科学捜査研究員の仕事内容は?
科学捜査研究員(科捜研)とはどんな仕事? 科学捜査研究員になる方法は?
科学捜査研究員とは事件現場の慰留品を分析する仕事
・科学捜査研究員の仕事内容とは?
科学捜査研究員は、事件現場に残されたモノを科学的に分析して、捜査の裏づけや事件解決の糸口を見出す職業です。
化学捜査研究員は、都道府県警察本部に付属する「科学捜査研究所」に所属しており、科学捜査研究所は、通称「科捜研(かそうけん)」と呼ばれ、刑事ドラマなどでも知られています。
科学捜査研究員は、法医学(生物科学)、心理学、化学、物理学(工学)、文書鑑定、現場科学の専門分野に分かれ、先端の技術や知識を生かして検査や鑑定をっています。
また検査や鑑定のほかにも、それぞれの専門分野で、新しい鑑定技術の研究開発も行います。
・科学捜査研究員の専門分野ごとの仕事
◯ 法医学(生物科学)分野の研究員は、現場に残された血液や体液、骨、皮膚などを検査し、人物を特定するための 血液型鑑定やDNA型鑑定を行います。
防犯カメラに写った人物の画像と、逮捕された容疑者が一致するのかの画像鑑定もしています。
◯ 心理学分野の研究員は、対象者の証言の信憑性(しんぴょうせい)を鑑定する「ポリグラフ検査」や、犯罪心理の研究を行います。
◯ 化学分野の研究員は、麻薬や毒劇物の検査や、微細な繊維片や、塗料、火薬などの特定を行います。
◯ 物理学(工学)分野の研究員は、火災や機械構造物の倒壊、交通事故など、それが起きた原因解明や、銃器弾丸類の性能検査や特定を行います。サイバー犯罪に使用されたコンピュータの解析も行います
。
◯ 文書鑑定分野の研究員は、残されたメモや手紙、脅迫状、印刷物、その他書類の筆跡や印影、読み取れなくなっている文字などを調べて、詐欺、贈賄(ぞうわい)、偽造などの鑑定を行います。
◯ 現場科学分野の研究員は、事件発生後、ただちに現場に駆けつけて簡易な鑑定を行います。
科学捜査研究員はどんな働き方をするの?
科学捜査研究員は科学捜査研究所で働く
科学捜査研究員は、警察に付属する科学捜査研究所(通称「科捜研(かそうけん)」)に勤めています。
身分的には技術職の地方公務員です。検査や鑑定、研究を行いますが、捜査権はありません。
基本の勤務形態は、平日勤務の週休二日制ですが、鑑定のため夜間または休日に対応する場合や、事件や事故の発生に備えて、当直勤務をする都道府県警察もあります。
身分的には技術職の地方公務員です。検査や鑑定、研究を行いますが、捜査権はありません。
基本の勤務形態は、平日勤務の週休二日制ですが、鑑定のため夜間または休日に対応する場合や、事件や事故の発生に備えて、当直勤務をする都道府県警察もあります。
科学捜査研究員はどんな人に向いているの?
科学捜査研究員は正義感が強く分析力のある人に向く
科学捜査研究員には、正義感が強く行動力のある人、頭の回転が速く分析力のある人が向いています。
また人の人生を左右する鑑定には、高いスキルと「正確さ」が必要なため、専門分野の研究に対し向上心の強い人、地道に最後まで正確に検査を行える人、洞察力のある人が向いています。微細な物質を扱うことが多いので、手先の器用さも求められます。
また人の人生を左右する鑑定には、高いスキルと「正確さ」が必要なため、専門分野の研究に対し向上心の強い人、地道に最後まで正確に検査を行える人、洞察力のある人が向いています。微細な物質を扱うことが多いので、手先の器用さも求められます。
科学捜査研究員の将来展望は?
科学捜査研究員の将来展望 重要性はますます高まる
現代は犯罪の多様化、複雑化が進んでいるため、事件や事故の現場に残された物的証拠は真相解明の重要な手がかりとなります。
科学的な鑑定結果は、裁判で重要な証拠となるため、科学捜査研究員の仕事の重要性は、今後ますます高まっていくでしょう。
科学的な鑑定結果は、裁判で重要な証拠となるため、科学捜査研究員の仕事の重要性は、今後ますます高まっていくでしょう。
科学捜査研究員にはこうすればなれる!
科学捜査研究員になるには都道府県の採用試験で合格することが必要
・科学捜査研究員への一般ルート
都道府県が行う採用試験を受けて合格することが必要です。採用試験の開催時期や試験内容は、都道府県ごとに異なります。研究職として独自の試験・面接を行う場合や、地方上級試験から採用する場合もあります。
基本的に各都道府県の科学捜査研究所は、採用人数は少なく、採用のない年もあります。
学歴は大卒程度であれば受験が可能なところがほとんどですが、一部の県では修士卒以上でないと応募できないところもあります。
採用後は、警察学校などで警察の組織や制度等について研修を受けた後、科学捜査研究所への配属となります。配属後も、専門知識や技術を高度に磨き上げるため、研修制度などがあります。
・科学捜査研究員に必要な資格は?
科学捜査研究員の業務に絶対必須の資格はありませんが、研究員で取得者の多い資格は以下の通りです。
◯ 公認心理師
◯ 薬剤師
◯ 臨床検査技師
◯ 技術士
◯ 放射線取扱主任者
◯ 修士(学位)
◯ 博士(学位)