『中学生だって料理できたらかっこいい!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2021.09.13
cooking.png

きみの家では、いつもご飯を作っているのはだれだろう?きみは家で料理をすることはあるかな?
「料理は好きで、時間があるときに作るよ!」
なんていう人もいれば
「家庭科の時間以外に料理をしたことなんかない」
という人もいるだろうね。
「わたしは食べる専門です」というきみ。今は、家族のだれかが食事を用意してくれているとしても、例えば大きくなって一人暮らしを始めることになったら、自分で料理もしなきゃならないよね!
「えー、そのときになったらやるよ」
...なんて言いたくなるかもしれないけれど、料理は経験の量がモノを言う!家で過ごす時間が増えている今こそ、ちょっと挑戦してみない?

合わせて読みたい

だれかひとりがエンドレスにご飯を作り続けているのは大変!

「ご飯作りは家族で順番に担当する」 という素晴らしい仕組みの家もあるかもしれない。でも、やっぱり「だれか一人がご飯を毎日作っている」...という状況が多いんじゃないかな。
休みの日に、朝ごはんを食べた後で
「ねえ、お昼ごはんなに~?」
となにげなく聞いたら
「今、朝ごはんを食べたのにすぐ次のご飯のことを言わないで!!!」
なんて、キレられたこと、ない...?
自分としてはなにげない質問で、いったいなんでキレられたの!?って思うかもしれない。でも、そうやってキレてしまうくらい、エンドレスにご飯を作り続けるのってすごく大変なんだ...。
まず、知っておいてほしいのは「ご飯を作る=料理をする」だけじゃないということ!!
例えば、土曜日のお昼ご飯を作る前、料理担当の人は頭の中でこんなことを考えているはずなんだ。
・家にある材料は何か?(ex.賞味期限が近い順に使わなきゃ...玉ねぎはたくさんあるなぁ)
・買い物に行く必要があるのか?(ex.昼に豚肉を使ったら夜の分が足りなくなるから、昼はハムにしよう。チャーハンにしようか)
・前に食べたメニューとの兼ね合い(ex.昨日は何を作ったっけ?給食は?)
・ご飯を食べる人数(ex.4人食べるからご飯は何合いるかな?)
・みんなの好き嫌いやお腹の減り具合(ex.チャーハンだけじゃ足りないかな?ケチャップライスにしてオムライスにする...?)
どう?これを毎食、エンドレスに考え続けるのって大変でしょう!? 3日もやってみたら、
「今日もこれなのー?」
「焼き魚は嫌いなんだよねー」
なんて文句は言えなくなるはず...!

炊き込みご飯を作ってみよう!

「うわー、大変さがちょっとわかったよ...」
よし。そんなきみはぜひ作る担当を1回交代してみよう。簡単に挑戦できるオススメのレシピを1つ紹介するから、さっそく次のご飯で挑戦してみてはどうかな?
紹介するのは、みんなが大好き、炊き込みご飯!
mixrice.jpg

【材料(2合分)】
・米2合
・鶏肉などのタンパク質。(豚肉でも、牛肉でも大丈夫。ツナや油揚げでもおいしい)
...100~200g(片手にのるくらい。ツナなら一缶)
・にんじん、ごぼう、キノコなどの野菜...両手に1杯くらい
*醤油...大さじ2
*酒...大さじ2
*みりん...大さじ2
・塩...小さじ1/2
・水...*の調味料と合わせて2合分
【作り方】
①お米をといで、30分くらいザルにあげておく。
②肉を2センチ角くらいに切る。ひき肉やツナの場合はほぐしておく。
③人参は1×2センチくらいの短冊切りに。キノコはほぐす。ゴボウは千切りに。
④釜に、米→水と調味料→材料を入れる。
⑤炊飯スタート!
⑥炊き上がったら味を見て、薄かったら塩をパラリ。
どう?できそうじゃない?

簡単につくったっていい みんなが喜ぶ顔が見れるよ!

ふだんの料理は豪華じゃなくていいし、凝った調味料や材料を使う必要なんてないよ。
まずは「お米を炊く」や「インスタントラーメンを作る」からスタートしたっていいんだ。
お昼ごはんに家族全員のラーメンを作る...それだって十分。いつもご飯を作っている人からしたら「誰かが作ってくれる」だけでものすごく嬉しいはず!
朝ごはんや小腹がすいた時には、トーストにケチャップやマヨネーズを塗って、上にとろけるチーズをのせて焼くだけでもカフェのピザトーストみたいでテンションアップ!
料理は回数を重ねれば重ねるほどうまくなること間違いなしだから、ぜひ挑戦してみてね!

料理に興味を持ったキミにぴったりな仕事
レストラン、学校、病院...とさまざまな場所で料理をする仕事が「調理師」だ。
料理を作ることがとにかく好きという人にオススメ。料理が好き=作る人、と思いがちだけど、意外なところで「食品メーカー」も料理につながる仕事だよ。
「おいしい」と思われるものをどうしたら生み出せるのか、世に出せるのかを考える仕事だ。
思ったような味を作りだすためには化学の知識や製造ラインを設計するための工学の知識が必要だそうだよ。
ほかにも、自分のレシピを紹介していきたい!と思ったきみは「ユーチューバー」というのもいいね。中学生ができるレシピの紹介をしたら、興味を持ってくれる人がたくさんいるかもしれない!

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#放課後
2021.09.13

『放課後』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし