『部活の先輩が引退 先輩に贈るメッセージ』
目次
部活の試合は「負けて終わる」
夏休みになるあたりに地区予選の結果がでたのじゃないかな。キミの部活は勝った? それとも負けた?
部活の試合は優勝するチームのみが「勝って終わる」ことができる。それ以外は、たとえ2位でも「負けて終わる」ことになる。
とくに3年生にとっては夏の試合の敗退イコール引退だからすごくエモーショナルな瞬間でもあるね。
部活の試合は優勝するチームのみが「勝って終わる」ことができる。それ以外は、たとえ2位でも「負けて終わる」ことになる。
とくに3年生にとっては夏の試合の敗退イコール引退だからすごくエモーショナルな瞬間でもあるね。
先輩に贈るメッセージ
大好きな先輩の引退にメッセージを贈りたい! どんなメッセージを用意すればいいのかな?
●感謝の気持ちを伝えるパターン
かわいがっていた後輩からの感謝の言葉は格別だろう。
先輩から教わったことのうちで何が自分にとって最も響いたのかなど、できるだけ具体的にメッセージに込めてみよう。
先輩から教わったことのうちで何が自分にとって最も響いたのかなど、できるだけ具体的にメッセージに込めてみよう。
●印象に残っている思い出を伝えるパターン
先輩とすごした何気ない日常を取り上げるのもいい。
なぜなら、どの先輩にも当てはまる言葉ではなくて「キミと先輩だけの特別なシーン」を覚えていてくれたんだと感じるからだね。
なぜなら、どの先輩にも当てはまる言葉ではなくて「キミと先輩だけの特別なシーン」を覚えていてくれたんだと感じるからだね。
●感謝の言葉を使うパターン
「先輩のようなプレーがしたいです」「部活運営のしかたなど見習いたいです」など先輩ががんばって部活を引っ張ってきたことをねぎらい、自分も先輩のような先輩になりたいと宣言するのもグッと響く。
これからの活躍を応援するパターン
「新しい場所でも活躍してください」「受験がんばってください。応援しています」などこれからの先輩の活躍にも注目していますよ、と感じてもらえる言葉、応援のメッセージも嬉しいよね。
●好きですパターン
おーっと! 禁断のぉー? 告白?
そりゃあ、異性の後輩から「好きです、先輩!」なんて言われたらそりゃ嬉しい。天にも昇っちゃう。でも、異性として好きという意味じゃなくても「かっこよくてプレイヤーとしての先輩のファンです! 大好きです!」と同性から言われても嬉しいものだよね。
そりゃあ、異性の後輩から「好きです、先輩!」なんて言われたらそりゃ嬉しい。天にも昇っちゃう。でも、異性として好きという意味じゃなくても「かっこよくてプレイヤーとしての先輩のファンです! 大好きです!」と同性から言われても嬉しいものだよね。
先輩に贈るプレゼント
メッセージとともに、プレゼントを贈るのも先輩の感動をたかめるよね。
●花束
定番の花束。ここはちょっとうんちくを語れるちょっとオトナな花束を贈っては?
花束は色味などで選びがちだけど「花言葉」で選んでみたらどうだろう。
たとえば応援の意味を持つ花とその花言葉をいくつか紹介すると・・・
花束は色味などで選びがちだけど「花言葉」で選んでみたらどうだろう。
たとえば応援の意味を持つ花とその花言葉をいくつか紹介すると・・・
ガーベラ(4月から11月)
【花言葉】
「常に前進」「希望」
スイートピー(4月から6月)
【花言葉】
「門出」「優しい思い出」「ほのかな喜び」
タイム(4月から7月)
【花言葉】
「活動力」「勇気」
カスミソウ(5月から7月)
【花言葉】
「感謝」「無邪気」「清らかな心」「親切」「幸福」
ラナンキュラス(4月から5月)
【花言葉】
「あなたは魅力に満ちている」「光輝を放つ」
季節的にないものもあるかもしれないけれど、事前にお花屋さんにお願いしておくと手に入りやすいよ。
花束を贈るときに、花言葉も伝えることを忘れずに。
【花言葉】
「あなたは魅力に満ちている」「光輝を放つ」
季節的にないものもあるかもしれないけれど、事前にお花屋さんにお願いしておくと手に入りやすいよ。
花束を贈るときに、花言葉も伝えることを忘れずに。
●手紙や色紙
この記事の始めに書いたメッセージの作り方を参考にして手紙や色紙を作って渡そう。
仲の良かった先輩には手紙、そうでもない距離感の先輩には後輩何人か集まっての色紙のほうが作りやすいよね。色紙そのものや、デコるパーツも百均で全部そろう。かわいくしたり、かっこよくしたり工夫の余地が大きいのは色紙かな。
仲の良かった先輩には手紙、そうでもない距離感の先輩には後輩何人か集まっての色紙のほうが作りやすいよね。色紙そのものや、デコるパーツも百均で全部そろう。かわいくしたり、かっこよくしたり工夫の余地が大きいのは色紙かな。
●ムービー、スライドショー
たいていの写真はスマホのなか、だよね。その写真を使ってプレゼンテーションソフト(powerpoint®︎など)でスライドショーをつくったり、写真や動画を使ってムービーをつくるのもいいかも。全部スマホやタブレットのなかで完結できるよね。
●アルバム
一方、スマホのなかの写真を打ち出してミニアルバムを作るという手もあるね。現物があるほうが渡したとき、相手の感動もひとしおとなるかも? こちらも百均でアルバムからデコレーションパーツまでそろえられるよ。
部長の役割
3年生が引退したら、おもに2年生が幹部を引き継いでいくね。そのなかでも部長は部全体をまとめる役目で責任重大だよね。
顧問の先生に指名されたり、部員全員で選ぶ場合などがある。まずは部長にはどんな役割があるのかな?
