『ボキャ貧とボキャ豊』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友達
2024.10.04

好きな子と映画デートに行った。 マジ感動した。激アツな展開だった。
好きな子も隣で泣いててやばかった。

でもなぜかフラれた。
映画の感想がチセツすぎるだって。
そんなにやばかった? ていうかチセツってなに?

言葉がうまく使えないと困ること、あるよね。
そんなとき、どうにかしたいなって思ったことがあるんじゃないかな?
言葉を巧みに操る力を身に付けられれば、思ったことを的確に伝える力が養われるし、気になっている相手が自分のことを好きになってくれるかもしれないね!
一緒にボキャブラリー、増やしてみない? 

目次

ボキャ貧とは

最近でも「ボキャ貧」って単語は使われているかな?
昔はやっていた言葉なんだよね。

ボキャ貧の読み方・意味

「ボキャ貧」は「ぼきゃひん」と読んで「ボキャブラリーが貧しい」という意味からきている言葉だよ。
つまり、使える言葉が少なくて、会話や文章が単調になってしまう状態を指すんだ。
例えば、「これ、面白いね」としか言えないと、相手に伝わる楽しさも限られてしまうよね。
実は「面白い」という表現だけでも「興味深い」「ユニークだ」「滑稽(こっけい)」などといろいろな意味を含んでいるんだよ。

ボキャ貧になる原因

じゃあ、どうしてボキャ貧になるのかというと、いくつかの理由があるよ。
まず、言葉に触れる機会が少ないことが挙げられるね。
例えば、ふだん から同じ友達とばかり話していると、新しい言葉を学ぶチャンスが減っちゃうんだ。
それから、スマートフォンやSNSに頼りすぎるのも原因の一つだね。
自動変換で文字が打てるし、絵文字やスタンプで感情を表現することが増えると、言葉を使う機会もおのずと減っていくよね。

ボキャ貧がダメな理由

ボキャ貧であることの問題は、コミュニケーションがうまくいかないことだよ。
相手に自分の気持ちや考えを正しく伝えられないと、誤解が生まれたり、友達との関係がぎくしゃくするかもしれないね。
さらに、言葉をうまく使えないと、自分自身の考えを整理するのも難しくなってしまうんだ。

中学生の会話にみるボキャ貧

友達との会話の内容、意識したことはあるかな?
「普通」や「おいしい」といった単調な表現だと、コミュニケーションがつまらなくなっちゃうかもしれないね。
具体的な言葉を使うことで会話が盛り上がるのに、意外とこれが難しい。
お友達に「ボキャ貧かも」って思われかねない会話例を場面別に一緒にみていこう!

登下校中

登下校中の会話って、けっこうボキャ貧になりがちだよね。
例えば「今日の体育の授業楽しかったね」と言われたとき、「やばかったね」としか返せないと、なんだか味気ない会話になってしまうよね。
「楽しすぎてテンションMAX!QOL(※生活の質のこと)も爆上がりしたわ~」みたいに言うと楽しい雰囲気になること間違いなし!

授業中

授業中も同じことが言えるよ。
先生の話を聞いているときに、自分の言葉で意見を言えないと、授業がつまらなく感じることがあるよね。
「そう思います」としか言えないと、話の幅が狭くなる。
だから、「○○なところに感銘をうけました」や「根拠として○○が挙げられます」なんてはきはき発言できたらクラスでも一目置かれるだろうね。

お昼ごはん中

お昼ごはんのときも、友達と話すときにボキャ貧が出てくることがあるよね。
「このお弁当、すごくおいしい」と言うだけではなく、「このお弁当、彩り鮮やかな上においしい!」って具体的に言うと、もっと会話が盛り上がるよ。

部活中

部活中も、ボキャ貧が目立つことがある。
特に練習後の反省会では、「頑張った」としか言えないとあまり意味がないよね。
「今日は特に、パスを回すのが良くできたと思う。次はシュートの精度を上げたいな」というふうに、自分の成長や課題を具体的に話せると、チーム全体が良くなるかもしれないね。

ボキャ豊とは

反対に「ボキャ豊」ってワードを聞いたことはあるかな?
キミにはぜひこの「ボキャ豊」人間になってほしいんだ!!

