『初夢の意味って知ってる? 縁起良い夢 悪い夢』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2022.01.01
hatsuyume-illust.png

「ねえねえ、今年はどんな初夢を見た?」
「...え、覚えてない」
そうだよね~、ぐっすり眠るのがキミたちの仕事だからね! でも、たいていの人は1日平均で3~5個くらいの夢を見ているんだって。残念ながら全部を覚えていられるわけじゃないらしいけれど。
ところで、新年になると「初夢」という言葉をどこかしらで耳にすると思うけれど、いつ見る夢のことで、どうしてそんなにみんな「初夢」を気にするのか知っているかな?

初夢はいつ見る夢


まずはクイズです。初夢はいつ見る夢のことだ?
1.大晦日から元日にかけて
2.元日から2日にかけて
3.2日から3日にかけて

「え~、1じゃないの?」
はずれ!答えは「3.2日から3日にかけて」でした!!!
『初』夢なんだから、1か2だと思うよね。実は昔の「初夢」は、季節の変わり目である節分の夜の夢のことを指していたんだって。
それが、各地に広まっていくうちに大晦日や元日に見る夢を初夢というようになったらしい。そして、昔の仕事始めが2日だったことから、次第に2日に見る夢を初夢と呼ぶようになったんだって。

初夢の由来は


今でも「夢占い」ってあるよね。
実はその歴史は案外古くて、室町時代には夢の内容で運勢をみる「夢占(ゆめうら)」という運勢判断が行われていたそうだ。昔の人は、夢は人間と神様が交わる道だと信じられていたから、お告げを知るためのものという位置づけだったみたい。
とくに、「1年の初めに見る夢でその年の運勢を判断する」となれば初夢への関心は高くなるのも当然。良い夢を見ようというまじないや、悪い夢を見たら絵とともに川に流す風習などが生まれたらしいよ。

縁起の良い夢


じゃあ、初夢に見るとラッキーなのはどんな夢なんだろう?

一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭

「いちふじにたかさんなすび」...呪文!? いやいや、これは初夢で見ると縁起がいいものナンバー3なんだ。
1位...富士山
2位...鷹
3位...茄子

呪文みたいな言葉の前半で表しているのはこういうこと。1位、2位まではなんとなくめでたそうだけど、どうして茄子(なす)なのだろうって思うよね。
これには諸説あって、「徳川家康がすんでいた駿河の国の三大名物」という説がどうも有力だそう。
ちなみに「一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭」と6番目まで書かれているよね? これは1つ目の「富士」と4つ目「扇(おうぎ)」は末広がり、2つ目の「鷹」と5つ目の「タバコ」は上へ上へと昇っていく、3つ目の「茄子」と6つ目「座頭(「座頭」は盲目の按摩(あんま)師のこと。まげは結わずに坊主頭だった)」は「毛がない=怪我ない」という、それぞれめでたいものを表しているとか。

一富士二鷹三茄子四葬式五雪隠


「一富士二鷹三茄子」の後半には別のバージョンもある。それが「四葬式五雪隠」。
「葬式」はわかるよね? 「雪隠(せっちん)」は知ってる? これは「トイレ」のことだ。
実はこの言い回しにはかなりのバリエーションが存在していて、「四雪隠五葬式」「四葬礼五糞」...なんていうものまである。これはおそらく、後々で面白おかしくみんながアレンジしたものではないかといわれているよ。



縁起の悪い夢


反対に、縁起の悪い夢ってなんだろう?
夢占いは必ずしも「いい夢=いいことが起こる」という判断ばかりではなくて、「悪い夢こそいいことが起こる予兆」という判断もあるみたいだ。
おもしろいことに、「悪い夢を見た」という人が思い出したキーワードを年代別に分けて調査したところ、年代による差は無かったそうだよ。
さらに、調査対象を世界中の人に広げてみても同じようなキーワードが集まったらしくて、「悪夢は世界共通」という興味深い結果が出たんだって。

良い夢を見るには


「なんとしてでもいい夢を...!」やっぱりそう考えるのは昔の人も同じ。
室町時代には「いい夢が見られる」おまじないがいろいろと行われた記録が残っていて、江戸時代に庶民の間でも大流行したのが「宝船の絵」。
七福神が乗った宝船の絵を枕の下に入れて寝ると良い夢が見られるとして、お寺などで宝船の絵を配ることもあれば、宝船の絵を売る商売もあったらしい!
さらに、宝船の絵にはある回文が書かれていて、それを3回読めばいい夢が見られるといわれていたそうだよ。その回文と言うのがコレ!
「長き世の とおの眠りの みな目覚め 波乗り船の 音の良きかな (ながきよの とおのねふりの みなめざめ なみのりふねの おとのよきかな)」
うまくできている! そしてそれでも悪い夢を見てしまったら...次の日の朝に宝船の絵を川に流せば全てチャラ!
さあ、今年のキミの初夢は、どんなものかな?

初夢に興味を持ったキミにぴったりな仕事
「初夢」「元旦」「節分」など、年末年始にまつわるイベントごとにわくわくと心が躍るキミは、イベントごとに活躍する「広報IR」の仕事を調べてみてはどうかな? 何より恐ろしいお正月の悪夢といえば「お餅を喉に詰まらせる」ことかもしれない。そんな危機にかけつけるのが「救急救命士」の仕事だ。「年始=初売り!」というキミは「スーパー・コンビニ店長」について調べてみよう!年始から大切な仕事が始まるよ。



どんな仕事かな?と思ったら「ミライ科」を見てみてね!


カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2022.01.01

『季節の行事』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし