『方言がかわいい!かっこいい! 』
- カテゴリー :
- お悩み解決
- 2024.06.03
目次
標準語を使っているとあこがれるのが方言。
テレビや動画で聞いてあこがれたり、遠くに住む親せきの言葉に「?」となったり。
ふだんから方言を使っている人からしたらどうってことのない言葉も、新鮮でかわいい!かっこいい!と感じさせてくれる、魅力があるものなんだよね。
方言ってどんなもの?
日本でたくさん使われている方言って、どんなものかきちんと調べたことはあるかな?
まずは基本的な情報を確認しておこう。
一定の地域社会で使われることば
まず、方言ってなんだ? ということについて。
方言とは、共通語や標準語とは違う、一定の地域社会で使われる特有の言葉のことだよ。
だから、東京で使われている言葉も「方言」のひとつなんだ。
標準語とは
じゃあ標準語ってなんなの? と思うよね。
標準語は、その国の言葉の基準となるもので、日本語の場合は東京で使われていた言葉を元としているんだ。だから、一般的に東京で使われているのが標準語、地方で使われているものが方言と思われるんだね。
かわいい方言の例
方言のなかには、テレビ番組などで取り上げられたり、ドラマや漫画などに登場したりして有名になったもの、「かわいい」と人気のものがある。
代表的なものをいくつか見てみよう!
博多弁「なんしよーと 」
「好き」「かわいい」と人気が高いのが博多弁。
九州は福岡県で使われる方言だよ。例えば、「何してるの?」という意味の「なんしよーと?」。ひとことで覚えやすいし、ちょっと使ってみようかな、と気軽に挑戦できそう!
京都弁「いけずやわぁ 」
続いて紹介するのは京都弁。
そう、京の都で使われる、はんなりとした方言だよ。
「いじわるだなぁ」という意味で使われるのが「いけずやわぁ」。
好きな気持ちをアピールしているのに、反応してくれないときなど、チクッと嫌味を込めて言われるセリフなんだって。
大阪弁「めっちゃ好きやで」
方言の代表とも言えるのが大阪弁。
耳にする機会も多い方言だけど、大阪弁で「好き」という気持ちを伝えるときには、ストレートに「めっちゃすきやで」。
明るく「ありがとう!」と答えたくなる響きだよね。
ちょっと照れながら言うなら「好きやねん」くらいがぴったりかも。
東北弁「けっぱれー 」
岩手県などの東北の一部地域や、北海道の一部でも使われている方言だよ。
「がんばれー」という意味なのが「けっぱれー」だ。
「けっぱれー!」と応援されたら「けっぱるー!(がんばるー!)」と返したい。
広島弁「ばりかっこええ !」
広島県の方言、広島弁。
「すごく」という意味の「ばり」と「かっこいい」がくっついて「すごくかっこいい!」が「ばりかっこええ!」となるよ。
ちなみに、「ばり」と同じような使いかたをされるものとして「ぶち」「ぶり」もあるんだそうだよ。
かっこいい方言
意味を知っていたらすごい! 使えたらかっこいい! そんな方言も見てみよう。
使わない地域では、どういう意味なのか、使われるシーンから想像するしかない......そんな言葉がたくさんあるよ。
北海道・東北弁「しゃっこい 」
「ひゃーしゃっこい!」プール開きの日や、暑い日に買ったばかりのジュースなんかを飲んだ時に使うひとこと。
そう「冷たい!」という意味だよ。「ひゃっこい」ということも多いみたいだ。
鹿児島弁「ぎをいうな 」
「言い訳するな!」「決まったことにごちゃごちゃ言うな」という意味のひとこと。
小さなころに、学校の先生やおうちの人からバシッと言われたことがある、という人も。
北海道弁「ちょっきり 」
欲しいものの金額が予算とちょっきり、待ち合わせの時間にちょっきり、そんな使いかたをするこの言葉は「ぴったり」という意味だよ。
茨城弁「しゃあんめえ 」
「けがをしたならしゃあんめえ」。部活の試合に出られない!
メンバーのくやしい気持ちをなだめるためにかけるひとこととして使う「しかたない」「しょうがない」という意味の方言だよ。
修学旅行で耳を澄ませてみよう
ふだん、自分が使っている言葉が伝わらなかったり、相手の使っている言葉の意味がよく分からなかったり、そんな経験ができるのも修学旅行だ。
せっかくふだんはいかない場所に行くんだから、ぜひ街の人たちと話してみたり、人々のあいだで交わされる言葉に耳を澄ませてみたり、ふだんとは違う環境を楽しんでみてね!
- カテゴリー :
- お悩み解決
- 2024.06.03