『面接のノック回数問題 何回が正解?』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#将来
2022.09.03
knock1024480.jpg



高校入試で面接がある人は、質問に対してどう答えるか、考えて準備したり、話す練習をしたりしていると思う。
こうした準備や練習はもちろん大事だけれど、面接ではほかにも気にしなければならないポイントがある。
それは、基本的なマナーを守った振る舞いができるかどうかということ。
面接官は、受験生が話す内容だけでなく、受け答えをする姿勢や入退室の仕方などにも注目しているんだ。
この記事では、面接で聞かれることが多い質問への準備以外に行っておきたい、おすすめの面接対策を紹介するよ。

高校受験の面接でノックする場合の回数は?

面接で自分の番が回ってくると、面接室に入るように指示される。
自分の名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、入り口の前で一呼吸おいてからドアをノックしよう。すでにドアが開いている場合は、ノックをする必要はないよ。
では、ドアは何回ノックするのが正解なんだろう?
一般的に、就職活動やビジネスシーンなどで入室時のノックは3回、または、4回がマナーとして浸透している。
実はノックの回数にも意味があって、ノック2回はトイレの在室を確認するためのものと認識されている。
そのため、面接会場で2回のノックはマナー違反と受け取られることもある。
礼儀が求められる場面で、入室のためのノックは、日本では3回が主流だ。4回でもOKだが2回は避けておく方がよいかもしれない。
ノックの音が大きすぎると、中にいる面接官を驚かせたり乱暴な印象を与えたりするおそれがあるので、ノックは「ゆっくりと丁寧に」を意識することが重要だよ。

ノックの後、着席するまでのマナーとは?

ノックしたからといってすぐに部屋に入ってはいけない。ノックをしたあと、面接室の椅子に座るまでの流れを確認しよう。

①ノックをしたら、中にいる面接官の「どうぞ」や、「お入りください」という指示を待とう。
②指示があったら、ドアの前で「失礼します」と言って、静かにドアを開け中に入る。
③中に入ったら、ドアの方に向き直り、両手を使って静かにドアを閉める。
④面接官の方に向き直り、一礼をする。
⑤椅子まで歩いていき、椅子の横に立ち、受験番号と学校名、氏名を伝えて、元気よく「よろしくお願いします」と言い、お辞儀をする。お辞儀は30度から45度がベストな角度。
⑥面接官から「座ってください」や「おかけください」といった指示があったら、椅子に座る。

ノックの回数と同じように、面接室に入るところから着席するまでの振る舞いにもマナーがある。
ノックをしたあと、面接官が許可していないのにドアを開けたり、入室後、面接官の指示を待たずに勝手に椅子に座ったりすると、マナーが守れていないと評価を下げてしまうおそれがあるよ。
また、ドアを閉めるときに大きな音を立てたり、ドアに背を向けたまま、後ろ手に閉めたりするのも好ましくない。
さらに、ドアを閉めながら挨拶をする、挨拶をしながらお辞儀をするなど、しゃべりながらの動作は落ち着きのない印象を与えてしまうので注意しよう。
面接官は受験生の振る舞いを一つひとつ注意深く観察し、その生徒がどのような人柄かを見ようとする。緊張していても、落ち着いて行動することが大事だよ。

面接が終わってから退室するまでのマナーとは?

では、面接が終わったあとはどのように振る舞えばいいのだろう?
緊張から解放されて、「あとは帰るだけだ」とほっとする瞬間だよね。
しかし、面接官は退室時も受験生の姿をチェックしている。最後まで気を抜いてはいけないんだ。面接終了後から退室までの流れをここで確認しよう。

①「面接はこれで終了です」や、「退室して結構です」などと面接官から合図がある。
②その場で着席したまま「本日はありがとうございました」とお礼を伝える。
③退室する準備ができたら、立ち上がって椅子の横で「ありがとうございました。失礼いたします。」と言ってゆっくりお辞儀をする。
④出口まで歩いていき、ドアの前で面接官の方を向き直ってもう一度お辞儀をする。
⑤ドアを静かに開けて外に出て、面接官の方を向いてドアを両手で閉める。

面接終了を告げられたら、時間を作って面接をしてくれたことに対し感謝の気持ちを伝えよう。
お礼をきちんと伝えることは面接での大切なマナーなんだ。
また、退室するまでの間、立ち上がりながらしゃべったり、お辞儀しながらしゃべったりするのは厳禁だよ。
言葉と動作は同時にではなく、分けて行うことを徹底しよう。
ドアを閉めるときは面接官の方を向いて閉めること、ドアの開閉は入室時と同様丁寧に行うことにも注意を払おう。
面接後、退室してからの行動も見られている可能性がある。
校舎では姿勢よく歩き、すれ違う学校の人にはあいさつや会釈(えしゃく)をしよう。
また、面接室を出てすぐに携帯電話やスマートフォンを操作している姿は印象が良くない。
携帯やスマホの電源を入れるなら、建物を完全に出たあとにしよう。

面接で好印象を与える行動をご紹介!

