『カレーの日 いつか知っている? ラーメンの日は?』
学校からの帰り道、ふんわり漂ってくるカレーのにおい。「ここのおうちは夜ご飯がカレーなのかな......カレー食べたい!」そんな風に思ったことはないかな?カレーを愛する日本には、もちろんカレーの日があるんだ!
(※日本国内には記念日を「指定」や「制定」する団体が複数存在しています。しかし記念日の制定にはかならずしもこれらの団体の認定を受ける必要はありません。認定を受けなくとも世間に浸透している記念日は多くあり、ここではそれらも記念日として扱っています)
(※日本国内には記念日を「指定」や「制定」する団体が複数存在しています。しかし記念日の制定にはかならずしもこれらの団体の認定を受ける必要はありません。認定を受けなくとも世間に浸透している記念日は多くあり、ここではそれらも記念日として扱っています)
カレーの日は1月22日
カレーの日が1月22日に定められたきっかけになった出来事は1982年のこと。その日にどんなことがあったのかな?
カレーの日が1月22日になったわけ
昔から、給食メニューとしてカレーは大人気。1982年は学校給食開始35周年記念の年ということで、社団法人全国栄養士協議会が、給食でカレーを出すことを提案した日なんだって。
海上自衛隊は毎週金曜日がカレーの日
海上自衛隊では、毎週同じ曜日にカレーを食べる習慣がある、という話を聞いたことはある?この習慣は本当。「海の上で活動することが多いから、曜日感覚を忘れないため」という理由は、実は後から考えられた説明で、そもそものカレーメニューの始まりは栄養不足を解消するためだったんだそうだよ。スパイスをたくさん使ったカレーは医学的にも体に良いし、一度にたくさん作れて美味しい、というすばらしいメニュー。イギリス海軍で導入されていたものを取り入れたんだそうだ。
カレーが日本に入ってきたのは?
日本に残っている最初のカレーレシピは、明治5年に発刊された「西洋料理通」「西洋料理指南」という本だと言われているよ。ペリー来航で鎖国体制が崩れ、横浜にやってきた欧米人たちから「洋食」が伝わり始めた頃だね!
実はたくさんあるカレーの日
明治時代にやってきて以来、高まり続ける日本人のカレー愛。その愛が深すぎて、1月22日以外にもカレーの日が生まれているんだ!
2/21 レトルトカレーの日
実は、日本初のレトルトカレーが発売されたのが1968年2月21日。それを記念して制定されたんだ。
3/2 ご当地レトルトカレーの日
日本全国、各地で登場している「ご当地レトルトカレー」。各地の名産品が使われたり、独自のレシピで作られていたり、そんなカレーを通して地域の魅力を知ってもらおう!という日だ。
4/1 おむつカレーの日
*サイトを見ても記念日とは書いていない
出産祝いのアイテムとして販売されているのが「おむつカレー」!おむつをご飯に、バスタオルをルーに見立てたカワイイアイテム。その発売日が4月1日なんだ。
6/2 横浜カレーの日
*制定した「横浜カレーミュージアム」は2007年に閉館している。この日が生きているのか情報が微妙。
横浜港が開港された日にちなんで制定されたのが「横浜カレー」の日。横浜にあったカレーミュージアムが制定したそうだよ。
7/22 夏ふーふースープカレーの日
北海道の札幌発祥であるスープカレー。一番売れるのが夏で、ふーふー言って汗をかきながらスープカレーを食べて、美味しさを知ってもらいたい!という日。「夏(7)ふーふー(22)」の語呂合わせの日。
8/2 カレーうどんの日
カレーうどんの地位向上を目指して制定された記念日!もっとみんなにカレーうどんを食べてもらいたい、という熱い思いがこめられた記念日。
8/20 瑠璃カレーの日
「元祖生カレー」を生み出した総料理長の名前を付けた「瑠璃カレー」。8月20日はその料理長の誕生日!このカレーをたくさんの人に食べてもらって、北九州市の町おこしやボランティア支援に生かすために制定されたよ。
8/21 北本トマトカレーの日
埼玉県北本市で誕生したのが、大正時代から栽培が続いているトマトを使った「北本トマトカレー」。「全国ご当地カレーグランプリ」などの賞も獲得したこのカレーをたくさんの人に味わってもらいたい!と制定された日だよ。
9/25 10円カレーの日
東京の日比谷公園という公園の一角にあるレストラン「松本楼」で行われる「10円カレーチャリティ」というイベントの日。募金に協力した先着1500名にカレーがふるまわれるんだって。
10/3 ごめんなさいカレーの日
山口県に本社のある会社が販売しているカレーは「山口さんちのごめんなさいカレー」。この日はその名前にちなんだ記念日。ちなみにこのカレーは「山口さんだけ」、「山口県出身の人だけ」と買える人が限られていることがあるとか!?
