『修学旅行のスローガンはこう決める』

ミライ科
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.03.11

目次

中学校生活の一大イベント、修学旅行。
ただ、遊びに行く旅行とは違って、実行委員会があって、しおりをつくって、行動計画を立てて......と準備することがたくさんあるはずだね。
準備が始まって、比較的早い時期に考えなくてはならないのがスローガン。
スローガンっていったいなにを考えればいいの?

スローガンの役割ってなんだろう 

そもそも、スローガンはなにのために決めるのかな? 本当に必要? なんて思ってしまう人もいるかもしれないけれど、その力をあなどるなかれ!

スローガンは旅行の目的を、簡潔かつ印象的な言葉にしたもの

スローガンはどんなものかというと、修学旅行の目的をひとことで表して、みんなで目線を合わせるためのもの。
旅行の目的を、簡潔かつ覚えやすい印象的な言葉にまとめるんだ。

旅行に参加する人のあいだで、目的を共有できる

修学旅行の目的はなにかな? 
「遊ぶため」「友達と仲良くなるため」「ふだんと違う経験をするため」と、みんなそれぞれ目指すものが違うと、なにを優先して行動するのかもバラバラになってしまうよね。
そこで登場するのがスローガンだ。
最初に目的を共有すれば、そのあと空中分解なんていうこともない!

旅行へのやる気を高める

気持ちが盛り上がるスローガンが決まれば、みんなのやる気が高まるのもまちがいない! さあ、スローガンを考えてみよう。

スローガンを作るときのポイント 

スローガンを作るときにはいくつかポイントがあるよ。
みんなで共有できる、良い物を考えるために確認しておこう!

目的をはっきりさせる

まずは、修学旅行の目的をはっきりさせよう。
修学旅行が終わったときに、どんなことを身につけていたいのか、なにを達成しているのか、などみんなで考えてみよう。

簡潔で覚えやすいものにする

選ぶ言葉は、とにかく簡潔で覚えやすいものにしよう。
頭にすっと入って残らないと、スローガンを考えた意味がない!

リズム感を大切に

語呂がいい、リズム感がいい言葉は耳に残りやすいよ。
迷ったときは口に出してみると選びやすいかも。

ポジティブな表現にする

せっかく決める言葉だから、厳しすぎる言葉、後ろ向きな言葉は避けてポジティブな表現を考えよう。

四字熟語のスローガン例

さっそく、具体的にいくつか例を見てみよう!
覚えやすい、意味も伝わりやすいのが四字熟語だよ。
おすすめのものを紹介するよ。

一期一会

旅先では、だれかに話を聞くことやお世話になることもあるはず。ひとつひとつの出会いを大切にしよう、という意味だね。

温故知新

古くからあることをしっかり勉強して、そこから新しい知識や考え方を身につけよう、という旅の目的にぴったり!

花鳥風月

自然の美しい情景などを楽しむこと。
自然豊かな場所へ行くならぴったりの四字熟語だよ。

楽学両道

辞書にのっているような熟語ではないけれど、修学旅行のスローガンでよく選ばれているのがこれ! 
楽しいことと、学ぶこと、どちらも両立させた旅にしよう、という意味がパッと見て伝わってくるね。

二字熟語のスローガン例

続いて二字熟語のスローガンも見てみよう。二字熟語もシンプルでおすすめ!

協力

みんなで力を合わせて成功させよう! 大切なことをすっきり二文字で表現。

結束

気持ちを一つにして、それぞれの役割を果たしていい旅行となるように、という気持ちが伝わるね。

進化

大きなイベント成功させると、みんなひとまわり成長できるはず。
そんな旅行にしたい、という強い意志を表明だ!

団結

学年全体でまとまって力を合わせて成功させる、そんなイベントにしたいという気持ちが伝わってくるよ。

英語のスローガン例

せっかくだから、英語でカッコよく決めるのもアリだね! 
英語だと軽やかな印象のスローガンになるね。

Let's make many memories(思い出をたくさん作ろう)

今の学年全体での宿泊イベントはこれが最後、という学校が多いはず。とにかくたくさん思い出を作りたい!

One team(一致団結してやり遂げよう)

ひとりひとり、班ごと、クラスごと......と分け方はいろいろあるけれど、学年全体での団結が大切だということも、英語だとなんだかかっこいい!

Keep Smiling(いつも笑顔で)

思い出したときにはみんなの笑顔ばかりが思い浮かぶ、そんな楽しいイベントにしたい!

Don't think,feel(考えるな、感じよう)

あれこれ難しく考えずに、素直な気持ちで感じたことを大切に!

笑える系のスローガン例

楽しい雰囲気の学年なら、あえて笑える系でいってみるのもいいよね。

京都は歴史の宝石箱や!

行き先に合わせて、「〇〇の宝石箱や!」としてみよう。〇〇は、修学旅行で学びたい、触れたいポイントを入れてみよう。

京都のどこかに私を待ってる人がいるかな?

昔はやったこのフレーズ。待っているのはだれなんだろう!?

みんなが恋する京都 分けてもらいたい

魅力的な場所へ旅するんだ、でもそこに妬(や)くなよ! とつっこみたくなるスローガン。

京都の歴史のつめ合わせ

旅行でなにを見て、なにを感じてくるのか。これも場所に合わせて変えてみよう。

まとめ

スローガンは、最初の候補をどんなものにするか、でこの先の旅行の雰囲気をも左右するよ。そう考えると、スローガン決めはとても重要なこと! 納得のいくものに決まりますように。

「おしごと事典」を見てみよう!

修学旅行のスローガンに興味を持ったキミにぴったりな仕事
旅行でおそらくお世話になるのが電車にまつわる仕事をする「駅員」。電車好きはまずこれを目指したい。飛行機での旅が好きなキミは「航空会社」の仕事を調べてみよう。海が好きなら「航海士」がぴったり。

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2024.03.11

『学校』のこの記事もあわせて読む!

クラス替え 決まる前 決まった後にキミがやるべきこと

新しい学年が始まる。学校が楽しくなるのもならないのもどんなクラスになるかにかかってる! そこで、クラス替えが決まる前のいまなら、ベストなクラスになるおまじないを! 決まった後にはどうやって過ごすかを特集したよ!
くわしくはこちら!

ウチのおもしろ学校行事大報告!

学校行事は体育祭や文化祭だけじゃない。ウチにはこんな楽しみな行事があるよ! という報告を集めてみたよ。
くわしくはこちら!