『修学旅行 トイレ 一緒の部屋のトイレはユーウツ』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.05.29

学校の友達と、寝ても起きても一緒に過ごせる楽しい修学旅行。でも、ずっと一緒に過ごすということは......そう、気になるのはトイレ問題。普段は家で済ませるトイレも、同じ旅館やホテルのトイレで済ませなければいけない、それが結構ストレスだという人は多いんじゃないかな。

目次

一緒の部屋のトイレはいやだなあ

少なくとも二人、それ以上の人数でひとつの部屋になる場合、トイレを誰がいつ使うのか、見計らう必要があるよね。なんでも言い合える仲ならいいんだけど。

混雑する

そもそも、人数に対してトイレの数が足りない!そんな場合は混雑するのは必須。トイレに行くタイミングがかぶって、なかなか思ったときに行けない、なんていう状態が発生しがちだよね。

だれかが入ったあと、すぐに入るのが嫌

それに、誰かが入った後はちょっと気が引ける。臭い問題も、家なら「くさいー!」なんてクレームをつけられるけど、友達に対してそれはできないよね。だからちょっと時間をおいて入ろうと思っていたら、別の人が入っちゃったりして。

自分のあとに入られるのも嫌

ちなみに、自分の後に入られるのもやっぱり嫌だよね。汚していないか、ニオイが残っていないか、いつも以上に気になってしまうものだよね。

音や臭いがはずかしい

同じ部屋にトイレがある、ちょっと年季の入った旅館なんかだと、用をたす音が筒抜けになっていないのかと心配になっちゃう場合もある。
ひょっとして、臭いも部屋に広がっちゃうんじゃないか......なんて考えるとドキドキしちゃうよね。

混雑を避ける

音や臭いが心配でトイレを控える、なんてことをすると、体調を崩してしまう可能性があるよ! 
いちばんのポイントは、トイレが混雑するタイミングをうまく避けることだ。そのためには、トイレに入るタイミングをいかにつくるのかが大切だよ。

早めに使ってしまう

迷うよりも先に、さっさと使ってしまおう!
早めにトイレを済ませておけば心配ごとがひとつ減るし、トイレ問題は考えれば考えるほどユーウツになってしまうからね。

利用時間をずらす

みんなが使いがちな時間を、あらかじめ予測してずらすのも賢い方法だよ。
ちなみに、かぶりがちなのは食事の後や就寝前、出発の前なんかだ。ひと足先に済ませることを心がけてみよう!

グループで利用スケジュールを作る

みんながトイレのタイミングを気にしているようなら、グループでスケジュールを作ってしまうなんていう手もある。
体のリズムはみんななんとなく決まっているだろうから、洗いざらい話してスケジュールを組んでみるんだ。
ただし、予定通りに行くとは限らないのが生理現象だけど。

部屋以外のトイレを利用する

もしも、部屋以外に共同トイレがあるのなら、そっちを使うようにするのもいい方法だよね。個室の数も多いなら、そのほうがまわりを気にせずにゆっくりできるかも。

音や臭いの対策

続いては、気になる音や臭いの対策を考えてみるよ。
身近にある便利なアイテムを活用して、ストレスを最小限に抑えよう!

消臭スプレーを用意する

どうしても臭いが気になるという人は、移動先で使えるような、小型の消臭スプレーを用意していくというのがおすすめの方法だよ。
ポーチに入るような小さいものなら、ふだんのトイレでも使えるよ。
自分の臭いだけじゃなく、入ったら臭ったという場合にも使えちゃう!

水を流すタイミングを工夫する

音が気になるなら、水を流すタイミングを工夫するという方法もある。
ただし、水が流れる音を抑えたタイプなど、トイレによってはあまりうまくいかなかったりも......。

トイレットペーパーを敷いて防音

用を足す前に、トイレットペーパーを敷いておくという方法も効果があるよ。
トイレットペーパーがクッション代わりになってくれるんだね。
ただし紙の使いすぎには注意!

スマホアプリを使う

スマホ持参が可能なら、スマホアプリを活用する方法も!
公共トイレなどによく装備されている、水の音が流れる機能が搭載されているアプリだよ。心配な人はダウンロードしておこう。

宿泊先以外でトイレを使う時の注意点

トイレへ行くのは宿泊先だけじゃないよね。
屋外活動や見学などがあって、外でトイレを使う必要がありそうな場合はこんなことに注意しておこう。

トイレットペーパーを持参する

念のために、流せるティッシュなど、トイレットペーパーとして使えるものを持参しておこう。屋外施設などでは、まれに紙が切れていることも......。

だいじょうぶと思っても済ませておく

移動途中でトイレ休憩がある場合など、トイレへ行くチャンスがあるときは一応済ませておこう。
そのときは大丈夫でも、行っておけば「さっき行った」という安心感が持てる!

トイレでの忘れ物や盗難に注意する

トイレを出るときは、忘れ物や盗難には十分に注意しよう。
置いた上着や小物、カバンなどを忘れていないか、ぐるっと見回してから出ることを忘れずに!

まとめ

友達と一緒に過ごせる修学旅行の楽しい時間。
トイレ問題でユーウツな思い出にならないように、心配な人は対策を考えて準備をしてね!

修学旅行といえばお世話になるホテルや旅館。そこで働く人たちはどんなふうに考えて仕事を選んだのかな?

「おしごと事典」を見てみよう!

修学旅行のトイレに興味を持ったキミにぴったりな仕事 旅行にまつわることが好きなキミは「ツアーコンダクター」の仕事について調べてみよう。トイレのユーウツなど、旅行をテーマにして動画にまとめてみたいなんてひらめいたなら「構成作家」を目指してみてはどうかな。みんなが快適に過ごせる環境に思いをはせたなら「ホテルマン・ホテルウーマン」が向いているかもしれないよ。

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.05.29

『学校』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

同級生と大成功する 体育祭はこう楽しむ!

みんなで最高に盛り上がりたい体育祭。仲間といっしょに体を動かして盛り上がる、こんな行事の醍醐味を味わえるのは今だけ! 体育祭を思いきり楽しむための情報を用意したよ!
くわしくはこちら!