『制服 夏服 衣替えからモテるコツ!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#ファッション#恋愛
2023.06.09
summer_uni1024480iLLust.jpg

冬服から夏服への衣替えは、気分が一新してワクワクするよね!
一方で、冬服よりシンプルになる夏服をどう着こなしたらいいか迷う人も多いのでは?
夏の制服ファッションでモテるためには、コーディネートや着こなしに工夫が必要!
この記事では、制服や夏服の悩みやポイントを解説して、
制服アレンジOKな場合のおしゃれなコーデのアイデアを提案するよ。
制服は校則など、制約もあるけど、それは守りながら自分らしい個性を表現できるのが魅力!
いっしょに、制服から夏のファッションを楽しもう!

制服ならではの夏コーディネートを考える

「制服で夏らしいコーディネートなんて無理・・・」と思うかもしれないけど、
取り入れ方の工夫次第で、おしゃれを楽しむことは可能!
シンプルだからこそ、アイテムや小物の工夫で、個性を引き出すこともできるよ。
たとえば、ワンポイントで夏らしい色や柄を取り入れたり、
素材やデザインに涼しさを感じるものを選んだりするだけでも、
季節感を演出できて、人よりちょっとオシャレにできるんだ。

制服ファッションの悩みとは

とはいえ、制服でおしゃれを楽しむ際には、さまざまな悩みが存在するよね。
まず指定の制服があること。
ブレザータイプとセーラータイプでは、できることが異なってくる。
また、校則の制約や、毎日同じ制服を着ることなどもおしゃれを楽しみにくい課題に。
では、制服のタイプごとに、どんな工夫をすればいいか解説していくね!

ブレザー

ブレザーは中学生の制服の代表的なスタイル。
夏にはジャケットがなくなって、
シャツとボトムスだけのシンプルな服装になることが多いんじゃないかな。
もしシャツが自由なら、シャツの色を水色など清涼感のある色に変更してみると一気に夏っぽくなるよ!
夏用のカーディガンの色が選択できるのであれば、そこで差をつけるのもオススメ。
また、靴下のワンポイントをホワイトやブルーにしたり、ヘアゴムの色を変えたりするだけでも夏っぽさを演出できるし、
細かなところまで気をつかえるおしゃれさんと思われるかも!

詰襟(つめえり)

詰襟の学生服は特徴的なデザインで、冬服はアレンジしにくい分、夏はシャツとズボンのシンプルな組み合わせになることが多いので、ブレザータイプと同様にシャツやカーディガンで差をつけるのがオススメ。
スニーカーの色を校則の範囲内で夏っぽくしてみるのもいいね。

セーラー服

女子の夏のセーラー服はそのままでも十分さわやかでおしゃれだけど、
毎日同じだとあきてくるよね。
結び方に工夫をしてみたり、リボンの色を変更できる場合は、白や水色などにすると一気に夏っぽく!
ネイビーもおしゃれだよ。
カーディガンで変化を出せるときは、白いカーディガンなどで
さわやかさを演出するのもオススメ。

summer_uni1024_2.jpg

みんなからおしゃれだと思われるには?

制服でおしゃれな印象を与えるには、「ほかの人と差をつけること」が大切。
みんな同じ制服だからこそ、ちょっとしたこだわりがおしゃれにつながるよ。
とはいえ、「なにから取り入れたらいいかわからない」という人のためにおしゃれだと思われるためのポイントを4つまとめたよ!

おしゃれな人の制服夏コーデをまねる

まず、おしゃれの基本は、「マネる」ことから!
自分では思いつかないときは、おしゃれな人の制服コーデを参考にしてみよう。
SNSやファッション雑誌をチェックして、自分がおしゃれだなと感じるコーデをいくつかピックアップしてみよう。
そのままマネしてもいいし、自分らしくアレンジするのもいいね!
いいなと思うセンスや組み合わせかたを自分流にアレンジしていくことで、だんだん自分らしいオシャレの型ができていくはずだよ!

シルエットに気をつける

おしゃれというと、アイテムに注目しがちだけど、じつは最も大事なのは「シルエット」。
体にフィットしすぎていたり、逆にダボダボすぎると、全体のバランスが悪くなり、一気にダサく見えてしまう。
SNSを参考にすると、やってしまいがちなので注意が必要だよ。
自分の体型に合ったサイズを選ぶこと。
首元や丈などが、だらしなくないかをよくチェックしてみてね。
清潔感があるほど、よりオシャレな印象になるよ!

色使いに気を付ける

色使いも、制服の印象を大きく左右する要素の一つ。
制服の色と、取り入れたい色があっているかどうかはよくチェックしよう。
また、季節感やトレンドのカラーを意識するのもオシャレに近づく秘訣(ひけつ)。
夏なら明るめのパステルカラーなど、さわやかな色合いを取り入れると、
おしゃれ度がアップするよ!

シーズン(季節)を意識する

最後にチェックしたいのが、季節感。
オシャレにしたいからといって、暑い時期までカーディガンを着たり、無理して長そでを着たりすると、まわりから見たら暑苦しく見えてしまうかも。
涼しげな素材やデザインのアイテムを選んだり、色あいを意識することで、
さわやかに見えるだけでなく、自分も快適に過ごせるよ。

ダサく見える着こなしって?

