『子どもっぽいって言われたくない!』
最近、言われると傷つく言葉は「子どもっぽい」。
おうちの人には「子どもっぽいことしないで!」とブツブツ言われ、クラスでも「〇〇って子どもっぽ~い」なんて言われ、なんだかいい気分になれないことばかり。これ以上、言われたくないんだけど!
目次
子どもっぽいと言われがちな人の特徴(とくちょう)
よく「子どもっぽい」って言われる人と、まったく言われない人もいるよね。
言われがちな人はどういう特徴があるんだろう? 考えてみよう。
言われがちな人はどういう特徴があるんだろう? 考えてみよう。
男の子の場合
まずは男の子の場合だよ。
「子どもっぽい」と言った相手の意図は「幼い」という意味なのか「子ども心があってすてき」という意味なのか!?
「子どもっぽい」と言った相手の意図は「幼い」という意味なのか「子ども心があってすてき」という意味なのか!?
性格
まずは性格について考えてみよう。
「幼い」という意味で言われた場合、それは「責任感が足りない」とか「負けずぎらい」という意味で使われることが多いかも。
小さい子どものイメージに重ね合わされている場合だ。
一方で、「子ども心があってすてき」という意味の場合は「感情表現がストレートで裏表がない」「常識にとらわれず、発想力が豊か」といった意味かもしれない。
「幼い」という意味で言われた場合、それは「責任感が足りない」とか「負けずぎらい」という意味で使われることが多いかも。
小さい子どものイメージに重ね合わされている場合だ。
一方で、「子ども心があってすてき」という意味の場合は「感情表現がストレートで裏表がない」「常識にとらわれず、発想力が豊か」といった意味かもしれない。
見た目
見た目は、ただ単純に「童顔」ということだったり、小がらでかわいらしいという意味だったりする場合はいい意味だよね。
でも「服装に無頓着(むとんちゃく)」「着ている服が小学生みたい」という意味だと......ちょっとうれしくないかも。
でも「服装に無頓着(むとんちゃく)」「着ている服が小学生みたい」という意味だと......ちょっとうれしくないかも。
行動
行動については、たとえば、落ち着きがなくソワソワゴソゴソしているとか、寝起きが悪くて午前中は機嫌(きげん)が悪い、さらに思い通りにならないとすねた態度を取るなど、いい意味ではないことが多いかもしれない。
話しかた
話しかたも、イメージに影響するよ。たとえば、すぐに自分の話に持って行きたがるタイプ。
「ほめられたい、認められたい」という気持ちが伝わってくると「え、こっちは保護者じゃないけど?」という気持ちにさせてしまうかも。
好きな話題になった瞬間に目つきが変わって急に話し出す、というのも子どもっぽいと言われがちな話しかただ。
「ほめられたい、認められたい」という気持ちが伝わってくると「え、こっちは保護者じゃないけど?」という気持ちにさせてしまうかも。
好きな話題になった瞬間に目つきが変わって急に話し出す、というのも子どもっぽいと言われがちな話しかただ。
女の子の場合
女の子の場合はどうだろう? 男の子の場合とあまり違(ちが)いはないかもしれないけれど、オトナっぽさを意識している人からしたら、ネガティブなイメージに受け取ってしまうことが多いかもしれない。
性格
「子どもっぽい」と言われがちなのは、甘(あま)え上手なタイプ、うまくほかの人にやってもらえるようなタイプが多いかも。
ほかにも、「感情表現がストレート」なタイプも「感情のアップダウンが激しい」という印象をもたれて「子どもっぽい」と言われがち。
ほかにも、「感情表現がストレート」なタイプも「感情のアップダウンが激しい」という印象をもたれて「子どもっぽい」と言われがち。
見た目
男の子と同じように、童顔だったり小がらだったりする場合もある。
ほかにも、ヘアスタイルの影響も大きい!ショートカットや前髪(まえがみ)ぱっつんのスタイルは、顔のタイプや服装によっては幼く見えてしまうことも。
ほかにも、ヘアスタイルの影響も大きい!ショートカットや前髪(まえがみ)ぱっつんのスタイルは、顔のタイプや服装によっては幼く見えてしまうことも。
行動
思ったらすぐに動く、気の向くままに行動する、やりたいことはすぐにやる......と、自分の気持ちや欲望に素直な行動は「子どもっぽい」と受け取られることも。
話しかた
声が高い、ゆっくりとした話しかた、舌ったらずな話し方......などは子どもっぽいと言われるかも。
もちろん、自分のことばかり話すのは、子どもっぽく見えてしまう。
もちろん、自分のことばかり話すのは、子どもっぽく見えてしまう。
子どもっぽさをなんとかしたい
もしもキミが「子どもっぽい」と言われて気にしているのなら、今まで挙げてきた特徴が当てはまらないか、ちょっと見直してみよう。自分では気づかないうちに、くせになっている行動があるかもしれない。 「絶対になんとかしたい!」と思っている場合は、次のことを心がけてみてはどうかな?
自分の感情をコントロールしよう
「〇〇したい」「〇〇はイヤだ!」そんなふうに思っても、いったん深呼吸して心を落ち着けよう。「みんなはどう思っているのかな?」と、客観的に物事を見てみると、感情のおもむくままに動きそうだった自分に、いったんストップがかけられるかもしれない。
空気を読もう
思い付きで行動にうつってしまうタイプのキミは、行動する前にまわりの様子をうかがってみるといいかもしれない。
自分の発言や行動のあとにみんなの反応を確認してみるのもいい。「え!?」という反応があれば、それは「子どもっぽい」と思われがちな行動だったのかもしれない。
自分の発言や行動のあとにみんなの反応を確認してみるのもいい。「え!?」という反応があれば、それは「子どもっぽい」と思われがちな行動だったのかもしれない。
話し方を意識しよう
声のトーンを落としてみる、ゆっくり話してみる、文章を区切ってみる......いつもの話しかたと少し変えてみるのもいい方法だよ。
耳から入る情報は相手のイメージに大きく影響するから、話しかたの印象が変わると、相手のイメージも変わるはず。
耳から入る情報は相手のイメージに大きく影響するから、話しかたの印象が変わると、相手のイメージも変わるはず。
服装はTPOであわせよう
今まで服装に興味がなかったキミは、オトナっぽいと言われる子の服装をチェックしてみてはどうかな?
自分の服装と比べてみて、なにが違うかがわかれば、次から服を選ぶときの参考になるよ!
自分の服装と比べてみて、なにが違うかがわかれば、次から服を選ぶときの参考になるよ!
子どもっぽい人がモテる場合も
キミは「子どもっぽい」と言われるのがイヤかもしれないけれど、決して否定的な意味ばかりじゃないよ!
モテるタイプにも「子どもっぽい」と言われるタイプがいるぞ。
モテるタイプにも「子どもっぽい」と言われるタイプがいるぞ。
好き嫌いがわかりやすい
感情表現がストレートな人は、好き嫌いがわかりやすい。だから付き合いやすいし、裏表がないと信頼できる......と受け取られる場合もある。
素直 むじゃき
言ったことをそのまま受け取ってくれる、思ったことをストレートに口に出す、そんな素直でむじゃきなタイプは、いっしょにいても空気を読む必要がないし、信頼しやすいと思われるかもしれない。
甘えんぼうなところがかわいい
困ったら頼ってくれる、悲しいと甘えてくる......そんな一面が、相手の心をギュッとつかむかもしれない。
あざとすぎない、自然な甘えん坊は最強かも!?
あざとすぎない、自然な甘えん坊は最強かも!?
まとめ
もしも「子どもっぽい」と言われたら、どういうシーンで、相手はどんな顔をして言っていたのかをじっくり思い出してみよう。
否定的な意味なのか、肯定的(こうていてき)な意味なのか、そこを受け止めることが重要だよ!
否定的な意味なのか、肯定的(こうていてき)な意味なのか、そこを受け止めることが重要だよ!
「おしごと事典」を見てみよう!
子どもっぽい、に興味を持ったキミにぴったりな仕事
子どもの気持ちや夢を忘れずに、映像や音楽、新しい世界観を生み出す仕事は「子どもっぽい」と言われる人に向いているかもしれないよ!
映画を作る「映画監督(かんとく)」、人気動画や写真などのコンテンツを作って一躍(いちやく)子どもの人気者になるなら「インスタグラマー」「ユーチューバー」がオススメ。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
『友だち』のこの記事もあわせて読む!
京都の修学旅行 動画でイメージしよう!
6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ!
キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
夏休みの宿題で困ったら読むページ
最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!