『泣かないようにするには 泣きたくないときに泣かない方法』
目次
泣くつもりなんて、全然なかったのに涙(なみだ)が出てきちゃう......。
感動するような映画を見たときだけじゃなくて、ただふつうに意見を言うだけの場面で、感情が高ぶるあまりに泣いてしまうことがある。
なんとかしたいけれど、自分でもどうにもならないんだよね!?
泣いてしまうのはなんでかな?
泣くつもりもない場面で泣いてしまう、そんな自分についたあだ名は「泣き虫」。
せめて、人前で泣いてしまうという状況をなくしたい!
せめて、人前で泣いてしまうという状況をなくしたい!
感受性が強い
涙もろい人は、感受性が強いということが考えられるよ。
感動するような良い話だけじゃなくて、悲しい話や怒りなど、あらゆる感情の波を自分のことのように受け止めてしまうのかもしれないね。
感動するような良い話だけじゃなくて、悲しい話や怒りなど、あらゆる感情の波を自分のことのように受け止めてしまうのかもしれないね。
自己評価が低い
不安な気持ちで泣いてしまうタイプの人は、自分に自信がないことが原因かもしれない。
ついつい、だれかの言動をマイナスに受け止めて落ちこんだり、注意されたら「自分は何をやってもダメなんだ」とネガティブな感情の波に飲まれてしまったり......「みんな失敗することもあるし不安に思うこともある!」と前向きにとらえられるようになるといいね。
ついつい、だれかの言動をマイナスに受け止めて落ちこんだり、注意されたら「自分は何をやってもダメなんだ」とネガティブな感情の波に飲まれてしまったり......「みんな失敗することもあるし不安に思うこともある!」と前向きにとらえられるようになるといいね。
人の気持ちが理解できる
友達の話を聞いて、テレビや映画を見て、本を読んで......あらゆる場面でまるで自分ごとのように受け止めて涙を流しちゃうタイプ。
それは人の気持ちが理解できるというすばらしい力!
それは人の気持ちが理解できるというすばらしい力!
負けずきらい
運動会などの競争やテスト結果など、自分が他人に負けることが許せなくてくやし涙が出てしまうタイプ。だれかに負けるのはイヤだし、勝てない試合はしたくない! 自分にしてみたらおおごとでも、周りから見たら「泣くほどのこと?」なんて思われることもしばしば。
泣くとまずい状況は?
でも、見てきたような状況で泣いてしまっても、別にまずいことはないように思えるよね。
ところが、時と場合によってはまずいこともあるんだ。
ところが、時と場合によってはまずいこともあるんだ。
議論ができない
まずは、なにかの話し合いの最中に泣いてしまう場合。議論が盛り上がっていたとしても、涙によって止まってしまうことがある。
そして、泣いてしまった本人が気持ちを切りかえられないと、盛り上がった熱も冷めてしまうことも。
そして、泣いてしまった本人が気持ちを切りかえられないと、盛り上がった熱も冷めてしまうことも。
映画館ではずかしい
感受性が強くてすぐに泣いてしまう場合、映画館は最難関!?
まわりはだれも泣いていないシーンで、ひとりだけ鼻をすすり、涙が止まらない......あふれる涙とともに、気持ちもあふれ出す! あとから考えたらはずかしいったらない!?
まわりはだれも泣いていないシーンで、ひとりだけ鼻をすすり、涙が止まらない......あふれる涙とともに、気持ちもあふれ出す! あとから考えたらはずかしいったらない!?
だれかといっしょにテレビが見られない
涙もろい人にとっては、テレビを見ていて泣くのなんて日常茶飯事(にちじょうさはんじ)。
ちょっとしたニュースにも心を揺さぶられるくらいだから、だれかといっしょにドラマやドキュメンタリーを見ることになったら......。
ちょっとしたニュースにも心を揺さぶられるくらいだから、だれかといっしょにドラマやドキュメンタリーを見ることになったら......。
泣かない方法 これやってみよう!
学校での議論の場面、みんなと映画を見に行ったときなど、泣きたくないときだってある。そんなときはこの方法をためしてみよう!
聞き流す
感情が揺さぶられて涙が出る人は、軽く話を聞き流すようにするといいかも。
「あいつ聞いてないな」と思われない程度に、刺激(しげき)から気をそらすんだ。
「あいつ聞いてないな」と思われない程度に、刺激(しげき)から気をそらすんだ。
別のことを考える
真剣(しんけん)に話を聞いていると、どっぷりと影響を受けてしまいがち。
涙が出そうな展開になったら、無理やり他のことを考えて気持ちをそらしてみるんだ。
涙が出そうな展開になったら、無理やり他のことを考えて気持ちをそらしてみるんだ。
目を動かす
目に入ってくる光景に心を揺さぶられそうな場合は、少し目をそらす!
目を動かしてキョロキョロしてみたり、瞬(またた)きをしたりすることで涙があふれるのを止める効果もあるよ。
目を動かしてキョロキョロしてみたり、瞬(またた)きをしたりすることで涙があふれるのを止める効果もあるよ。
深呼吸してゆっくり低いトーンで話す
議論などで感情が高ぶって泣いてしまう場合は、まずは気持ちを落ち着かせるために深呼吸。
そして落ち着いて低いトーンで、ゆっくりと話してみよう。
そして落ち着いて低いトーンで、ゆっくりと話してみよう。
無理やり笑顔を作る
次は、表情を変えて感情をコントロールする方法だよ。
グッと口角を上げて、無理やり笑顔を作ると、あら不思議。感情も笑顔に引っ張られることがある!
グッと口角を上げて、無理やり笑顔を作ると、あら不思議。感情も笑顔に引っ張られることがある!
上を向いて涙をたえる
それでもじわじわと出てきた涙......ここまで来たら、もう上を向いて涙がこぼれ落ちるのを防ぐしかない!
今泣いてはいけないと言い聞かせる
「あ、なんかもう泣きたい......泣きそう......」そんなふうに思ったら、「いやいや今泣いちゃダメだ!」と自分に言い聞かせよう。グッとふみとどまることができたら、次もきっとだいじょうぶ。そしてだんだんと泣かなくなるかも!
ときにはしっかり泣くことも大切だよ
泣かないようにする方法を考えてきたけれど、泣くことはストレスを解消するのにもいいといわれている。
だからがまんせずに泣くこともとても大切なんだ。みんなの前で泣くのがいやなら、ひとりのときに思いきり泣く時間を取ってみては?
だからがまんせずに泣くこともとても大切なんだ。みんなの前で泣くのがいやなら、ひとりのときに思いきり泣く時間を取ってみては?
『友だち』のこの記事もあわせて読む!
京都の修学旅行 動画でイメージしよう!
6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ!
キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
夏休みの宿題で困ったら読むページ
最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!