『大晦日何するべき?だれか教えて!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2021.12.28
new_years_eve2022_1024480illust.jpg

さあ、そろそろ年末の足音が聞こえてきたぞ...! キミは、今年の最後大晦日はどこでだれと過ごす?
ところで、「大晦日」といえば12月31日のことだよね。
だけど、「晦日」っていうのは毎月あるって知っている? その月の後半や最終日のことを指していて、12月31日は1年の最後の月の「晦日」だから、「大晦日」っていうんだって。

大晦日のイベント7つ


大晦日にやるべきこと、イベントっていろいろあるよね。
その地域や家の風習として、何かしら決まっていることも多いんじゃないかな。
「べつになにもない...」なんていうキミのために、メジャーなものを7つ、ピックアップしてみたよ!
■大掃除する
真冬の大掃除って、スッキリするよね! ワクワクはしないけど。
年末だからって、どうして寒風吹きすさぶ中で窓を開け放して、窓ふきやら雑巾がけやらしなきゃいけないんだ...なんて不満も聞こえてくるけれど、それは口に出さずにぐっとがまんして部屋の掃除でもしましょう! たまったプリントを整理するだけでも、新年にもらえるお年玉が多少アップするかもしれない...。
■年賀状を書く
いや、大晦日だともうタイミングは「アウト」なんだけどね!
でも時間があるなら書いてみるのもいい。近場の友達になら、案外、年明け早々に郵便屋さんが届けてくれるはず!
■旅行に行く
「年末年始くらい、ご飯のことも掃除のことも忘れてゆっくりしたい...!」
という、おうちの人の悲痛な叫び。年末は年始に向けての準備に奔走(ほんそう)して、年が明ければ親戚があいさつにやってきて大人数の会食。
これまで当然のように過ごしていた年末年始のアレコレを、すべて「旅先でやる」っていうのも、いい考えだ!
おうちの人もゆっくりした気分でいてくれたら、キミもガミガミチクチク言われる回数が減るのは間違いない。
■大晦日のテレビ番組を観る
いつもとは違う、特別編成の番組が始まると「ああ、年末だなぁ」って思わない?
2,3時間の歌番組とか、お笑い番組とか。そしてそのままの流れで大晦日だ!
どの番組を観たいかで意見が割れて家族でテレビの取り合いになるのも、珍しく家族みんなが集まるこの日ならでは、かもしれないね。
■墓参りをする
新しい年を迎える前に、墓を掃除して新しいお花を活けて...と墓参り。キミが今元気に過ごしている感謝の気持ちを込めて、行ってみよう。
■初詣に行く
新しい年のお参りは、元旦の「初詣」だと思いがちだけど、実は年末におまいりをする「年末詣」という形でもいいんだ!
大晦日にお参りをする場合は「年末詣」だけど、神様は「今年のお願いは年が明けてからじゃなきゃダメ」なんてケチなことは言わない。
年末詣で来年のお願いごとをしてもだいじょうぶなんだって!
年末詣の良いところは「空いている」ことに尽きる。
行列に並んでようやく自分の番が来たと思っても、うしろに並ぶ人からのプレッシャーを勝手に感じて、ゆっくりお参りもできない...なんてことはないからね。
■年越しそばを食べる
長寿を祈って食べるという「年越しそば」。
食べるとしたら、キミの家ではいつごろだろう?「除夜の鐘をききながら食べる」という人と「夕ご飯がそば」という人がいるみたい。
ひょっとしたら「うちでは朝食がそば」っていう人もいるのかも!?
そばにのせる海老天も、温かいそばつゆにしっかりひたしてフヤフヤにする派と、カリカリした衣のうちに食べたい派と分かれるよね。キミはどっち派!?

大晦日に年越しそばを食べる理由は


大晦日に食べる「年越しそば」。
これは「そばのように細く長く生きられますように」という長寿を願う意味や、プツリと切れやすいことにあやかって「悪いことと縁が切れますように」といった意味があるらしいよ。
ほかにも、金運のアップを願って食べるとか、「つるつる」すって「かむ」ことから「鶴亀」にちなんで縁起をかついだり、とこれも地域などによってさまざまな説があるんだ。


合わせて読みたい 「大晦日あるある 来年もよろしく!


除夜の鐘ってなぜ108回?


除夜の鐘は「108回」つくんだけど、この、中途半端とも思える数にも理由がある。
108というのは、人の体や心を悩ませ、苦しめ、わずらわせるという「煩悩(ぼんのう)」の数。
その煩悩を鐘の音とともにスカッと取り除いて、気分新たに新年を迎えよう...ということだね。
さあ、大晦日に何をしようか困っているキミ!
「これをやってみよう」と思えるものはなにかあったかな? 今年もあと少し、心残りのないように充実した時間を過ごしてね。

大晦日に興味を持ったキミにぴったりな仕事
年始に向けての準備で欠かせないのが門松や松飾り、お正月の花。それらを一手に担う「花屋」の仕事について調べてみよう。
大晦日も、初詣のための夜通し運転などで大忙しな「電車運転士」の仕事は、ちょっと変わった視点で年末年始を迎えられるかも。
旅行に行く家族の悩みの一つがペット。そのお世話をすることで家族をサポートする仕事が「ペットシッター」だよ。興味があったら調べてみてね!
どんな仕事かな?と思ったら「ミライ科」を見てみてね!

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#季節の行事
2021.12.28

『季節の行事』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし