『すきぴは死語? なんて言う?』
- カテゴリー :
- お悩み解決
- 2025.01.13
「昨日の帰り道、すきぴと一緒になっちゃった!」
そんな使い方、キミはする?
それとも、もはや使わない言葉になってる?
すでに死語だといううわささえある「すきぴ」についてキミはどれくらい知っているかな?
目次
すきぴって何? その意味と使われ方
すきぴっていう言葉を知らない、使ったことが無いという人もいるかもしれない。
だからまずは基本的な情報から解説するよ。
すきぴの基本的な意味
すきぴというのは、「好きな人(=ピープル)」を略してできた言葉だ。
すきぴの使い方と特徴
どんなときに使うのかというと、その言葉の通り好きな人のことを指す場合はもちろん、推しのことや、お気に入りのグッズなど物に対しても使うことがあるという、幅広く使える言葉なんだ。
若者文化と「すきぴ」の関係
すきぴはいつころ生まれたのか、それを確実に調べることは難しい。
ちなみに、その年に流行した言葉が掲載される「現代用語の基礎知識」には2020年から掲載されているんだ。
最近の若者文化を語るうえで外せないのが「推し文化」だ。
自分の好きな人、モノ、コトを追う推し活のなかで「すきぴ」が誕生したのかもしれない。
すきぴとほかの恋愛表現との違い
すきぴと似た言葉に、彼氏のことを表す「彼ぴ」や、「友達以上恋人未満」の相手を表す「彼ぴっぴ」などがあるんだとか。
すきぴと彼氏の違い
すきぴって、彼氏や彼女とは違う言葉なのかな?
どうやって使い分けられているんだろう。
「すきぴ」は恋愛感情、では彼氏とは?
「すきぴ」は好きという気持ちを持っている相手のことを表す言葉で付き合っているかどうかは関係ない。
でも彼氏や彼女は、好きという気持ちがあるうえで付き合っている相手のことを指すよ。
恋人に対する呼び方としての使い分け
「あれが私のすきぴ!」
そんなふうに恋人を友達に紹介するときに使われることもある言葉。
でも、相手によっては「すきぴ」と言われて「あれ、あのふたりは付き合っていないのかな?」と思ってしまうことがあるかもしれない。
付き合っている相手だ、ということを確実に示したいなら「彼氏・彼女」のほうが安心だよ。
彼氏との違いは年齢や関係性?
彼氏という言葉を使うのか、すきぴというのか。
その境界線は、話し手の年齢や相手との関係性によるのかもしれない。
恋愛話で盛り上がる中高生くらいが友達との会話のなかで使う、というのがいちばんよくあるパターンなんじゃないかな。
すきぴを使う場面と彼氏を使う場面
「すきぴ」はやっぱりラフな言葉。
それほど仲良くない部活の先輩や、近所の知り合いのオトナには「あ、これが私のすきぴです!」と言うよりも「彼氏です」と言ったほうがきちんと聞こえるから、場面によって言葉を使い分けよう!
すきぴ、死語化の背景とは?
これだけ語ってきた「すきぴ」だけど、どうやら死語化しているといううわさも。
すきぴが古く感じる理由
みんなが使っていたのに「古いな」と急に感じ始めること、あるよね。
でもそれは、みんなが一気に使い始める流行ワードの運命でもある。
時代の流れとともに消える言葉
どこからともなく誕生し、みんながSNSなどで使いだす。
はやればはやるほど、次第に飽きてくるのが人情というもので、気付いたら「もうそれいいや」となって消えていく......。
そんな言葉が生まれては消えていくんだ。
SNSの影響で変わる言葉の使われ方
SNSでは、短い言葉でポンポンとやり取りされることが多いよね。
だから、ひとことで気持ちや状況を表すことができるような、気持ちに合った形容詞がどんどん生み出されていく。
本来の意味とは違った使われ方をする言葉も続々登場するんだ。
ほかの死語との比較と「すきぴ」の立ち位置
でも、「すきぴ」は他の死語とはちょっと違う立ち位置にあるとも言われている。
「すき」という気持ちをライトにかわいく表すのにちょうどいい言葉だったこともあって、死語かも?と思いつつ使われ続けているみたいだ。
すきぴが使われるシーンと今後の使い方
「すきぴ」を使ったことが無い、という人のために具体的なシーンを紹介しておくよ。
若者間での「すきぴ」の使用例
「あれ、私のすきぴ」「すきぴと一緒に帰っちゃった!」
好きな人のことを表す使い方以外にも活用できるのがこの言葉の懐の広さ。
恋愛だけではない! 友達やファンとの使い方
「昨日、すきぴのオンラインライブ、リアタイできたんだ!」
「私のすきぴの新曲が出たんだよね」と推しのことを表す使い方もできるし、「このお菓子すきぴ」と「好き」の代わりに使うこともできる。
万能!
すきぴの代わりに使われる新しい言葉
すきぴに代わる、新しい言葉もある!
たとえば中国語から誕生した「好(ハオ)」。
応援するアイドルなどを指す「推しぴ」などなど、すきを表す言葉はたくさんある。
これからの時代に「すきぴ」をどう使うべきか
最近では流行が移り変わるのもはやく、まわりで使われる言葉もどんどん移り変わっていくもの。
でも、自分の気持ちを表すのにぴったりな言葉だな、そう思えるのなら「すきぴ」を活用してもいい!
ただし、だれかを勘違いさせるようなシーンでの使い方には気を付けよう。
まとめ
好きという気持ちは十人十色で、その対象によって微妙なニュアンスの違いがあるもの。
気持ちを表現する言葉はいくつあっても困ることはないはず!
恋愛や推し活を楽しむために、うまく使ってみてね。
- カテゴリー :
- お悩み解決
- 2025.01.13