10/25 信濃の国カレーの日
長野県の食材のすばらしさをたくさんの人に知ってもらうために制定された日。「信濃の国カレー」は、長野県産の牛肉、トマト、リンゴ、牛乳などがたっぷり使われているんだって。
12/1 カレー南蛮の日
カレー南蛮を広めたのが、東京都目黒区の蕎麦屋さん。その店主の誕生日にちなんで、カレーうどんを愛する人たちで制定したんだそうだ。
毎月19日熟カレーの日
「熟カレー」という商品を販売するメーカーが決めた日で、「熟(19)」にちなんでいるそうだ。
毎週金曜日カレーの日
海上自衛隊のカレーの日が毎週金曜日!キミの家もカレーの日にしてくれるように頼んでみる?
ラーメンの日はいつ?
カレーに並ぶ大人気メニューと言えばラーメン。ラーメンの日ももちろんあるよ!
7月11日がラーメンの日
語呂合わせではなく、象形文字的に決められたこの日。7をレンゲ、11を箸に見立てて7月11日に決められたんだって。そして、この日に決められた理由は、もうひとつあるんだ!
日本で初めてラーメンを食べたのは水戸光圀?
時代劇「水戸黄門」で有名な水戸光圀公。実は、日本でラーメンを最初に食べたのは黄門様だと言われていて、7月11日は黄門様の誕生日でもあるんだって。
室町時代にすでに食べられていた説も
一方で、室町時代である1488年に、ラーメンとほぼ同じ中華麺が食べられたという説もあるんだ。最初のラーメンはどんな味だったんだろう?
実はほかにもあるラーメンの日
カレーの日と同じように、ラーメンの日は他にもあるよ!
8/25 即席ラーメン記念日
即席ラーメンの第一号である「チキンラーメン」が初めて発売されたのが1958年のこの日。家で食べるラーメンと言えば即席ラーメン。その歴史はこの日から始まった!
10/1 天下一品の日
全国に展開する「天下一品」というラーメンチェーン店の会社が制定した日で、10と1で「てん(天)いち(一)」という語呂合わせの日だよ。
10/2 とんこつラーメンの日
とんこつラーメン発祥の地は福岡県久留米市。その味を地元で味わってもらいたい、と制定された日で、10と2で「とんこつ」という語呂合わせから制定されたんだ。
外国発祥でも日本仕様にしてしまう凝り性日本人
カレーはインド、ラーメンは中国が発祥なのに、いつの間にか日本の国民食になっている!口に合うように工夫を凝らして自分仕様に仕上げるこだわりが、今の日本の食卓を作り上げてきたのかもしれないね。
まとめ
記念日を知ると、そのメニューの歴史やさまざまな人のこだわりが見えてきて面白い!ぜひ、カレーやラーメンを食べながらおうちの人ともそんな話をして盛り上がってみてね。
『季節の行事』のこの記事もあわせて読む!
新学期キャンペーン
キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし