愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
公立高校入試まで残り約3か月。
いよいよカウントダウンに入ってきました。
とはいえ焦りすぎてもダメ。
まずは目の前の定期テスト、全力で頑張りましょう。
そして定期テストが終わったら、受験勉強に全力で取り組みましょう。
大切なことは「悔いを残さない入試」にすることです。
今やれることをしっかりと、一つずつ、取り組んでいきましょう。
さて今日は入試本番に向けての出題情報のラスト会です。
理科と社会についてみなさんにお伝えをしていきます。
「進研ゼミ中学講座」と「進研ゼミ個別指導教室」が、⼤阪専⽤の情報発信サイトを開設!合格に必要な⼤阪府の情報を発信していきます!
「進研ゼミ中学講座」と「進研ゼミ個別指導教室」が、愛知専⽤の情報発信サイトを開設!合格に必要な愛知県の情報を発信していきます!
● すべて のブログ一覧
● すべて
作成中【入試情報】愛知県 公立高校入試『理科』『社会』出題情報
user
息抜きや相談があれば、コメント欄でのコメントも募集しています。
♯コメント募集中!
● 入試情報
作成中【入試情報】愛知県 公立高校入試『国語』出題情報
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
10月も終わりを迎えます。
11月に入るといよいよ秋の定期テストですね。
中3の皆さんはこの定期テストで内申点が(ほぼ)決まるかたちになりますので、
この時期だけは受験勉強の手をいったん止めてでも
定期テスト対策に集中してくださいね。
また愛知県全県模試の第4回も
申込期間に入りますので、忘れないように申し込みましょう。
さて今日は入試本番に向けての出題情報、
国語についてみなさんにお伝えをしていきます。
愛知県の国語の問題で正答率が高い問題は「漢字」です。
一方で、2つ正解で1点であるため、そのため正答率が下がっていて、
点数がとりにくいところなので注意が必要です。
しっかりと学んでおけば、
確実に解ける内容ですので、日々暗記をしておきましょう。
正答率が低い問題は
題材の文章をまとめなおした文章について問われる問題。
問題の形式がマークシートにかわり問題の問われ方が
少し変わっています。
過去問や、愛知県全県模試を受験するなどで
慣れておくことが重要です。
可能な限り、愛知県全県模試を受けておきましょう。
息抜きや相談があれば、コメント欄でのコメントも募集しています。
何か悩みやはきだしたいことがあればコメントしてくださいね。
次回は理科と社会の正答率分析を取り扱いたいと思います。
ではまた!
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● 入試情報
作成中【入試情報】愛知県 公立高校入試『数学』出題情報
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
10月に入りました。
公立高校入試まで残り半年をきりましたね。
中3受験生の皆様は、今月~来月が学校説明会ですね。
志望校のことを、中に入って確認できる最後の機会。
気になる高校のものは必ず参加してくださいね。
さて今日は入試本番に向けての出題情報、
数学についてみなさんにお伝えをしていきます。
愛知県の数学の問題で正答率が高い問題は
大問1の小問集合です。
特に計算問題は正答率が高いため、計算ミスなどしないように
早く正確に解く力を身につけておきたいですね。
正答率が低い問題は図形の問題。
これは、中3のまさに今から学ぶ内容が出題されるため、
入試に向けてまとまって復習する時間が少ない
ということも大きく影響します。
中3受験生の方は、
ここからの範囲、学校の授業に全力集中して、
ニガテや取りこぼしを極力作らないようにしてください。
中1・2の皆さんもこれから図形分野に入っていくと思います。
一つ一つ、理解をして積み上げておくと中3になったときに楽になります。
しっかりと学んでおきましょう。
息抜きや相談があれば、コメント欄でのコメントも募集しています。
何か悩みやはきだしたいことがあればコメントしてくださいね。
次回は国語の正答率分析を取り扱いたいと思います。
ではまた!
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】愛知県 公立高校入試『英語』出題情報
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
今年の9月は暑いですね...
皆さま体調にはお気をつけくださいね。。
(体調崩しているというお話よく伺います)
学校生活もはじまって2週間。
そしてあっという間に定期テスト。
入試に向けて、良い点が取れるように一生懸命に取り組んでいきましょう!