顧問の先生に指名されたり、部員全員で選ぶ場合などがある。まずは部長にはどんな役割があるのかな?
●顧問との連絡
顧問の先生と連けいをとって、先生からの指示や連絡、先生の部活に対する考え方を部員にうまく伝える役割があるよ。
顧問の先生と仲が悪いとその連携が上手くいかなくなり、部活がスムーズにいかなくなってしまうので、いつも連絡を密にしていこう。
顧問の先生と仲が悪いとその連携が上手くいかなくなり、部活がスムーズにいかなくなってしまうので、いつも連絡を密にしていこう。
●目標を決める
何よりも大切なのは「目標を決める」こと。目標が決まらないとどんな練習をしたらいいのか、どこまでがんばればいいのか部員に伝わらないよね。
部員が納得するように部長が目標を決めることが初めの仕事だよ。
部員が納得するように部長が目標を決めることが初めの仕事だよ。
●練習内容を考える
練習の内容はいままでのものを何も考えず引き継いで実行するのではなく、立てた目標に対して、今の部に必要なところを強化する、不必要な部分は削除するなど、現状に合わせてアレンジしていこう。
もちろん、部員のリクエストを聞くのもいいね。
もちろん、部員のリクエストを聞くのもいいね。
●部員の相談にのる
部の活動方針にみんなが満足しているということはあまりないよね。
だれかしら、なにかしら不満を抱えているものだよ。小さな不満が大きくなって破裂すると部活動に支障をきたす。ふだんから部員の表情をみて、元気なさそうな場合は声をかけて相談に乗ってあげるといい。
だれかしら、なにかしら不満を抱えているものだよ。小さな不満が大きくなって破裂すると部活動に支障をきたす。ふだんから部員の表情をみて、元気なさそうな場合は声をかけて相談に乗ってあげるといい。
●準備や片付け
率先垂範という言葉を知っているかな? 人の先頭に立って物事を行い、模範を示すという意味だ。
部活の用具やグラウンドの準備などは下級生の仕事と思いがちだけれど、部長がだれよりも早くきて準備しているところを下級生が見れば、おのずと動いてくれるようになる。
口で言うことも大切だけど、行動で示すことがより強いアピールになるよ。
そもそも論だけど、準備や片付けは下級生がやらなくちゃいけないのかな?
「自分が下級生のときにやらされたから」なーんて石器時代の考え方では部員はついてこない。合理的に考えれば「みんなでやれば早くすむ」のじゃないかな?
部活の用具やグラウンドの準備などは下級生の仕事と思いがちだけれど、部長がだれよりも早くきて準備しているところを下級生が見れば、おのずと動いてくれるようになる。
口で言うことも大切だけど、行動で示すことがより強いアピールになるよ。
そもそも論だけど、準備や片付けは下級生がやらなくちゃいけないのかな?
「自分が下級生のときにやらされたから」なーんて石器時代の考え方では部員はついてこない。合理的に考えれば「みんなでやれば早くすむ」のじゃないかな?
部長に向いている人
部長の仕事は理解できただろうか。ではその部長にあたうのはどんなひとなんだろうか?