夏の制服はシンプルな分、ダサく見えてしまうことも!
アレンジをしすぎたり、サイズや着こなし方がくずれていたりすると、せっかくのオシャレが台無しになってしまうよ。
ここでは、ダサく見てしまうポイントを紹介していくよ!

ダサく見えるポイントは?

夏の制服でダサく見えてしまうポイントは、まず「やりすぎなアレンジ」。
制服アレンジはあくまでもシンプルでさりげないのがオシャレ。
ハデな柄や色を使いすぎていないかチェックしよう。
次に、「サイズや着こなしが体に合っているか」も大きなポイント。
適切なサイズを選んで、シルエットにこだわることが、オシャレへの近道だよ。

清潔感はマスト

そして一番大切なことは、「清潔感」があることなんだ。
シワや汚れがあったら、せっかくのアレンジも台無し。
汗をかいたり汚れやすい夏服だからこそ、日々のケアをしっかりしよう。
たとえば、シャツはなるべく洗たくをして清潔に保つ、
スカートのプリーツはアイロンでしっかりつける、
靴が汚れていないか足元をきれいに保つなど。清潔感があるだけで、制服姿は輝いて見えるよ!
気をつけてみてね。

summer_uni1024_1.jpg

おすすめ制服夏コーデのポイント

ここからは、夏の制服のコーデのポイントを、なりたいイメージごとに解説していくよ!
キミは、制服をどんなふうに着こなしたいかな?
オトナっぽいのがいいか、カジュアルがいいか。
楽ちんがいいか、などによって、こだわりポイントが異なるよ。
さっそくチェックしてみよう!

カジュアルコーデ

カジュアルなコーデを楽しむには、軽やかな素材選びがポイント。
シャツやブラウスは、リネンやコットンなど通気性の良い素材を選ぼう。
スカートやパンツが自由なら、軽やかな素材を選ぶと、カジュアルな雰囲気を演出できるだけでなく、暑い夏でも快適に過ごせるよ。
制服の制約が多い人は、小物で遊んでみて!
カバンにかわいいモチーフをつけたり、ヘアアレンジを変えてみるのもいいね。

カワイイコーデ

可愛い系のコーデを楽しみたい人は、色使いにこだわってみて。
夏らしい明るいパステルカラーや、ポップな色を入れると、可愛さがグッとアップ。
小物にフリルやレース、リボンなどの可愛いアイテムを取り入れるのもオススメだよ。

キレイめ上品コーデ

キレイめのコーデは、着崩さない着こなしがポイント。
あえて着くずさないで正統派を貫くことで、制服の上品さが際立って一目置かれるよ!
色合いもカラフルすぎず、黒や紺、白、ベージュなど、落ち着いたカラーを選ぼう。
また、上品さを求めるキミはとくに清潔感を大切にしよう!
アイロンがけや、身だしなみにこだわって、いつもキレイな印象を与えよう。

カッコイイコーデ

カッコいいコーデを目指したいキミは、全体のバランスを重視してみて。
シャツ、ズボンやスカートの丈は体に合っていてちょうど良いか
シルエットにこだわると制服姿がかなりカッコよくはえるよ!
少し周りと差をつけたい時は、スニーカーの色などさりげない部分で
アピールしてみるとかっこいい!

オトナめコーデ

オトナっぽく着こなしたい人は、シンプルな着こなしがポイント。
なるべく子どもっぽいアイテムを避けて、シンプルにすることでオトナっぽさがUPするよ。
また、高校生の着こなしなど年上の人の似た制服を参考にしてみるのもオススメ。

楽チンコーデ

楽チンコーデは、バランス命!
適度にゆるっとさせつつ、だらしなくならない適切なラインを見極めてみて!
そのためにも、必ず鏡の前でスタイリングをチェックしよう。
楽チンは一歩まちがえると、清潔感がなかったり、だらしなく見えてしまう。
快適にしつつオシャレに見えるようにバランスに気を配ってみてね。

合わせて読みたい


summer-uni1024_3.jpg

おこづかいでやりくりできるアイテムで工夫しよう

オシャレにはお金がかかると思うかもしれないけれど、だいじょうぶ!
気軽な価格や、無料でできるアレンジもたくさんあるし、
制服は派手に着飾るよりも、さりげないおしゃれの方が映えるよ。
まずは、リボンやヘアアクセなど、小物を活用してみて。
低価格なものだと、靴下やベルトなども変化がつけられるアイテムの一つだよ。

校則内で工夫できるアイテム

学校の校則が厳しくてアレンジが難しい人は、小物や着こなしで差をつけよう。
ヘアピンをオシャレにアレンジしてつけるだけでもグッとオシャレになるし、
スカートの丈や、シャツの袖のまくり方をアレンジするだけでもちょっと差がついてオシャレに見えるよ。
校則の範囲でうまく工夫して、自分らしいスタイルを見つけてみてね!

パターンが決まればコーデも決まる!

