『彼氏の好きなところをあげてみる 』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
2025.03.12

キミは今、付き合っている人はいるかな?
もしいるとしたら、相手のどこが好きなのか言える?
いざ、どこが好きなのかと聞かれると困っちゃう、パッと浮かばないという人もいるかもしれないね。
そんな人は、惹かれるポイントを改めて考えてみよう!

目次

彼氏の好きなところって?

付き合っているということは、相手の何かに惹かれて一緒にいる時間を持っているはず。
好きになるところは、中身、外見、いろいろあるよね。キミの場合はどうかな?

性格の魅力

まずは中身。
優しいとか、芯が通っていてカッコイイとか、性格に魅力を感じているというパターン。
一緒に過ごしていて心が安らいだり、ワクワクできたり、と内面に魅力を感じる相手と付き合うのって幸せなこと!

行動のかわいさ

彼氏の行動がかわいくて好き、という場合もあるよね。
ちょこまかとした動きが小動物みたいでかわいいとか、ふだんはしっかり者キャラなのに、急にボケた行動をするそのギャップがかわいいとか、かわいさにも種類がたくさんある!

外見のポイント

彼氏の見た目がとにかく大好き!という人もいるはず。
かっこいい顔を見ているだけで幸せな気分になれる、すらりとした背格好がとにかく好み、手の形が好き......とか、全体的な見た目が好きということもあれば、ポイントが好きということも。
どちらにしても毎日会えるのが幸せで仕方がないよね。

特技や才能

スポーツや音楽、アート、勉強など、その人の特技や才能に惹かれることもあるね!
得意なことに没頭している姿や真剣な表情は、やっぱりかっこいいものだよね。

彼氏の好きなところを見つける方法

「え、好きなところ......?」
と返答に困ってしまったというキミ。
ホントに好きなのかな?なんて焦らなくてもだいじょうぶ。
本能的な感覚できっとピンときたポイントがあったんだよ。
でも、改めてどこが好きなのかを考えてみるのもいいかも。
もっと好きな気持ちが強くなるかもしれないよ!どうやって見つけるのか、ヒントを紹介するね。

日常の観察

日々の生活の中で、彼の様子をいつもよりもじっくり観察してみよう。
さりげなく困った人を手伝っている様子、ボーっと座っている様子、部活に打ち込んでいる様子、など「あ、いいな」と思える瞬間を見つけてみるんだ。

彼の友人や家族との交流

共通の友だちがいるのなら、その人と話をしてみるのもいいよ。
自分とは違った観点で彼の良いところを教えてくれるかもしれない。
彼の家族との交流があるのなら、家庭での様子を聞いてみるのもおもしろいかも!

一緒に新しいことに挑戦

あえて非日常を一緒に体験するのもいいね。
ふだんの生活の中では起こらないようなハプニングが起きた時にどんな反応をする人なのか?
もっと好きになっちゃうような、新たな一面が見られるのか、それとも......?

彼の過去の話を聞く

ちがう小学校だった相手なら、どんな小学生だったのかを聞いてみるのもオススメ。
何の行事が好きだったのか、嫌いだったのか、それはどうしてなのか?
今とは違うキャラだったことが発覚したり、意外な一面が発覚したりと、過去の話の中には宝ものがいっぱい!

彼氏に好きなところを伝えるタイミング

「ああ、こんなにも彼氏のことが好き!」
そう気づいたら相手に伝えたいよね。それはどんなタイミングが良いのかな。

デート中の会話

デート中の会話の中で「どこが好きだと思う?」なんていう会話をしてみてはどうかな。
学校のある日常生活ではじっくり語り切れないようなことも伝えられるかも。

記念日や特別な日

ふだんはそんな甘い話をするのは恥ずかしい!というキミは、誕生日や付き合いだした記念日などの特別な日に話すのがオススメ。

何気ない日常の中で

さりげなく、ふだんのデート中の会話で「こんなところが好き!」と伝えてみてはどうだろう。
「好きだなぁ」と思えるしぐさや表情が目に入ったときにすかさず言葉にしてみよう。

手紙やメッセージで

どうしても照れてしまって言葉にできないキミは、手紙やメッセージで伝えるのがオススメ。
文字に表すと意外な自分の気持ちにも気づくことがあるかも。

彼氏の好きなところを伝える効果

どこが好きなのか、伝えなきゃだめなのかって?
それはもちろん、必須ではないけれど、どこが好かれているのかを聞くのはうれしいはず。
伝えることで二人の関係が少し変わるかもしれないよ。

彼の自信アップ

自分のどんなところを好きと言ってくれるのか、自分の魅力がどこなのかを知ることで、彼の自信は確実にアップ!

二人の関係の深化

仲良しの二人だったとしても、さらに仲が深まって深い話もできるようになるかも。
気持ちを伝えることへのハードルが少しずつ低くなったら、より強い絆が生まれるはず!

コミュニケーションの向上

何でも言える関係になることで、ふたりの間のコミュニケーションが向上する可能性も。
良いことも嫌なことも、きちんと話し合えるのが本当の仲良しだ。

おたがいの理解が深まる

相手が自分に対してどう感じているのか、おたがいにより深く理解することができるよ。
「何を考えているのかわからない!」なんて関係では長続きしない!

まとめ

相手のどこが好きなのか、改めて考えてみることはふたりの関係をより深く、いいものにしていく効果バツグン!
ぜひ、キミも考えて相手に伝えてみよう。

「おしごと事典」を見てみよう!

彼氏の好きなところをあげてみるに興味を持ったキミにぴったりな仕事!
誰かの魅力を見つけ、それを言葉やストーリーで表現するのが好きなら、「作家」がおすすめ!
人の気持ちの機微をとらえ、読者の心を動かす物語を作り出す仕事だよ。
恋愛小説やエッセイを書くことで、感情の奥深さを伝えることができるかも。
カップルの関係やコミュニケーションの大切さに興味があるなら、「カウンセラー」もぴったり!
人の悩みに寄り添い、より良い人間関係を築くサポートをする仕事だよ。
恋愛相談の専門家として、幸せな関係を築くお手伝いができるかもしれないね。
恋愛を映像として表現したいなら、「映画監督」もおすすめ!
登場人物の感情の変化や心の動きを、映像でリアルに描くことができる仕事だよ。
キミの手で、観る人の心に残るラブストーリーを作ってみない?

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
2025.03.12

修学旅行を計画しよう!

中2のみんなは、いよいよ来年修学旅行だね。 学校でも修学旅行の実行委員が立ち上がったところかもしれないな。 中学校の修学旅行は、一生の思い出になるイベント。 そして、その裏側でがんばっているのが実行委員なんだ。 修学旅行が成功するためには、実行委員がしっかり準備を進める必要がある。 今回は、実行委員がどんなことをしているのかを紹介するよ。
くわしくはこちら!

合唱コン直前対策!

いよいよ迫ってきた「合唱コンクール」!  ARE YOU READY?  準備はOKかい?  練習が嫌だったキミも、絶対に勝ちたいキミも、残すは本番だけ。 キミのみなぎる情熱を歌にこめてぶっつけようぜ!
くわしくはこちら!