さて今週からは入試本番に向けての出題情報についてご紹介をします。
今回は英語についてみなさんにお伝えをしていきます。
愛知県の入試は昨年度からマークシート形式にかわりました。
正答率が高い問題が少ないのが特徴です。
言い換えると簡単に得点源になる内容がないということなので
総合力を高めておく必要があるということです。
記述式で回答する問題はなくなりましたが、
その分、長文の内容について
考えさせる問題が出題されているため、
平易にはなっていません。
中3受験生の方は、残りの期間で基礎力(単語・文法)を積み重ねて
長文問題に多く取り組むこと
が求められます。
中1・2の方は中3で長文対策に時間をかけられるよう
単語・熟語力と、文法理解を徹底して学んでおきましょう。
進研ゼミでは、
中3の方は、9月号から<受験チャレンジ>で
長文対策をはしっかりと行っていきます。
一緒にがんばっていきましょう。
息抜きや相談があれば、コメント欄でのコメントも募集しています。
何か悩みやはきだしたいことがあればコメントしてくださいね。
次回は国語・数学の正答率分析を取り扱う予定です。
ではまた!
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】コメント返しvol.4
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
秋だけど暑い...ですね、、
でも時折、涼しい、秋らしい風が吹いていますね、
ここから一気に寒くなるかもしれません。
みなさんも体調にはおきをつけてくださいね。
さて、夏のコメント返しvol.2。今日もやっていきましょう!!
>鈴音さん
定期テストの解き直し。実は非常に効果的な勉強です。その勉強法に気づき実行していること
大変すばらしいですね!きっとこの夏。力がついたことと思いますよ。
そして暗記。暗記もとても大切です。
暗記のポイントは「なるべく毎日」少しの時間でも取り組むこと。です。
進研ゼミ教材の<入試によく出る基礎>シリーズなどを使って暗記に取り組みましょう。
>椎さん
不安ですよね。。勉強に限らずですが、基礎・基本の力。地道な力をつけるときは、
そういった不安に陥るものです。
でも無駄になるということは絶対にありませんし、
この地道な努力を続けられる人こそ、成果につなげていく人だと思います。
負けずに取りくんでくださいね。
>躑躅ゞ爽・さん
1、塾の宿題はやったほうがよいか?
→やったほうが良いと思いますよ。。納得できないのであれば塾の先生に
この宿題がどんなふうに役立つのかを聞いてみるとよいと思います(文句ではなく質問として)
2、塾の宿題があって学校の勉強ができない
→これは困りますね。愛知県の高校入試は「内申点」が非常に大切です。
なんとか時間を作って、学校の勉強で理解モレがないようにしていきましょう。
3、受験勉強で一番やったほうがよいこと
→難しいですね。。一番は決められません。
チャレンジの教材でいえば絶対にやって欲しいことは
9月号からの<受験チャレンジ>、<入試によく出る基礎>の暗記、過去問
は最低限取りくまないといけない内容だと思います。
>苺SP春桜さん
ご質問ありがとうございます!
過去問の中で解けない、習っていない問題は複数あると思います。
夏に過去問をやる意味は「出題傾向を知るということが目的」。解けなくてもOKです。
過去問に取り組んで、習っている範囲で怪しいところがあればそこを重点的に取り組みましょう。
本格的に目標点を決めて取り組むのは秋~冬にかけてで大丈夫ですよ!
>あーちゃんさん
1年生なのに、志望校のことを考えていて、素晴らしいですね。
あーちゃんさんの良いところは「求める要件」が整理できていること。
これは中3生でもなかなかできていないことなのでよいことです。
その要件にできるだけあてはまる高校を中1の間は幅広く見ておくことが重要です。
説明会や学校見学などにもぜひ行ってみてください。
行くと、それを超える魅力を感じたりすることもあります。
今の間にたくさん情報収集をしておきましょう。
>しょうぎさん
まず、学校のテスト。本当に頑張っているんだね。学年1位はなかなかとれるものではありません。
拍手です。
さて内申点ですが、総合点は1位ですが、
9教科それぞれはどうでしょうか?実はニガテな教科があるとかはありませんか?
入試では総合力が問われるため、ニガテな教科があるとやっかいです。
まずは「5」になっていない教科をもう一度みつめてみましょう。
そのうえで「観点別評価」を見てください。
知識であれば、定期テストや小テストの点数があやしい。
そのほかであれば、授業態度や提出物、自主学習など他の点で足りていない点があるのかもしれません。
究極わからなければ、先生に何が足らないかを聞いてもいいです。
せっかくテスト頑張っているのに...という気持ちは私も同じなので
ぜひひとつひとつ理由を分析してみてください。
>いつまでむぅさん
申し訳ないです。。少し質問の意図が理解しきれなかったです。
専門学校は中学卒業後の話かな? それとも高校を卒業した先の話かな?