面接室への入退室以外でも、面接官は受験生をチェックしている。
ここでは、どのような態度や振る舞いが面接官を不快にさせず印象をよくするのか、コツを紹介しよう。

身だしなみ

面接官が最初に目にする服装や髪型などは、キミの第一印象を決めるといってもいいくらい重要なものだ。
だらしない身なりでは面接官にマイナス印象を残してしまう。次のような注意点を守るようにしよう。
・髪は、寝ぐせを直し、前髪が目にかからないようにして、清潔感のある髪型に整える。
・制服は、シワや汚れのない状態で正しく着用する。
・靴は、かかとを踏みつぶしていないきれいなものをはく。

姿勢

面接時、用意された椅子には浅く腰掛け、背もたれには寄りかからず、背筋をまっすぐ伸ばして座るようにしよう。
座ったときの手の位置は、男子は手をそれぞれ軽く握り、女子は手を重ねるようにして、不自然にならないように膝の上に置くのが望ましい。

話し方・聞き方

面接官の話を聞くときも、自分が話すときも、相手の目を見ることがポイント。
相手の話を理解しよう、自分の話をわかってもらおうという姿勢を示すことが重要なんだ。
目線を合わせるのが難しい場合は、相手のまゆとまゆの間あたりを見るようにすると、目を見て会話していると受け止められて効果的だ。
質問に答えるときは、まず、結論を端的に話し、そのあと詳しい説明を加えるようにしよう。
面接官が聞き取りやすいように、明るくはきはきとした声で話す。
自信がなく不安が大きいと、表情も沈んで声も小さくなりがちだけれど、それでは暗い性格だと思われてしまうよ。
表情は明るく、できるだけ笑顔で話すようにしよう。
また、緊張のあまり、話すスピードが速くならないよう、ゆっくり話すことも意識しよう。
面接官が話しているときは、途中で話を遮らずに最後まできちんと聞くようにしよう。また、相づちをうちながら聞くことも大切だよ。

言葉遣い

言葉遣いも、面接官がキミにどんなイメージをもつかを大きく左右する。
普段、友人どうしで話すときの言葉遣いがうっかり出てしまったり、文の最後や言葉の切れ目で語尾を伸ばす話し方をしたりすると、失礼な印象をもたれてしまうので注意しよう。
また、相手には尊敬語、自分や家族などの身内には謙譲語を使うといった敬語を正しく使うことも大事だよ。

本番は、細かいマナーができていなくても大丈夫! 気持ちを面接官にぶつけよう!

事前に練習をくり返し、基本マナーや言葉遣いをどんなにたたき込んでいたとしても、本番はやっぱり緊張するもの。
想定外のことが起こることもある。それでも「あー、間違えた、どうしよう...」なんて思わなくて大丈夫。
面接でいちばん重要なのは、キミの考えていることや熱い思いをきちんと面接官に伝えることなんだ。
少しくらい失敗したとしてもすぐに気持ちを切り替えて、キミの熱意を思う存分伝えることで挽回(ばんかい)しよう。
まず、面接官の質問をよく聞いて、何を答えるべきなのかを正確に把握しよう。
そのうえで、キミらしい回答を自分の言葉で相手にわかりやすく伝えることが重要だ。
回答に「キミらしさ」を出すための簡単な方法は、自分の体験を織り交ぜて話すこと。
志望動機にしろ高校で頑張りたいことにしろ、その背景にはキミが実際に経験した具体的なエピソードがあるはずだ。
たとえば志望動機なら、高校見学や文化祭に参加して感じた学校の魅力に触れながら話すとキミらしい志望動機になる。
また、高校で頑張りたいことなら、これまで頑張って続けてきたことや将来の夢などを交えながら話すと説得力が増す。
「思っていること」や「なりたい姿」をできるだけ自分の言葉で話せるよう、自分にひきつけて考えておくことが大事だよ。
また、緊張して頭が真っ白になってしまったとき、そのまま黙り込むのではなく、
「緊張で頭が真っ白になってしまったので、少し整理する時間をいただいてもよいでしょうか。」
と一言、聞いてみよう。面接官は、キミが質問に対し完璧に答えられるかどうかではなく、受け答えに誠実さがあるか、やる気はあるか、どんな長所をもっている生徒なのかを見ているんだ。
面接で自分の熱意を伝えるには、事前に話す内容を準備しておくことももちろん必要だ。
面接でよくある質問にはきちんと答えられるようにしておこう。
ただし、話す内容を一言一句覚えて、面接当日もそのとおりに話そうとすると、ぎこちない話し方になって、用意した文章を丸暗記してきたことが面接官にも伝わってしまう。
なるべく自分の言葉で話せるように、丸暗記ではなく、キーワードと話の流れを整理して頭に入れておくようにしよう。

さいごに

どうだったかな?
面接中キミが何を話すかはもちろん、どのような態度でどんな振る舞いをするのかも注目されているんだ。
当然のことだけれど、初対面で、しかも年上の面接官に好印象をもってもらえるような振る舞いは、すぐにできるようにはならない。
極度に緊張している面接当日ならなおさらのこと、素の自分が出てしまうことだってある。
だから、志望理由や自分の強み、高校で頑張りたいことなどをすらすらと言えるようにするのと同じくらい、マナーのある振る舞いが自然とできるようにしておくことも大切だよ。
面接官に好印象を残せるように、しっかりと準備をしておこう。

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#将来
2022.09.03

『将来』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!