どうだったかな?
自分のお気に入りのスタイルが決まると、毎日のコーデに悩むことも減るし、自分に自信が持てるし、一石二鳥!
無理したおしゃれをしなくても、清潔感を意識するだけでもおしゃれは演出できるから、自分ができる範囲で試してみて、
せっかくの夏制服をエンジョイしてね!

制服などの制約がある中でもおしゃれの工夫やアレンジを楽しみたいと思ったキミは、アパレルの仕事に向いているかもしれないよ。

アパレル店員




百貨店や専門店などでお客様に衣類などを売る仕事です。

アパレルとは英語の古語に由来した衣類を表す言葉で、布で作られた「既製服(きせいふく)」を意味することが多く、主にお店に並んで売られている衣料品のことを指します。
同じような言葉で「ファッション」というほうがなじみがあると思いますが、「ファッション」という言葉には服装、髪型(かみがた)、メイク、アクセサリーなどにとどまらず、芸術的な意味も含(ふく)めた総合的なライフスタイルのことを意味します。
アパレル店員はくわしい商品知識があり、客が買いたいと思うような説明や受け答えをして商品を売る仕事です。サイズや色、着こなしのアドバイスなど、たくみな接客術を身につけています。
売り上げ目標を立てて達成することも大切で、そのためには売れるための企画を考えたり、人気商品を分析して店内の配置や見せ方を工夫したりするなど、接客以外の技術も必要です。

アパレル店員の仕事は服を売るだけではない

アパレル販売の経験を積むと店長を任されたり、エリアマネジャーとなって複数の店をまとめる担当になったりします。
接客業では身だしなみを整え、自社の商品を着こなしてアピールすることも大切であるため、ファッションや美容に関する出費は多くなりがちです。
おしゃれが好きな人には楽しい仕事でしょう。
お客さまに商品の説明やコーディネートの提案、好みや状況(じょうきょう)、商品在庫、今後の入荷(にゅうか)状況などを考えて最適な提案をすることも必要です。
自分の好みやトレンドを押し付けることなく、お客様にとって最適なコーディネートを勧(すす)めます。
お客様からの問い合わせやクレームに対応することもあります。対応を誤ると大切なお客様やブランドイメージを失うことにつながるので、常に言葉づかいや態度に特別の注意が必要です。
アパレルのお店に行くと、マネキンが商品の洋服を着て陳列(ちんれつ)されていますね。 一番目立つ場所に今シーズンの目玉商品を並べることでお客様の興味を引き、足を運んでもらえるようにすることもアパレル店員の仕事です。
いろいろな店舗(てんぽ)を観察・研究して見栄えのするレイアウトを作り上げていきます。 また、並べてある商品をたたみ直したり、補充(ほじゅう)をする仕事もあります。
店内が整然として商品が見やすい状況を作ることでお店のイメージが高まります。
一方で、アパレル店員は土日の休みが取りづらかったり、倉庫業務や一日中の立ち仕事で体力勝負という面があります。また繁忙期(はんぼうき)には朝早めの出勤、残業も多いようです。

ファッションやスタイルのアレンジに興味のあるキミは、さまざまな場面でセンスを武器に仕事をするスタイリストの仕事に興味が持てるかも。

スタイリスト




ビジュアル効果を考えて全身をコーディネートする専門家です。

スタイリストの働く場は幅広く、テレビや雑誌、ポスター、映画などの制作には必ず必要とされる職業です。
仕事の場はファッション関係に限らず、食品やインテリア、雑貨などにさまざまなジャンルに広がり、それぞれ専門のスタイリストが活躍しています。
たとえばファッション関係のスタイリストであれば、番組の担当者や雑誌の編集者などと打ち合わせをして、モデルやタレントのファッションを形づくり、登場する人の全身をコーディネートします。
洋服はもちろん、化粧やヘアスタイルとのつりあい、着こなしなどにも気を配ります。

プロのスタイリストのアシスタントとして学び、経験を積んで独立する人が多いです。

スタイリストを目指す場合、プロのスタイリストの助手になる人がほとんどです。
特に女性にとても人気が高く、特別な資格も必要としないので、なりたい人の多い職業ですが、仕事が取れるかどうかは、その人の実力によります。
プロのスタイリストの助手について、仕事を覚える見習い時代の収入は少なく、他にアルバイトをして生活する人も少なくないようです。
独立して実力がつけば、出版社やテレビ局などから仕事をたのまれることも増え、生活は安定してきます。
色彩やデザインなどに関するセンスのよさがスタイリストの絶対的な条件なのは言うまでもありませんが、細かい部分にまで気をつかう心配りも大切です。
また、依頼主の都合に合わせて深夜に打ち合わせをするなど不規則な生活になることも多く、厳しい労働にたえるだけの根性と体力がなければ続きません。
フリーランスとしてコンスタントに仕事をするには、幅広い人脈も大切です。

制服などの制約にとらわれず、ファッションやスタイルそのものを作り出したいと思うキミは、ファッションデザイナーのお仕事についてみてみよう!


どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#ファッション#恋愛
2023.06.09

『ファッション』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし