『中学校 入学式 持ち物チェックで忘れ物なし!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2023.04.05
entrance_celemony1024667.jpg

春休みもそろそろ終盤。4月から中1というキミは入学式が近付いてきているかな? 入学式のことを考えるとドキドキする? 小学校までのメンバーがほとんどいるから、緊張しない? 新しい学校、新しい先生、新生活の1日目となる入学式は、ぜひ忘れ物ゼロでいきたいところ。初日をぜひイメージしてみよう!

中学の入学式はいつごろ?入学式までのダンドリは?

入学式は、4月1週目あたりに行われることが多い。その日を迎える前に、ここまでどんなことがあったか、振り返ってみよう。

学校説明会

新入生の保護者を対象に行われるのが学校説明会。多くの場合は1,2月に実施されたはず。どんな学校で、持ち物には何が必要か、部活はどんなものがあるか、などの説明がある。

学生服の準備

説明会が終わると、制服の学校ではその採寸と注文が必要になるよ。学校で開催されることもあれば、指定のお店へ行って注文する場合もある。どれくらい成長するのかわからなくて、大き目のものを注文した人も多いかも。

上ばきの準備

学校内ではく上ばきは、指定のものがあればそれを注文するし、小学校ではいたものが使えるならばそれを使う人もいるかもね。

体操服一式の準備

小学校は、色の指定だけでメーカーなどは自由だったところも、中学校からは指定になるというケースもあるみたい。その場合は、必要な枚数を事前に注文する必要があるね。

体育館シューズの準備

体育館シューズが別途指定されている場合は、そのシューズの注文も必要。室内用とは形が違う場合もあるから、必ず試し履きをして注文!

通学カバン サブバッグの準備

6年間使ってきたランドセルともついに別れの時が。中学校生活を一緒にすごすカバンも買ってもらった、という人は多いのではないかな。

ノート類の準備

ノートも、中学校から指定がある場合もあるよね。小学校まで使っていたものは、きれいにしまうなり、処分するなりして、気分もノートも一新!

自転車・ヘルメットの準備(自転車通学の場合)

中学校になって学区の範囲が広がると、自転車通学がスタートすることもある。その場合は、自転車とヘルメットが標準装備!

文房具の準備

中学校からシャープペンシル解禁という学校も多いはず。必要な文房具を選ぶのはとってもわくわく!

入学式当日の持ち物

さて、いよいよ入学式。当日はまだ授業が無い。何が必要なのか、最低限の持ち物が説明会で伝えられているのではないかな。最低限だからこそ、忘れ物は無いように!

筆記用具

入学式の日は、翌日からの生活のことなどが説明されることが多いよ。だから、持ち物リストに書かれていなかったとしても、筆記用具はカバンに入れておこう。

上ばき

当日は、教室と体育館を往復することが多いはず。だから校内ではくものは必須。

体育館シューズ

入学式は体育館で行われることが多いから、体育館シューズも持ち物に入っている場合が多いね。

入学式当日の流れはこうなっている

さて、いよいよ入学式。小学校の入学式がどんな流れだったか......さすがに覚えていないよね。中学校の入学式の、標準的な流れを確認してみよう!

登校

まずは登校。入学式の日は、式に参列する保護者の方と一緒に来ることが多いかな。

教室で待機

学校へ着いたら、生徒と保護者は別々の場所へ誘導される。生徒はクラスを確認して、自分の教室へ。そして指示があるまで待機だ。

担任の先生の話

教室で待っていると担任の先生がやってくる。入学式などの説明を受けたらいよいよ式本番だ。

体育館へ移動

担任の先生の誘導で体育館へ移動。名簿順などで並ぶことが多いから、前後の子と仲良くなるという場合も多いはず。

入学式

さて、いよいよ入学式のスタートだ。保護者や上級生が待機している会場へ、ドキドキしながら入場。

●開式の言葉

新入生が入場すると、開式の言葉が述べられて入学式が始まる。

●国歌斉唱

会場にいるみんなで、厳かに国歌斉唱。

●担任紹介

改めて、各クラスの担任の先生が紹介される。他のクラスの先生がどんな人なのかはここでわかるね。

●新入生呼名

新入生の名前がひとりずつ読み上げられる。大きな声で返事をしよう!

●校長式辞

校長先生から、新入生に向けての式辞。どんな学校生活を送ってほしいのか、先生たちからのメッセージを受け取ろう。

●来賓祝辞

来賓の方が参列している場合は、代表で1,2名からお祝いの言葉をもらうことが多いよ。

●在校生歓迎の言葉

先輩からの歓迎の言葉をもらうよ。どんな学校で、先輩たちはどんな思いで生活を送っているのかな。

●校歌斉唱

先輩たちによる校歌斉唱。いよいよ「この学校に入ったんだな!」という実感がわいてくるかも。

●閉会の言葉

そして、閉会の言葉とともに入学式が終了。

教室に戻る

新入生はそのまま各教室へ移動。ついつい気が緩んで友だちと話さないように注意!

教室で今後の説明

次の日からは普通の1日のスタートだ。持ち物、課題などの説明が先生からあるはず。

下校

説明が終わったらこの日は下校。同じ小学校だった友だちと記念写真を撮ったりするのもこのタイミングだね。

まとめ

入学式のこと、少しはイメージがわいてきたかな?いよいよ近付いてきた中学校生活始まりの日、いいスタートを切れますように!

中学校入学式に興味を持ったキミにぴったりな仕事 スタートするまでの、ドキドキする気分が病みつき!そんなキミは「レーサー」が向いているかも! 髪の毛は校則に沿った清潔感のあるものになっている? 髪型へのこだわりがあるキミは「理容師」について調べてみよう。先輩後輩の関係がスタートするよ。対人関係のマナーが大切、と思うキミは「マナー講師」がオススメ。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!


カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#学校
2023.04.05

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!