理学療法士

理学療法士の仕事内容は?

患者の状態に合わせて物理療法を行い、社会復帰を手助けするのが仕事です。

病気や事故などで身体が不自由になった人たちの身体機能の回復をはかり、社会に復帰する手助けをするのが理学療法士です。
理学療法士は、患者の状況に合わせて最も効果的な治療計画を立て、治療体操や運動療法、電気刺激などの物理療法を行います。
ほかの医療スタッフとも意見を交わし、統一した方針で治療を行うようにします。
リハビリテーションは、患者にとってつらい面もあるので、精神的な支えになりながら、一人ひとりの症状に合わせた指導をし、回復を助けます。

理学療法士はどんな働き方をするの?

資格を取った後、病院やリハビリテーション専門の施設で働きます。

主な活躍の場は、一般病院やリハビリテーション専門病院、リハビリテーションセンターなどです。
福祉施設などでもリハビリテーション設備を取り入れるところが増えており、就職状況は安定していると言えます。
勤務時間はほぼ規則的ですが、休日は交替制のところが多いようです。

理学療法士はどんな人に向いているの?

仕事をする上で、多くの知識が必要になるので、人間の身体機能に深い関心をもっていることが条件です。
また、リハビリテーションは、すぐには効果がでないことが多く、患者や家族がつらい思いをすることもあるので、思いやりや忍耐力も大切です。
患者や家族へ、治療方針や内容を的確に説明する力も求められます。

理学療法士の将来展望は?

高齢化や後遺症を持つ人の増加に伴い、理学療法士の質の向上が求められるでしょう。

高齢化が進み、リハビリテーションを必要とする高齢者は増加しています。
また、交通事故や脳卒中で、後遺症の治療が必要な人も増えており、福祉と一体となったリハビリテーション治療の充実が課題になっています。
今後は理学療法士としての技能の質の向上が重視されるようになりそうです。

理学療法士にはこうすればなれる!

養成課程のある学校で学び、国家試験に合格する必要があります。

理学療法士になるには、「理学療法士国家試験」に合格しなければなりません。
試験を受けるには、養成課程がある大学、短大、専門学校か、指定の養成施設で3年以上学び、卒業することが条件になっています。
国家試験の受験者数はおおむね増加する傾向にあります。