ボキャ豊の読み方 ・定義

では、ボキャ豊について話そう!
ボキャ豊は「ボキャブラリーが豊か」という意味で、「ぼきゃほう」て読むよ。
さまざまな言葉を使って、自分の思いや感情を豊かに表現できる状態を指すんだよね。
たくさんの言葉を知っていると、ほかの人との会話も楽しくなるし、自分の考えをより深く理解することができるんだ。

ボキャ豊になったら嬉しいこと

ボキャ豊になったら嬉しいことはいくつかあるよ。
まず、ほか の人とのコミュニケーションがスムーズになることだね。
例えば、友達に自分の趣味を話すとき、具体的な言葉を使えると、相手も興味を持ってくれることが多いよ。
さらに、文章を書くときも、ボキャ豊だと表現が広がって、より魅力的な内容になるんだ。

ボキャ豊になるには

ボキャ豊になるには、言葉の引き出しをたくさんつくっておく必要があるよね!
その方法をこれから教えるよ!

読書をする

ボキャ豊になるための方法の一つは、読書をすることだよ。
いろんな本を読むことで、新しい言葉に出会うことができるし、その言葉の意味や使い方を学べるんだ。
とくに 小説やエッセイを読むと、登場人物や筆者の心情や状況が詳しく描かれているから、自分の気持ちを豊かに表現することができるようになるよ。

自分の口癖に気づく

自分の口癖に気づくのって、けっこう大事だよね。
例えば、「それな」とか「そうそう」「やばい」 みたいなフレーズ、じつは結構多かったりする。
もちろん友達の輪の中で流行っている言葉を使う楽しさを存分に味わったうえで、たまに知的なワードをはさむと「○○さん、素敵な感性を持っているな」と思ってくれるかもしれなよ!

ボキャ豊な友達が使っている言葉を覚える

ふだんの会話で「それ、いい表現だな」と思ったら、すぐメモしてみるといいよ。
友達が使う言葉には、ふだん自分が言わないようなオシャレなものが多いから、新しい発見があるんだ。
あと、会話中に「その言葉、どういう意味?」って聞いてみるのもアリ。
友達もうれしそうに教えてくれる場合が多いし、その言葉の背景も知れるから、記憶に残りやすいね。
大事なのは、楽しみながら言葉を増やしていくこと。
焦らずに、ちょっとずつやっていこう!

人生経験豊富な方とお話しする

少し上級者向けだけど、たまには親や祖父母など人生経験が豊富な人とお話しすると、色々な言葉に触れる機会が広がるよ。
例えば、雨にも色々な表現があるって知ってた?
ちなみに甘雨(かんう)という言葉は農作業の時期に降って作物を育ててくれる恵みの雨のことを言うんだよ。
昔のひとの生活スタイルがあってこそ生まれ、使われていた言葉なんだろうね。
人生経験が豊富な年配の方はこういった言葉の数々を知っているすごい人たちなんだよ!

ニュース番組を観る

次に、ニュース番組を観ることもおすすめだよ。
ニュースでは、さまざまなテーマについて話されるから、知識が増えるし、使われている言葉も豊かになるんだ。
例えば、政治や社会問題についてのニュースを観ると、専門用語や流行の言葉も学べるから、会話の幅が広がるよね。

類義語を調べてみる

さらに、類義語を調べるのも効果的だね。
同じ意味の言葉を知ることで、自分の表現が豊かになるし、ボキャ貧を改善できるんだ。
場面によって使い分けることができるようになるよ。

翻訳してみる

最後に、翻訳してみることも役立つよ。
英語の文章を日本語に訳すことで、異なる言語の表現を学べるし、自分の言葉でもう一度考えてみることで、ボキャブラリーが増えるんだ。
例えば、好きな映画や音楽の歌詞を訳してみると、自分の興味がある分野で言葉を学べるから、楽しく続けられるよ。

まとめ

今回は「ボキャ貧」と「ボキャ豊」について話してきたけれど、どうだったかな?
ボキャ豊になるための方法を知って、実践することで、もっと楽しいコミュニケーションができるようになるよ。
ぜひ、読書やニュース番組を観ることから始めてみてね。
ボキャ豊な自分を目指して、一緒にがんばろう!

「おしごと事典」を見てみよう!

ボキャブラリーが豊富です!って自信のあるキミは「コピーライター」はどうだろう。
言葉より、気持ちが大切!パッションで生きていこう!ってキミは「フォトグラファー」がおススメかな。
ツッコミならわたしに任せろ!ってキミは「ユーチューバー」がいいかもしれないね。

おしごと事典
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#友達
2024.10.04

『友達』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

夏休みの宿題で困ったら読むページ

最初はがんばろうって思ってんだよね。でも気がついたら追い詰められている。そうそう! 宿題ってそういうものだよね。そこでミライ科では夏休みの宿題のお助けページを用意したよ! さっそく見てみよう!
くわしくはこちら!