もし前者のお話であれば、
専門学校は当然公立ではないので、勉強や求める要件は公立の学校とは少し異なります。
ただ中学校卒業した時点でレベルの高い専門知識が必要な学校は多くないと思います。
そのためにはまずは学校の勉強は大切です。中学校は義務教育。学んだことは社会の一般常識として求められます。
そしてその専門学校で何を学びたいか、そのために自分が学校の勉強以外で何を取り組んだか?
みたいなことは求められるかもしれません。行きたい学校のことをよく調べてみてくださいね。
>よるっぴさん
よるっぴさんへの座右の銘 「下学上達」(かがくじょうたつ)
1年生の今学んでいることは、中2そして中3での学ぶ内容に基礎となるものです。
今の中1の学習をまずは大切に取り組んでください。
また日々の学習もまず大切なものは基礎力。
英語でいえば「英単語・熟語」。数学で言えば「計算力」。
こういった土台になるものを大切に取り組み応用的な学習へとつなげていってください。
という想いも込めて上記の言葉を送りますね。
>桜霊ハナさん
夏休みと違い、学校はじまると忙しいですよね。特に中2は学校運営の中心学年。
部活も行事もさらに忙しくなります。
何か一つ...ということで。
書いてくださっている通り、夜更かしをするというのは私もおススメしません。
なので、少しできることとして、
朝少し早く起きてみる(30分でも15分でも)
というのはいかがでしょうか。
朝、15分早く起きてチャレンジに取り組んでみる。
もしくは、その日に学ぶ授業の教科書の内容をさらっと確認しておく。
など
これだけでも効率はかなり良くなると思いますよ。
>愛華ゞめぐさん
学習意欲があって素晴らしいですね。グッドです。
時間があまれば...取り組んでいただいてよいと思います!
でも意外とやる時間がないのではないかな...なんて思います。
・学校の宿題・課題
・チャレンジ(ヨユウがあったら2週。ときなおしBOXはゼロに、定期テストアプリも全部解く)
・学校の授業の復習&予習
・学校で習った英単語・漢字・用語などの暗記
・定期テスト対策
・定期テストの解き直し などなど
上記をまずはしっかりとやりきって、それでもヨユウがあれば。
手を出すこともよいと思いますよ!
本日は以上です!
たくさんのコメントありがとうございました!
とても嬉しいです。引き続き宜しくお願い致します!
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】コメント返しvol.3
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
夏休みの間もたくさんのコメントいただいていました...
ありがとう!!
みなさんは夏休みは充実していましたか?
私の一番の思い出は、高校野球。
愛知県代表の名電は本当に惜しい試合でしたが1回戦で敗退してしまいました。
ただそのあとの熱戦も面白かったですよね。特に決勝で敗れた仙台育英の監督の
慶応高校の選手・監督をたたえるコメント。感動しました。
※全然興味のない方申し訳ありません。
誰かが一生けん命に頑張る姿はとても美しいですね。
きっと夏休み。勉強も一生けん命頑張ったみなさんからのコメント。
ここからコメント返しをしていきます!
※7月の頭からの分いきたいのですが、ちょっとコメント多いので、、2回にわけて返信します。
>家庭のデモ隊さん
返信遅くなり申し訳ありません。。いただいたご質問に回答しますね。
Q①:県外の私立高校の受験ハードル
A:ハードルという言葉が難しいですが、結論からいうと若干工夫がいります。というのが回答です。
皆さまご存じの通り、入試問題は都道府県によって異なります。
超TOP(独自カリキュラム)以外の私立高校は県内の公立高校はその都道府県の入試にあわせて入試問題を作ることが多いです。
当然中学校の指導もその「入試傾向」に合わせて指導をします。
他の都道府県で入試傾向が異なる場合は、その異なる分をその都道府県の中学校に通う生徒と比べて自分で補強しないといけない。
という点がポイントになる点かなと思います。
Q2:中1でできること
A:日々の学習を大切に学校の授業の内容を理解し定期テストの点数をあげること(成績をあげること)
そして志望校の情報を集める、早く決めることの2つですね。
何か特別な対応が必要ということではなく目の前のことを着実にしておくことが大切です。
あとは「学習習慣」と「学習体力」をつけておくこと。
毎日〇時間、〇時間以上集中して勉強できる...のような勉強そのものの習慣・力をつけておくとよいと思います。
1年生からとても良い意識ですね。頑張ってください!
