『推し活とは? 推し活のメリット デメリットってなに?』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#将来#恋愛
2023.01.09
2024.02.25

目次

自分の時間はとにかく注(そそ)ぎ込み、なんならおこづかいも注ぎ込み、心にうるおいとトキメキと切なさが押し寄せる日々を送る。
アイドル、俳優、キャラクター、自分が好きな相手にとことん愛を送る姿は、まったく興味の無い人からしたら「?」でしかない!? そう、それこそが「推し活」。
今回はハマった人にはわかる、ハマってない人にはイマイチ「?」であろう、「推し活」について解説するよ。

「推し活」ってなんのこと?

まずは「『推し活』ってよく聞くけどなんなの?」「『ヲタ活』とはなにが違うの?」「好きだけじゃないわけ?」と疑問いっぱいの人へ。
推し活で使われる言葉も合わせて少し解説しよう。

推し活と担当の違い

「推し活」をしている人のあいだでよく交わされるのが「〇〇担当」「〇担」「〇推し」といった言葉だよ。
これは、「とくに〇〇が好き」ということを表す言葉なんだ。グループ全体を推している場合は「ハコ推し」なんて言ったり、同じ人を推している場合は「同担(どうたん)」と呼んだりもする。

推し活と好きの違い

あえて「ファン」「好き」ということとの違いをあげるとすれば、「ファンである」「好きである」ことを前提にして、「相手やグループなどをほかの人に進める・広げる=推薦する、活動」ということかな。
もちろん、ひとりで黙々と「推し」の情報を探したり、音楽を聴き込んだり......という人もいるし、それもリッパな推し活だから、ここにはっきりとした定義はない。

推し活とヲタ活の違い

続いて「推し活」と「ヲタ活」の違い。
もはやここにも、そんなに大きな違いはないかもしれない。ちなみに「ヲタ=オタク」のこと。
「オタク」というのはひとつのことに打ち込んで専門家並みの知識を持った人たちのことをさす言葉だから、1人の人やキャラクターについて、情報を調べつくして深い知識を持つことが「推し活」だとしたら、やはり同じような意味だ。

推し活のメリット・デメリット

なぜ、人は推し活にハマるのか? 好きなことをとことん追求したくなるのは、きっと楽しいことや中毒のようにハマるなにかがあるから。
でも、どうやらデメリットもあるみたい!?

メリット ときめきがある!

いちばんのメリットはこれ、ときめき。まるで恋をしているように、推しの姿を見たら幸せな気持ちが広がるのがなによりのメリット!

メリット 元気になれる!

たとえ画面のなかや紙の上であったとしても、推しの姿を見たり声を聞いたりすれば、それだけで元気がわいてくる。

メリット 勉強するモチベーションが生まれる!

元気が出てくるとやる気もわいてきちゃう。
推しが活動をがんばっているなら、自分だってやるべきことをがんばろうと思えるし、推しが外国語のレッスンをしていたら、自分も話せるようになろう......なんて思う。
勉強だってモチベーションが生まれちゃうよ。

デメリット 時間が取られる

ただし、デメリットもいくつかある。いちばんのデメリットは時間が取られること。
推しが活動すればしただけ発信される情報も増えるし、見たいテレビや動画、雑誌も増えていく! 全部のコンテンツを消化する時間が正直言って足りない。

デメリット お金がかかる

推し活はお金もかかる! 新しいグッズが販売されたらやっぱり欲しいし、コンサートだって行きたいし、DVDだって欲しい......なににお金を使うのか、毎回が真剣勝負。

推し活の具体的な活動内容

ではつぎに具体的な推し活の方法を見ていこう!
どんなやりかたがあるかな?

推しに会う(逢う)

まず最初は、「推しに会う」こと!
いきなり難易度高そうだけど、イベントや握手会、ライブなどがあれば、それがチャンス!
推しの笑顔を実際に見ると、一気にテンションが上がるよね!

推しを身近に感じる

次にグッズ集めがおすすめ!
推しのキャラクターグッズや写真を集めることで、いつでも推しといっしょにいるような気分になれるね。
「トレカ」と呼ばれるトレーディングカードや、キーホルダーにカードホルダー、ペンにぬいぐるみに......推しの関連グッズは山ほどある! だから、おこづいをどう使うのかは常に真剣勝負だよ。
机や部屋を推しのアイテムで飾るのもいいよねー。

推しに染まる

これは推しの好きなことや趣味に興味を持ち、自分も同じことを始めるんだ。
たとえば、推しが好きなアニメやゲームを試してみるっていうのもいいよね。

推しをみんなに広めていく

SNSを活用して推しの魅力を発信する。
推しの情報やイベント情報をシェアすることで、同じ推しの仲間と繋がることができる。
みんなで推しを応援するのは新しい楽しみになるかも。

推しを感じる

推しの作品や活動をじっくり楽しもう。
推しの歌やドラマをじっくり味わうことで、推しとの繋がりをより感じることができるよ。

推しのリアルな一日を知る

SNSやファンクラブなどで推しの日常を垣間見ることができるよね。
ふだんの生活や趣味、食べている物など、推しの普段の姿に触れることで、より親しみを感じられるよ。

推しの裏話をキャッチ

これは、ライブやイベントの裏側、メイキング映像などをチェックすること。
推しの努力や苦労を知ることで、より一層応援したくなるよね。

オンラインでも推し活

SNSをみんなが使うようになって、オンラインでの情報発信も活発になってきた最近では、ネットを使った推し活は欠かせない。
「同担」で情報交換をしたり、最新ニュースをキャッチしたり、ここは時間との戦い!

自分の部屋で推し会も楽しい !

推し仲間で集まって、食事をしながら映像を楽しんだり情報交換をしたりすることを「推し会」と呼ぶ。
自分の推しについての話を存分にできて、心置きなく好きな動画を観て......そんな推し会は心のオアシス!

推し祭壇を作ろう

家で開催する場合、あれば絶対に盛り上がるのが「推し祭壇」。
推しのグッズなどを並べて、撮影スポットを自分たちで作ってひたすら撮影会! 盛り上がることまちがいなし。

DVDやブルーレイを使った上映会

ふだんは控えめにチェックしている映像コンテンツを、推し会だったら心置きなく流してみんなで感動を分かち合えるから上映会も楽しい!

お菓子やケーキを用意してプチパーティに!

推しの誕生日やグループ結成日などの記念日を祝う、プチパーティを開くのもいいね!
市販のお菓子やケーキを、推しをイメージさせるアイテムや色でかざるだけでも雰囲気(ふんいき)が出て楽しめるよ。

まとめ

「推し活」について、興味が無かったキミもイメージがわいたかな?無理に推しを探す必要はないし、出会うべきときに突然出会える相手こそが「推し」。
楽しめるときに、無理せずに楽しんでみてね!

「おしごと事典」を見てみよう!

自分も誰かの「推し」になりたい。「推し」の生活が気になる......そんなキミは「アイドル」の素質があるかも!?
推し活をする人たちの気持ちや好きなもの、流行などが気になるキミは「広告代理店赤」について調べてみてはどうだろう。
推しの活動全般をサポートして支える人になりたいというキミは「芸能マネージャー」がオススメ。

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友だち#将来#恋愛
2023.01.09
2024.02.25

『友だち』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!