『隙間時間の見つけ方』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校#学習法
2023.04.21
2024.05.22

sukima1024480AD.png

目次

学校や部活が忙しい中学生のみんなは、「まとまった時間」ってどう作っている?
毎日予定がいっぱいで、自分の時間がなかなか取れないって人も多いんじゃないかな。
とはいえ、やることが多いのも中学生!
この記事では効率よく時間を使うための「すきま時間」の見つけ方をお伝えしていくね。

スキマ時間を使うと起きるいいこと

同じ部活で忙しさは同じなのに、なんだかヨユーがある人っていない?
特別な能力を持っているような気がしちゃうけど、
実はその差は「スキマ時間」の使い方がウマいかどうか。
例えば、1日10分のスキマ時間で勉強しているだけで、
1週間で約1時間、1ヶ月で約5時間もの差ができる。
小さな時間をコツコツ積み重ねることで、大きな差になるってわけだ。

繰り返しに適しているから定着する

スキマ時間の特徴は、大体毎日同じ時間にやってくること。
例えば登下校の15分。授業の合間の20分など。
なので「毎日登下校は暗記」など、ルーティーンとして繰り返し取り組みやすいから、
定着させたい問題に挑戦するのに、とても効果的なんだ。

少しでも前進している感がある

スキマ時間は長くて30分程度なので、無理なく勉強できるのも魅力。
1回5問だけしか解けないとしても、1週間あれば35問も解ける。
ちょっとずつだけど、確実に進める感覚が持てて、自信にもつながるよ。

まとまった時間は別のことに使える

普段からスキマ時間を活用していると、いつの間にか複数の問題が完了した状態になれる。
休みの日などのまとまった時間を、別の作業や自由時間に充てて有効活用できるね。
細々したタスクに追われずに、さまざまなチャレンジをするのもいい経験になる。
スキマ時間をうまく使えるということは、自分の自由時間を増やすことなんだね。
そしてこのスキマ時間の使い方は、子どもだけでなく、
今後キミたちが大人になっても使える大事なスキルなんだ。
2022年あたりから、とても盛んになった「副業」という言葉を聞いたことがあるかな?
通常の仕事の給与以外で、収入源を得ることを指すよ。
人気の理由は、接客や勤務の必要がないことが多く、シフトに左右されずに働けること。
例えば育児や家事で時間が取れなくても、「スキマ時間」を活用してできるお仕事もあるんだ。 仕事内容は、例えば商品のアンケートモニターの回答や試験監督、データ入力やシール貼り。 WEBライターなども人気がある。 単発のものから継続的なものまで、報酬も種類も豊富だ。 アンケート調査などは、年齢も問わず応募しやすいから、20代から50代、60代以上まで幅広く働けるのも魅力。 さらに、副業ならさまざまな職種にチャレンジしやすいから、そこで得たスキルをもとに、 転職することもできる。 そうしたチャンスを作るにも、まずは「スキマ時間」を増やして、自分の時間を作るスキルが必要ってわけなんだ。

無駄な時間の使い方をしていない充実感がある

スキマ時間を活用できると、たった1分でも集中力を持って取り組めるようになる。 時間を大切にできると、1日の充実感もアップ。 いいリズムができて、ちゃんと物事をこなせると、自己肯定感が上がり、自信もつく。 時間を有効活用できるって、いいことづくめなんだ。

gap_time_1.png

スキマ時間の見つけ方

とはいっても、日々忙しい中学生のみんなにとってスキマ時間を探すのもひと手間だよね。 スキマ時間をどうやって見つけるか、どう活用するのが有効か、 うまくいく方法をチェックしていこう。

1日の「何してた?」を記録してみる

スキマ時間が見つからない人は、まず最初に「1日のスケジュールから空き時間を探す」のがおすすめだよ。 朝起きてから寝るまで、普段何をして過ごしているか、「分単位」で具体的に書き出そう。 自宅では何をしているかな? 通学時間は何をしてる? 土日はどうかな? 5分や10分など数分単位でもOK! どうかな? 空き時間を意識してみると、無駄な時間を見つかったんじゃないかな。 では次に、よくあるスキマ時間の使い方を伝授していくね!

通学中

電車やバスの待ち時間など、スキマ時間が生まれやすいのが「通学時間」だ。 乗り物で揺れることが多いから、片手は開けておけるものを選ぶのがポイント。 例えば、その日に学習する教科書の内容を読んだり、小テストの範囲を暗記帳で見直したり。 時短で取り組みやすい、学習アプリなどのスマホのサービスを活用するのもいいね。

移動中

電車やバス、車に乗っている時間など、移動中も知識を身につけるのにもってこい。 場所を選ばずに取り組みやすいもの、例えば暗記や音声動画を聞くなど。 手軽に取り組めるものを選択するといいよ。 注意点は、細かい文字を読むものや、下を向いて取り組むものなどは、 乗り物酔いしやすくなるので、避けた方が無難。 特に酔いやすい人は、無理しないでね! 健康第一!