>ーゲーテーさん
申し訳ありません。もう参考書は買われていると思いますが
ポイントは自分にあった実力とものに取り組むことです。
とにかく購入したものを何かいも取り組んで完璧にしてくださいね。
休日は12時間は全然やれますよ!※普段。学校にいる時間だけでも8時間はやっているはず。
頑張ってください。
>マロンさん
ありがとうございます! そうですね。現時点で超難しすぎる問題に取り組む必要はないと思います。
まずは学校の定期テストの点数を上げられるように取り組んでいくこと。
のほうが大切です。
ただ時間に余裕があるのであれば、本屋さんで売っている難問のドリル等に手を出してもよいと思います。
※これがメインにならないように注意してくださいね。
>あんさん
推薦を出してくださるのは学校の先生なので、学校の先生にききましょう!!
具体的に。〇〇高校の推薦出してもらうとしたら何をどこまでやれてたら出してくれますか?
と聞いておくとよいと思います。
>胡桃パンさん
1年生なのに、志望校が決まっていて素晴らしいですね。
学校の成績をあげるためには、観点別評定のどこに課題があるのかをまず成績表を見て確認しましょう。
・知識・技能:学校のテスト、日々の授業の理解のための予習・復習など
・思考・判断・表現:学校のテスト、ノートや課題・提出物など
・主体的に学習に取り組む態度:ノートや課題・提出物、授業中・外での取り組みや態度など
上記は一例ですが、課題に合わせてより意識して取り組んでいきましょう。
>ゆとんさん
ゴメンね。
個別の高校のご相談は、進研ゼミ個別指導教室での進路相談か、
保護者の方と一緒に「進路相談ダイヤル」のサービスにご相談ください!
ゆとんさんの成績や状況とセットでお伝えさせていただきますね。
>あーちゃんさん
前々遅くないよ! 特に高校のことを調べることはよいことです。ぜひ調べてくださいね。
>椎さん
きっと勉強やり切ってくれていると思いますが、
結局。志望校に合格するための勉強ができているか?が大切だよ。
必要な勉強決めて計画を立てて取り組もう!(新学期からも)
>たまごさん
過去問もうやってくれているかな?1回ぐらいは傾向しために解いていただいてもよいかもですが、
本格的には秋~冬にかけてでよいと思いますよ。
暑い日は...涼しい部屋で勉強しよう!(家が無理だったら図書館とか?)
>苺SP春桜さん
実力テストは今までの範囲から幅広く出てくることがほとんどなので、
夏休みに総復習をやっていればある程度解ける力がついているはず!
ただ以下の点を気をつけるとよいかもしれません。
・暗記項目:意外と昔のことがすっぽりぬけていたりするのでさらっと確認する。
・直近の内容:中3・1学期の復習までたどり着けていないとか、時間が使えていないという方も多いです。
特に中3・1学期の内容は実力テスト前に再度確認しておきましょう。
実力テスト対策と定期テスト対策ですが・・これは両方必要。
という回答しかないですね。
チャレンジの<中3チャレンジ>と<受験チャレンジ>を平日・土日とわけて使っていきましょう。
>みんみんゼミさん
特に志望校に向けて不安がないなら塾は大丈夫だと思います。
もし不安な点があるのであれば、まずは相談や体験行ってみてはいかがでしょうか?
※まず進研ゼミに相談してほしいですが...もし近くに進研ゼミ個別指導教室があれば教室にもご相談ください。
>ほしくん
頑張って!! 勉強は続けていけば成果が出てくるものなので
きっとニガテがまあ普通、そしてトクイにかわっていくはず!
>えりのさん
是非取り組んでください!
本日は以上です!
この後のものはまた別で返信しますね。
たくさんのコメントありがとうございました!
チャンネル登録、グッドボタン宜しくお願いします!
※チャンネル登録は冗談です。イイねボタンはぜひ押してくださいね。
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】模試の取り組み方
user
愛知県の進研ゼミ受験生の皆様こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室愛知県担当の上野です。
夏休みも後半に入りました。
夏休みの宿題は終わっていますか????
まだ終わっていない方は、残り期間計画的に。
最後の1週間は自分の勉強に時間をさけるように進めましょうね!
本日は特に中3の方が受験される(はず)
愛知全県模試そして、進研ゼミの<合格可能性判定模試>。
その模試の取り組み方について
ご紹介を致します。
模試の受け方のまとめ
模試の受け方の三箇条についてお伝えをしましたが、一番大切なことは
「模試に入試本番と同じぐらいの気持ちで取り組むこと」です。
本番の入試は一発勝負。
本番で力を発揮するために「本気で取り組んできた場数」が差を生みます。
自宅受験の場合も、
本番と同じ時間、普段と異なる場所・雰囲気を作り
取り組みましょう。
高校受験に向けて、志望校や秋以降の受験対策など個別に相談したいという方、
進研ゼミ個別指導教室での相談できます!
夏休みの間にぜひお問い合わせください。
これからも、みなさんの役に立つ情報を紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします!
♯いいねボタンを押してね!コメントも募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】夏休み後半の過ごし方
user
愛知県の進研ゼミ会員のみなさん、
こんにちは!
進研ゼミ個別指導教室愛知県担当の上野です。
さあ今日で7月も終わり。もう夏休みもあと1週間で折り返しに入っていきますよ。
少し気が早い!と思われるかもしれませんが、
夏休み後半の過ごし方についてお伝えします。
まず「夏休み」ってそもそも何をがんばろうと思っていましたか?
学校がない。つまり授業が進まない夏休み。
やることは今までの総復習と、ニガテ克服!ですよね。
今から夏休み後半に向けてまずやることは
・何をやろうとしていたか?
そして
・それが今のペースで実現できそうか?
を点検すること、見直すことが大切です。
【夏休み後半に向けてやりたいこと】
・夏休み後半の計画のたてなおし
・夏休み明けテスト対策
・正しい生活リズムに戻す
残りの期間。何も考えずに過ごすとあっという間に夏休みが終わってしまいます。
計画的に、時間の使い方を有効に過ごしましょう!
当たり前すぎて書いていませんが、
「学校の宿題は早めに終わらせる!」はぜひやっておきたいところです!
夏休みどんなことして過ごしたかなど
ぜひ右のコメント欄で教えてくださいね!
それではまた次回!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【入試情報】愛知全県模試を受けよう!
user
愛知県の進研ゼミ受験生の皆さま、こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室愛知担当の上野です。
定期テストは終わりました。
中3の方は、次は「模試」の季節です。
愛知県の模試といえば「愛知全県模試」。この夏に第3回の模試があります。
第4回は10月後半の実施ですので、受験を検討してくださいね。
御覧いただいている中1・2の方も
「模試って受けなきゃいけないの?」なんて疑問が出てきそうですよね。
そこで今回は
「なぜ模試を受けなければいけないのか(受けたほうが良い理由)」について
ご紹介します。
8月の模試は7月15日~の申し込み開始になります。
※「愛知全県模試」のホームページに記載があります。
ホームページには日程だけではなく、
各回の模試の範囲も記載されていますので
事前に確認のうえ受験しましょう。
以下、第3回の詳細な日程です。
第4回は「愛知全県模試」のサイトでご確認ください。
中3の方は忘れずに受験しましょうね。
進研ゼミ教材<合格可能性判定模試>も忘れずに受験しよう!
今日は「愛知全県模試」のお話をしてきましたが、
進研ゼミの教材にも<合格可能性判定模試>という教材が
中3生の皆さんには8月号と11月号で届きます。
こちらも「愛知全県模試」同様に、
是非しっかりと取り組んでください、
<合格可能性判定模試>は判定もさることながら、
キミの弱点・課題の把握にとても役立つ模試です。
中学2年生の方にはこの冬から届き始めますので楽しみに待っていてくださいね。
【最後に】
夏休み、高校受験や内申点UPに向けて、
ニガテ克服をしたい、勉強のやり方を見直したい そんな方がいらっしゃれば、
進研ゼミ個別指導教室での相談もできます。
夏休み前にぜひお問い合わせください。
これからも、みなさんの役に立つ情報を紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします!
♯いいねボタンを押してね!コメントも募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
【コメント返し】vol.2
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
いや~どんどん暑くなってきたね!
体調には気をつけましょう!
さて、中3の方はちょうど三者面談の時期かな。
先生と志望校の目線あわせは充分にできたかな。
目指すべき高校とその中間目標(休み明けテスト・成績・模試)に向けて夏休み、
人生で一番勉強した夏!にしていこう。
ではここからコメント返しをしていきます!
>苺SP春桜さん
実は今回コメント1件だけなんですね(涙) ありがとうございます!
さて体験入学6校と受験勉強どちらを優先したら...
というご質問ですが、この答えは一つしかありません。
「両方やる!」です。
イメージとしては、
受験生の夏休みは毎日勉強なので当然疲れます。
なので学校見学・体験入学は勉強の息抜きとして
予定に入れちゃう。
ぐらいの感覚が良いと思います!
ぜひ、楽しんできてくださいね!
今日はコメント1件だけ。
そこで少しだけ追加でお話をすると
よくある質問として
「夏休みどれだけ勉強したらよいですか?」というご質問をいただきます。
先輩へのアンケートによると夏休みの平均勉強時間は3時間だった、
というデータもありますが、人生で一番勉強したといえる夏にしてほしいし、
なによりもここでしっかり合格に近づいておきたい。
そのために目指したい目標として、教室での指導のときには
夏休みの勉強時間は1日平均5~6時間
難関高校を目指す方は7~8時間を目標
とすると、
夏休みがおおよそ40日だったとすると
夏休みの勉強時間は250時間~300時間ですね!
この時間数を目指して、夏休み頑張ろう!
本日は以上です!
たくさんのコメントありがとうございました!
チャンネル登録、グッドボタン宜しくお願いします!
※チャンネル登録は冗談です。イイねボタンはぜひ押してくださいね。
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● すべて
5教科の学習法! & 進研ゼミ個別指導教室 夏期講習案内
user
愛知県の進研ゼミ受験生の皆様こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室愛知担当の上野です。
早い学校では期末テストが終わり、遅い学校でも真っただ中という時期ですよね。
2学期制の人はもうテストも返却されていますかね。
さて、特に中3受験生にとってはここからアツい夏。
受験の天王山といわれる夏休みに入っていきます。
この夏休みにどれだけ効率的に、量・質ともに充実した勉強ができるか? が半年後の勝負を分けます。
進研ゼミ個別指導教室でも夏期講習を実施しています。
夏休みだけでも...という方もぜひまずはご相談ください(ページ下部にご紹介いれておきます)
そして実は夏休みに入るまで時間があります。
そこで本日はこの時期に取り組んでおきたいことも含めて、5教科の勉強法も少しご紹介しますね。
5教科の勉強法のポイント紹介!
英語の文法は、秋までに覚えられるといいですが、
教科書の種類によって冬までに完了するところもあるので、教科書に合わせればOKです。
理科の〈入試によく出る基礎〉は8月号にお届けですので、あと少しお待ちくださいね。
どの教科もまずは「基本事項」を確実に解けるようにしていくこと
そして、中1・2範囲の復習・定着をする学習をしっかりと取り組んでいくこと。
が大切です。ぜひ、意識して取り組んでください。
もう少し詳細に知りたい!という方は、
是非、進研ゼミ個別指導教室の夏期講習に参加してね。
♯いいねボタンを押してね!コメントも募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● その他
【コメント返し】vol.1
user
愛知県の進研ゼミ会員の皆さん
こんにちは。進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。
開設して少し気を抜いていたらたくさんのコメントが...(感動)
ありがとう!!
■上野の最近のお仕事紹介■
進研ゼミ個別指導教室に通う生徒の「夏期講習のカリキュラム」を作っています。
同じ進研ゼミ教材でも、そこは個別指導。
1人1人に志望校や目標、そして今の力に合わせて、夏休みに必要な力が身につくように心を込めて作っています。
結構時間がかかるんですよ笑
でもこれをやり切ったときのみんなの顔を想像して作ると時間がたつのを忘れてしまいます。
※コメント返しができていなかった言い訳という指摘は、受け付けません笑
進研ゼミうまく使えていないよ~
夏に頑張りたいよ!
という方はまだ夏に間に合うのでぜひ、進研ゼミ個別指導教室に一度連絡してみてくださいね。
アドバイスいっぱいもらえると思います。
ではここからコメント返しをしていきます!
>ときゅーささん
記念すべき1stコメント、ありがとうございます!
某大河ドラマですね!私も見ていました。大ファンです。
さて、志望校の偏差値帯ですが
偏差値も内申もまずは上下5ずつぐらい見ておくとよいと思います。
ただ「偏差値」はここからおおきくかわるので内申のほうが目安になると思います。
>みんみんゼミさん
夏を先取り!ありがとうございます。
ボランティアは全く影響がないとは言いませんが、
「内申点」と「当日の点数」がすべて!ぐらいで思っておいた方が良いです。
まずは内申点。頑張りましょう!
>あたたたたぁさん
お名前よぶときかみそうなお名前です...
受験勉強のスタートは「学習時間の確保」から...です。
1日平日2~3時間、土日3~4時間。
を目標にしましょう。
具体的にやることは
まず1学期は「定期テスト対策」と「学校の授業」に全集中でも可です。
とにかく「学校の成績=内申点」をUPすることに全力を注ぎましょう。
少し時間のある方や難関校を目指す方は
チャレンジの「受験レッスン(受験チャレンジ」まで取り組むことがおススメです。
>夢葉ヾ林檎団さん
ゴメン!なんて読むかわかんない苦笑(ふりがな希望!)
そうですね。保護者の方がおっしゃってくださっているように。
やれるのであれば追加で問題集などを購入して取り組むのは有りです。
やり切れる自信がない...ということは忙しいのかな?(部活?習い事?生徒会?)
まず、今の時期大切なことは「学校のテスト」でよい点をとり、
「学校の授業」を集中して、積極的に参加し、が大切です。
難関校を目指す方もこれしかできていなくてもOKです。
少し先を見て、「部活が引退した後ならいける」「夏休みならやれる」とかを想像してみると
どうでしょうか?できなくはないのかも・・・なんて思いませんか?
少し先まで見据えて考えてみましょう。
>ゴトマンさん
冊子はあげません笑 自ら志望校探しに取り組みましょう。
今はインターネットという便利なものがありますので調べてみましょう。
志望校決めるのはむずいです。
だって自分の将来の3年間の生活を自分で決めるんですから。大変なことです。
でもこれは自分にしかできません(人に決めてもらえると楽なんですけどね)
まずは家の近くの学校がどこにあるかから調べてみましょう。
友達や先輩からどんな高校があるか聞いて、その高校を調べてみましょう。
自分がやりたい部活があればその部活がある学校を調べるでもよいです。
近くを歩いている高校生の制服を見て、その高校を調べるでもよいです。
電車のつり広告や看板で見つけた高校名を調べるでもよいです。
なんでもよいのでまず「調べてみる」ところからはじめてみましょう。
興味を少しでももったら「学校見学」に申し込みことも忘れずに!
>さくぴさん
いい質問ですね~!ありがとうございます。
これはなかなか難しい質問なのですが、
何が難しいかというと
・今のさくぴさんの実力
・私立をどのレベルの私立まで受験するか など
によって若干変わってくる部分があるから・・・です。
ただ一般論でいうと愛知県の公立高校入試で
「最高水準問題集」「上級問題集」までは必要ないと思います。
「解き方がみにつく問題集」は少し、上記問題集と位置づけが違うのかなと思いますが、
追加で取り組む分には良いかと思います!
あと進研ゼミのオプション教材「セレクト5」。
内容が単元や分野ぎりになっているので、
例えば「英語の長文読解が不安」「数学の図形を鍛えたい」などができるのでおススメです。
明和高校目指して頑張ってくださいね!
>うゆーに塩湖さん
塩湖。私も一生で一度は行きたいところです!
学校見学ですが、バンバンいってください!
公立が本命だとしても、
私立高校にもいく可能性がある以上、
そこに通うとなっても悔いのないところを見つけておくことが重要だからです。
いっぱい、いきましょう!
本日は以上です!
たくさんのコメントありがとうございました!
チャンネル登録、グッドボタン宜しくお願いします!
※チャンネル登録は冗談です。イイねボタンはぜひ押してくださいね。
♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● 入試情報
【入試情報】学校学科など再編情報と学校見学・体験入学日程
user
愛知県の進研ゼミ生の皆様こんにちは。
進研ゼミ個別指導教室愛知担当の上野です。
今年の夏は学校見学会や体験入学を開催する高校も多くなっています。
その日程の情報と、今年の入試から学校学科の再編がされている学校もありますので
その最新の情報についてお伝えをしていきます。
学校学科などの再編情報について、変更ポイントは
① 学校・学科の再編(定時制・単位制含む)
② 商業系高校・学科のリニューアル
③ 学校の統廃合
などで改編されています。
上記3点についてまずはご紹介を致します。
詳しくは愛知県教育委員会のHPに記載されていますので、チェックしましょう!
(愛知県教育委員会HP⇒左のメニュー「県立高等学校の再編について」⇒「2022年度以前」⇒ページ下部:「2023年度県立高等学校における全日制単位制への改編、学科の改編、昼間定時制課程の併置んついて」)
今年度学校見学会・体験入学などが実施される予定となっています。
以下に日程一覧がUPされていますのでチェックしましょう!
「公立高校」:愛知県教育委員会のHPのTOP⇒左メニュー「中学生体験入学」→「体験入学実施校一覧」
「私立高校」:愛知県私学協会のHP → 資料・行事のページ → 令和5年度公開見学・体験入学一覧 2023/05/08
学校見学会・体験入学、
実際に志望校の中を見られるとても貴重な機会。
ただ、この貴重な機会も何も準備せずに行くと、後悔することも。
この貴重な機会を活かすためにここからは
見に行く前の準備と見に行くときの観点についてご紹介します。
色々ご紹介をしましたが、
実は一番大切なことは「振り返り」です。
ついつい、楽しかったー!で終わってしまうのですが、
一つひとつ見てきて感じたことについて、
整理して残しておくと、最後何校かで悩んだ際にとても役立ちます。
また、なぜその高校を志望したのか?
という問いに対しても答えのヒントになるものが見つかります。
ぜひ、振り返りまでとりくんでくださいね。
よくいただくご質問として、「学校見学何校ぐらいいけばよいですか?」
なんて質問をいただきます。
愛知県の高校入試では、
公立高校は2校出願ができ、
私立高校は3校まで受験ができます。
そのため、おススメとしては
公立は2~4校、私立は3~5校ぐらいがおススメです。
まずは参加するために、予約がいるところは予約をしましょう。
きっと、キミの学習のモチベーションUPにもつながると思います!
本日は以上です。
是非感想など、コメント欄に記入をお願いします!
♯いいねボタンを押してね!コメントも募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● 入試情報
【入試情報】志望校決定のポイント
user
愛知県の進研ゼミ受験生の皆様こんにちは。 進研ゼミ個別指導教室愛知担当の上野です。
5月が終わりますね。中学3年生の方は、修学旅行に行かれた方が多いのではないでしょうか? 私も色々なお土産話を聞いています。中学校の修学旅行は一生の思い出ですよね!
ぜひどこに行ったかとか、面白エピソードがあればコメント欄で教えてくださいね。
そして、来週から6月。6月といえば... 期末テストですね。期末テストに向けての準備を進めていきましょう!
本日は入試についてお話する際に、よくよくいただくご質問、
志望校を決める方法について
をご紹介を致します。
愛知県の志望校を考えるときにまずしっておいていただきたいポイントが
公立は2校出願が可能、私立は3校受験することが可能
ということです。
つまり大切なことは、1つの高校を探すのではなく
自分の実力や行きたいと思える条件に合う高校を考えて、
公立の2校の組み合わせパターンを最低2種類
そして、私立の入試日程の組み合わせを考えて最低2~3校は候補にあげるということです!
特に以下がポイントです。
・(公立志望の方は)2校選べるため、組み合わせも含めて考える
・同様に私立も2~3校決める
中学1・2年生の方は、まずは自分の家の近くにどんな高校があるかを調べることからはじめましょう。
きっと何校か候補が出てくると思います。
中学3年生で今の実力がわからないよ!という方は4月の進研ゼミの合格可能性判定模試の結果を参考にしてください。
そして夏の学校での三者面談で学校の先生の意見を伺いつつ、夏休みに学校見学に行き確定させていくという流れになります。
ときゅーささんからのご質問、偏差値はどのぐらいの幅をみたらよいでしょうか?というご質問。
入試までまだ時間があります。まだまだ偏差値はかわりますのでだいたい5~10ぐらい見ておくとよいと思います!
では、次にその志望校を決めていくにあたりヒントになる観点と大切なことについてお伝えを致します。
志望校選びのポイントまとめ
志望校選びの観点は様々です、そしてこの観点の優先順位は人によって異なります。
だからこそ自分の価値観を早めに決めて、情報収集をしておくということが大切です。
コロナも落ち着き、今年は実際の高校に見学に行けるチャンスも増えると思います。
気になる高校のホームページを日々チェックして、学校見学の機会を逃さないようにしましょう。
とにかく実際の高校を複数見に行く、情報収集をすることが大切です。
勿論、公立志望の方は併願先の私立高校まで含めてです。
将来、3年間通うかもしれない高校なので、通ってみて残念...とならないように。今のうちにできるだけ情報を集めておきましょう。
もし、個別に相談したい! 自分の実力に合う学校が知りたい。
そんな方がいらっしゃれば、進研ゼミ個別指導教室での相談もできます。
個別にお話をさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。
これからも、みなさんの役に立つ情報を紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします!
♯いいねボタンを押してね!コメントも募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!
● その他
Team AICHI ブログスタート!~あいさつ~
user
愛知県の進研ゼミ会員のみなさん、
こんにちは!
進研ゼミ個別指導教室という、進研ゼミ生だけの教室で、愛知県を担当しています、上野です。
このコーナーでは、愛知県の住む進研ゼミ会員の皆さんに向けて
・テスト勉強や受験勉強って何をすればいいの?
・どうやって高校を選べば良いの?
・成績を伸ばすにはどうすればいいの?
そんな疑問にお応えするための情報を発信していきます。
特に愛知県は、昨年度大きな入試制度の変更がありました!
・成績アップに効果的な勉強方法
・勉強におけるやる気や習慣作りのコツ
・愛知県の最新の入試情報や高校選びのポイント
・進研ゼミのおすすめ活用術
こういった、役立ち情報の発信はもちろんのこと、
みんなの勉強に関する悩みを少しでも解決できたらうれしいです。
質問、相談、困りごとなどありましたら、どんな小さな事でも構わないので、ぜひ右のコメント欄で教えてくださいね!
それではまた次回!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!