日本語教員

日本語教員の仕事内容は?

外国人に日本語の読み書きや聞き取りを教える専門家です。

日本語教員の仕事は、日本語を母語としない外国人などに日本語の「読む、話す、書く、聞く」の能力を身につけさせることです。また、外国人に日本文化を教えることも大切な役割の一つです。
教える相手は、日本語を学びにきている留学生のほか、日本に定住している人など、さまざまです。
国内での職場は、日本語学校や大学の日本語教育センター、国際交流関係の団体などです。
海外の日本語学校や大学などで教える場合もあります。
外国人にとって日本語教員は、語学だけでなく、日本の文化や生活習慣などを教えてくれる先生でもあります。
そのため、日本語教員は、外国との文化交流を深める役割ももっています。

日本語教員はどんな働き方をするの?

大学や日本語学校などで、専任教員または非常勤教員として教えます。

日本語教員の就職先となる教育機関には、大学に置かれた留学生を対象とした日本語教育センターや、民間の日本語学校などがあります。
しかし、採用は定期的ではなく、欠員が出ると募集をかけるところが多いため、就職はかなり難しいのが現状です。
ただ、全体的には施設数、学習者数、教員数ともに増えてきているようです。
また、日本語教員では、女性の活躍が目立っています。
日本語教員には、専任教員と非常勤教員がいますが、多くは非常勤で、いくつかの学校をかけもちしています。

日本語教員はどんな人に向いているの?

日本語の正しい知識はもちろん、日本や相手の国の文化や生活習慣への理解など、広い視野をもっていることが望まれます。
文化、宗教、生活習慣などがばらばらな人たちに教えるのは大変なことで、忍耐力や気配りも必要です。

日本語教員の将来展望は?

日本語を学ぶ外国人は増える傾向にあり、質の高い教員が求められています。

日本語の学習者数は、海外に約365万人(2015年)、国内で約19万人(2015年)と言われています。
日本企業の海外進出などで、海外で日本語学習を希望する人も多く、日本語教員の活躍の場も広がるでしょう。
それに合わせて、質の高い教員が求められていくことも確かです。

日本語教員にはこうすればなれる!

大学の養成講座で学んでおく

日本語教員になるために必要な資格はありませんが、日本語の読み書きさえできればだれでもなれるわけではありません。
日本語教員には、日本語のみならず、日本文化の豊かな知識と指導する技術をもっていることが求められます。
一般的には、大学の日本語教員養成課程を修了したり、「日本語教育能力検定試験」に合格するなどして、知識と教え方を身につけ、日本語教員となる人が多いようです。