「部長にはリーダーシップが必要ってよく言われる。そりゃそうなんだけど、リーダーシップってなんだろう? 偉そうにすることとか、声が大きいとか、勘違いする人も多いけれど、ちょっと違う気がするよね。
リーダーシップとは、「目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力」のこと。部長の仕事のなかにある「目標を決める」「練習メニューを決める」なんかは、いわば、目標達成のための設計図。それにしたがって練習が目標通りに進んでいるかチェックしたり、進んでいないならどんな対策があるか、進んでいるけれど、想定した力がついていない場合は練習メニューを再考したり、うまく練習できていない部員の悩みに乗ったり・・などの全部を含めてリーダーシップというんだ。目標を達成するためにさまざまなことをマネージメントする力のことだね。
そのなかに「統率力がある」「声が大きい」「面倒見がいい」「責任感がある」「メンタルが強い」などの要素があるけど、それぞれは要素でしかない。だからそこだけで選んではいけない。「目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力」が備わっているかどうかで選びたいね。
「部長にはリーダーシップが必要ってよく言われる。そりゃそうなんだけど、リーダーシップってなんだろう? 偉そうにすることとか、声が大きいとか、勘違いする人も多いけれど、ちょっと違う気がするよね。
リーダーシップとは、「目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力」のこと。部長の仕事のなかにある「目標を決める」「練習メニューを決める」なんかは、いわば、目標達成のための設計図。それにしたがって練習が目標通りに進んでいるかチェックしたり、進んでいないならどんな対策があるか、進んでいるけれど、想定した力がついていない場合は練習メニューを再考したり、うまく練習できていない部員の悩みに乗ったり・・などの全部を含めてリーダーシップというんだ。目標を達成するためにさまざまなことをマネージメントする力のことだね。
そのなかに「統率力がある」「声が大きい」「面倒見がいい」「責任感がある」「メンタルが強い」などの要素があるけど、それぞれは要素でしかない。だからそこだけで選んではいけない。「目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力」が備わっているかどうかで選びたいね。
フォロワーシップの大切さ
部長の仕事を知ってみると、先輩の偉大さがわかるね。よくもこんなめんどくさそうなことを引き受けたなーって思わない?
実際多くの部長は悩んでいるようだよ。そりゃそうだ。完璧な人間なんていないからうまくいかなかったらへこむし、自信無くしてしまう。
部長は目標達成に責任を持つけれど、もちろん部長だけでは達成できない。なにより部員のフォロワーシップが大切だ。
フォロワーシップとは目的達成に向けてリーダーを補佐する機能・能力のことをいう。
また、ときにリーダーが迷ったり、間違えたりした場合は、リーダーに正しい道を示すことも含まれるんだ。
つまり、部活など、ある集団が目標達成をめざす場合は、リーダーシップとフォロワーシップが相互に作用する状態がいちばん能力を向上、発揮しやすいということだ。
部長や幹部に選ばれるのは素晴らしいことだけど、あえて「単なる役割の一つ」だと考えて欲しい。なぜならあまり過大に考えすぎると、人気投票のようになってしまい、適切な人を選べなくなるからだ。「部長は役割の一つ」と考えることで冷静に選ぶことができるし、部長ではないひとの「フォロワーとしての役割」を認識することもできる。
それが部活が強くなっていく、楽しい部活になっていくはじめの一歩だね。
実際多くの部長は悩んでいるようだよ。そりゃそうだ。完璧な人間なんていないからうまくいかなかったらへこむし、自信無くしてしまう。
部長は目標達成に責任を持つけれど、もちろん部長だけでは達成できない。なにより部員のフォロワーシップが大切だ。
フォロワーシップとは目的達成に向けてリーダーを補佐する機能・能力のことをいう。
また、ときにリーダーが迷ったり、間違えたりした場合は、リーダーに正しい道を示すことも含まれるんだ。
つまり、部活など、ある集団が目標達成をめざす場合は、リーダーシップとフォロワーシップが相互に作用する状態がいちばん能力を向上、発揮しやすいということだ。
部長や幹部に選ばれるのは素晴らしいことだけど、あえて「単なる役割の一つ」だと考えて欲しい。なぜならあまり過大に考えすぎると、人気投票のようになってしまい、適切な人を選べなくなるからだ。「部長は役割の一つ」と考えることで冷静に選ぶことができるし、部長ではないひとの「フォロワーとしての役割」を認識することもできる。
それが部活が強くなっていく、楽しい部活になっていくはじめの一歩だね。
『部活』のこの記事もあわせて読む!
京都の修学旅行 動画でイメージしよう!
6月になったらいよいよ修学旅行! 行き先が京都なら動画を観て旅行のイメージを持っておこうよ!
キミが知っている場所をさらに詳しく、知らない場所に出会えるよ!
同級生と大成功する 体育祭はこう楽しむ!
みんなで最高に盛り上がりたい体育祭。仲間といっしょに体を動かして盛り上がる、こんな行事の醍醐味を味わえるのは今だけ! 体育祭を思いきり楽しむための情報を用意したよ!