)の技術が進歩しているため、コンピュータを使う技術も身につけていれば有利でしょう。


*高校で芸術系の学科を選べば専門教育を受けることができます。


イラストレーターになるために今からやっておきたいこと 必要なスキル・資格 機材



・必要なスキルや資格



イラストレーターに必要な資格はありません。

しかし、現在のイラストの多くはパソコンを使って制作されるため、取っておくと有用な資格があります。

代表的なものを挙げるとIllustratorやPhotoshopというソフトの習得はとても大切です。

これらのソフトには「Photoshop®クリエイター認定試験」「Illustrator®クリエイター認定試験」というものがあります。

使い方、スキルを学ぶ上でも勉強しておくといいですね。

そのほかにも色彩(しきさい)検定やカラーコーディネート検定、CGクリエイター検定などもあります。


・機材



PCとペンタブレット



コンピューターにペンタブレットをつなぎ、イラストレーション作成のソフトを動かします。

マウスではなく、紙と鉛筆(えんぴつ)を置き換えたような形で描くことができます。処理能力が高いため、複雑な作業に向いています。


タブレット



iPadなどのタブレットの性能が上がり、それにペンで描く人も増えてきました。

PCとペンタブレットと比べるとどこにでも運べるため、机のまえだけではなく、リビングやカフェで作業できる強みがあります。


アナログ画材



もちろん、これまでの紙と画材で制作するイラストレーターもいらっしゃいます。微妙(びみょう)なニュアンスを再現するにはやはり紙だというイラストレーターも多いようですね。