『隣の席 話しかけ方にはコツがある』
40人近くのクラスメイトがいると、当然、全員と隣の席になることはないよね。
席替えをするたびに違う人と隣になって、今更ながら「あ、初めまして......」なんて気まずいあいさつをすることも。
目次
隣の席の人と仲良くなりたい!
今回、隣になったのはほとんど話したことのない子。
でも、ちょっと話してみたら優しそうだし、ふん囲気が好きで気が合いそう、ぜひ仲良くなりたい!
そんなときはどうしたらいいのかな。
友達や親友になれるかも
今までは「クラスメイト」という関係だった子。
でも、隣の席になったご縁ということで積極的に話しかけたら、友だち、さらには親友になれるかも!?
ほかにも、隣の席の子と距離を縮めるといいことはいろいろあるよ。
おたがいに情報交換できる
勉強のこと、部活のこと、恋愛のこと......隣の席だと話す機会もたくさん作ることができてる。
仲良くなれば、たがいに知りたい情報を持ち寄って、情報交換ができる!
隣の席と仲が良くなれば心強い
席が近いと「あれ、次の授業の宿題ってここであってる!?」「え、先生なんて言った?」なんて緊急事態でも情報交換ができて助け合える!
教室での緊張感が和らぐ
まわりに仲のいい友達がいればいるほど、教室でリラックスできるよね。
席替えで隣になった子と順番に仲良くなれれば、どんどん友達が増えて、緊張感はやわらいでいくはず! まさに良いことづくしだね。
隣の席の人に話しかける話題は?
さて、仲良くなりたいと思ったらどんな話題を用意しよう。
「友達になりましょう、どうぞよろしく」なんて白々しい声かけはしづらい。
そんなときはこんな話題でどうだろう?
忘れ物をしたから貸して欲しい
筆記用具を忘れた、追加のルーズリーフを忘れた、など相手の負担にならなそうなアイテムを貸して欲しいと頼んでみる。
わざと忘れ物をするのはまずいけれど、忘れてしまったときには頼ってみよう!
先生やクラスメイトについて
同じクラスの二人の間での共通の話題は、先生やクラスメイトのこと。うわさ話が好きか嫌いかは人によって違うから、話す内容については相手のようすを見ながら調整だ。
これからある学校のイベントについて
うわさ話は避けたいというとき、未来の学校のイベントについて話してみるのもいいね。
学校行事も共通の話題として最適だよ。
学校の周辺の話題
学校の近くや、住んでいる地域の話題もいいね。
新しく開店したお店のこと、よくいく場所のことなど、盛り上がれば一緒に遊ぶ約束を取り付けることもできるかもしれないよ。
隣の席の人に話しかけるタイミング?
さて、話題がそろってきたら次は話しかけるタイミング。
いつも隣にいるけれど、最初のひと言をどのタイミングでかけようか?
授業の前
まずはちょっとしたひと言から。
「会話が続かない......」なんて心配をせずに、適度に時間が区切られている授業の前は、ひと言を交わすのにぴったり。
昼休み
ちょっと慣れてきたら、もう少しだけ時間を伸ばして昼休みに。
授業の前の数分ではやり取りできなかった、少し深い話もできるかも!
共通の友達がいる時
二人きりより、もう一人だれかが居てくれると、さらに安心だよね。
共通の友達をさりげなく呼び寄せて、一緒に話してみるのもおすすめ。
目が合ったとき
仲のいい友達とは、目があったらなにかしら合図を送りあったり、ひと言ふた言会話を交わしたりするよね。
新しい友達とも、目があったらちょっと話してみよう。
隣の席の人に話しかける注意点は?
ちなみに、話しかけるのに注意するべきことはあるのかな? もう仲良しの、気のおけない友達に話しかけるのとはなにが違う?
相手のようすをみてタイミングを測ろう
仲良くなりきっていない相手には、「ごめん、今ちょっと無理」って言いづらいよね。
だから話しかけるタイミングはけっこう大切だ。
相手の様子をみて、今ならだいじょうぶそうだなと思えるときに話しかけよう。
相手の話に興味を持とう
話しかけて相手が返してくれたら、相手の話の内容に興味を持とう。
話しかけただけで大満足して、聞くのが上の空になってしまっては台無しだ。
笑顔やフレンドリーな態度で
いきなり話しかけられてもドキドキするのに、その人がものすごい真顔だったら怖すぎるよね!?
ぜひ、笑顔を見せて、フレンドリーな態度で話しかけよう。
プライバシーへの質問は避ける
まだあまり距離が縮まっていないのに、プライバシーにふみ込む質問をするのも避けたいところ。
人によって、心地よいと感じる他人との距離感は違うから、相手の反応をみながら対応してね。
まとめ
同じクラスになるのはそもそもご縁があることだし、隣の席になれたならなおさら!
とはいえ、気負い過ぎず、考え過ぎずに行動してみてね。
「おしごと事典」を見てみよう!
話しかけ方のコツに興味を持ったキミにぴったりな仕事
友達関係をはじめとして、学校という場が好きなら「中学校教諭・高校教諭」がぴったりかも。 人が快適に過ごせるように働く視力の専門家「オプトメトリスト」は、話しかけるのが得意な人に向く仕事かも。周りの状況を見ながら行動することが得意なら、「照明スタッフ」など裏方と呼ばれる仕事がオススメ。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!