学校の休み時間

学校の中休みなども、短時間で気軽に取り組みやすい「スキマ時間」のひとつ。 先輩へのアンケート結果では、前後の授業の内容の、予習や復習にあてる人が多かったよ。 不安な問題の解説を読んで、1問でもいいから理解するようにしたりするだけで、 テストの結果も変わってくる!  とは言っても休み時間なので、休憩することも大切。 ずーっと頑張っていると、疲れて逆に効率が悪くなってしまう。 友達とおしゃべりしたり、スポーツをする時間と、 集中して何かに取り組む時間、とうまく使い分けていこう!

入浴中

お風呂の時間はリラックスできて、利用やすい「スキマ時間」のひとつ。 できるだけ道具が不要なものを選んだり、 お風呂用に濡れてもOKな暗記グッズなどを持ち込むのもいいね。 最近は防水のスピーカーなどもあるから、英語の発音を覚えたりするのもよさそう。 注意点は、うっかり長湯になりすぎないようにすること、だね!

寝る前

人の脳は、寝ている間に記憶を定着させると言われている。 なので寝る前の数分間を、その日の復習や暗記にあてると、効率よく暗記ができる可能性が高まるんだ。 とはいっても脳が興奮しすぎて眠れない!なんてことがないように、 手軽な内容にしておこう。 どうかな? スキマ時間でできることって、案外たくさんあることに気づけたんじゃないかな!

gaptime_2.png

スキマ時間の作り方

生活の中で、時間の使い方を見直すと、意外なところから、スキマ時間が生まれてくるはず! いくつかのケースを参考に見ていこう。

早起きする

手っ取り早いのは、まず10分早起きして時間を生み出すこと! 早起きは三文の徳と言われているように、メリットがたくさん。 朝型の方が学習に集中しやすく、成績も上がりやすいというデータもあるんだ。 朝早起きした時間で、その日の予習やワークに取り組めば、 脳がシャキッと目が覚めて、いつもなら眠たい1時間目から、集中力が倍増しちゃうかも!

youtubeは倍速で見る

お金がかからず色んな情報をゲットできる動画は、あっという間に時間が過ぎちゃうよね。 そんな人におすすめなのが、倍速視聴。 2倍で見れば、30分の動画が15分で見れて、スキマ時間が生み出せるってわけだ! 一方で、動画を見るためにパソコンを開くと、ついメールやネットサーフィンをしたくなっちゃうものだよね。 無駄な時間を使いやすいので要注意、時間を決めておくのが大前提だ。

だらだらテレビはやめる

時間を決めずにテレビを見るのは、デメリットだらけ! 1時間のつもりが、次も、次も・・・となると、あっという間に3時間くらい経ってしまう。 テレビは時間を決めて、どうしても見たいものは録画をしておこう。 ダラダラ見ることがなくなれば、無駄に過ぎ去る時間がなくなって、時間が生まれるはず。

ゲームを禁止する

ゲームも始めるといくらでも時間を浪費してしまう。 スマホにゲームを登録している人も要注意! ゲーム好きには辛いけど、1日何分までと決めておくか、週末だけの楽しみにするなど、 メリハリをつけて楽しむように心がければ、時間が生まれるよ。

スマホに誘惑されない

必要がなくても、つい手にとってしまうスマホ。 SNSで人気な動画などを見ているだけで、あっという間に時間が溶けてしまう! スマホも1日何分までとルールを決めたり、 お家の人に預けて使えない環境にするなど、うまく付き合う必要がある。 そうすれば、スキマ時間は自然と増えていくはずだ!
ゲームもスマホも、上手に付き合って時間を有効に使いましょう!

gaptime_3.png

スキマ時間の使い方

ここまでスキマ時間を一生懸命作ってきたけど、ではなその時間で何をするかが重要だ。 やることがなくてぼーっとしてたら、スキマ時間はあっという間に終わってしまう! 事前の準備が成功の鍵だよ!

まとまった時間に「したいこと」を用意しておこう

まず、まとまった時間ができたときに無駄にしないためにも、 自分がしたいことを洗い出しておこう! 読書や映画鑑賞、たまった録画を見る!などもいいね。 まとまった時間を使う目的がはっきりしていると、 その分スキマ時間で勉強を頑張るモチベーションにもつながるよ。

スキマ時間は「やっとかないとダメなこと」に使う

スキマ時間は長くて30分くらい。 例えば「英単語の暗記を5問進める」など やらなきゃいけないけれど、細切れでもできることを、 リストアップしておくのがおすすめだよ。

まとめ

どうだったかな? 効率的に時間を使えば、きみが自由に使える時間はもっと増えて、 中学生活を満喫できるようになるはず! 今日からスキマ時間をうまく見つけて、1つでも実践してみよう!
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校#学習法
2023.04.21
2024.05.22

『学校』のこの記事もあわせて読む!

京都の修学旅行 動画でイメージしよう!

6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ! キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
くわしくはこちら!

先輩アドバイス&エピソード

体育祭、そこにはさまざまなドラマがある。先輩たちの涙のエピソード、感動のアドバイスを集めてみたよ!
くわしくはこちら!