「進研ゼミ中学講座」と「進研ゼミ個別指導教室」が、⼤阪専⽤の情報発信サイトを開設!合格に必要な⼤阪府の情報を発信していきます!

「進研ゼミ中学講座」と「進研ゼミ個別指導教室」が、愛知専⽤の情報発信サイトを開設!合格に必要な愛知県の情報を発信していきます!

● すべて

【入試情報】コメント返しvol.4

愛知県の進研ゼミ会員の皆さんB.png
こんにちは。進研ゼミ個別指導教室 愛知県担当の上野です。

秋だけど暑い...ですね、、
でも時折、涼しい、秋らしい風が吹いていますね、
ここから一気に寒くなるかもしれません。

みなさんも体調にはおきをつけてくださいね。

さて、夏のコメント返しvol.2。今日もやっていきましょう!!


>鈴音さん

定期テストの解き直し。実は非常に効果的な勉強です。その勉強法に気づき実行していること
大変すばらしいですね!きっとこの夏。力がついたことと思いますよ。
そして暗記。暗記もとても大切です。
暗記のポイントは「なるべく毎日」少しの時間でも取り組むこと。です。
進研ゼミ教材の<入試によく出る基礎>シリーズなどを使って暗記に取り組みましょう。



>椎さん

不安ですよね。。勉強に限らずですが、基礎・基本の力。地道な力をつけるときは、
そういった不安に陥るものです。
でも無駄になるということは絶対にありませんし、
この地道な努力を続けられる人こそ、成果につなげていく人だと思います。
負けずに取りくんでくださいね。


>躑躅ゞ爽・さん

1、塾の宿題はやったほうがよいか?
   →やったほうが良いと思いますよ。。納得できないのであれば塾の先生に
    この宿題がどんなふうに役立つのかを聞いてみるとよいと思います(文句ではなく質問として)
2、塾の宿題があって学校の勉強ができない
   →これは困りますね。愛知県の高校入試は「内申点」が非常に大切です。
    なんとか時間を作って、学校の勉強で理解モレがないようにしていきましょう。
3、受験勉強で一番やったほうがよいこと
   →難しいですね。。一番は決められません。
    チャレンジの教材でいえば絶対にやって欲しいことは
    9月号からの<受験チャレンジ>、<入試によく出る基礎>の暗記、過去問
    は最低限取りくまないといけない内容だと思います。


苺SP春桜さん

ご質問ありがとうございます!
過去問の中で解けない、習っていない問題は複数あると思います。
夏に過去問をやる意味は「出題傾向を知るということが目的」。解けなくてもOKです。
過去問に取り組んで、習っている範囲で怪しいところがあればそこを重点的に取り組みましょう。

本格的に目標点を決めて取り組むのは秋~冬にかけてで大丈夫ですよ!

>あーちゃんさん

1年生なのに、志望校のことを考えていて、素晴らしいですね。
あーちゃんさんの良いところは「求める要件」が整理できていること。
これは中3生でもなかなかできていないことなのでよいことです。
その要件にできるだけあてはまる高校を中1の間は幅広く見ておくことが重要です。
説明会や学校見学などにもぜひ行ってみてください。
行くと、それを超える魅力を感じたりすることもあります。
今の間にたくさん情報収集をしておきましょう。

>しょうぎさん

まず、学校のテスト。本当に頑張っているんだね。学年1位はなかなかとれるものではありません。
拍手です。
さて内申点ですが、総合点は1位ですが、
9教科それぞれはどうでしょうか?実はニガテな教科があるとかはありませんか?
入試では総合力が問われるため、ニガテな教科があるとやっかいです。
まずは「5」になっていない教科をもう一度みつめてみましょう。

そのうえで「観点別評価」を見てください。
知識であれば、定期テストや小テストの点数があやしい。
そのほかであれば、授業態度や提出物、自主学習など他の点で足りていない点があるのかもしれません。
究極わからなければ、先生に何が足らないかを聞いてもいいです。

せっかくテスト頑張っているのに...という気持ちは私も同じなので
ぜひひとつひとつ理由を分析してみてください。

いつまでむぅさん

申し訳ないです。。少し質問の意図が理解しきれなかったです。
専門学校は中学卒業後の話かな? それとも高校を卒業した先の話かな?
もし前者のお話であれば、
専門学校は当然公立ではないので、勉強や求める要件は公立の学校とは少し異なります。
ただ中学校卒業した時点でレベルの高い専門知識が必要な学校は多くないと思います。
そのためにはまずは学校の勉強は大切です。中学校は義務教育。学んだことは社会の一般常識として求められます。

そしてその専門学校で何を学びたいか、そのために自分が学校の勉強以外で何を取り組んだか?
みたいなことは求められるかもしれません。行きたい学校のことをよく調べてみてくださいね。


>よるっぴさん

よるっぴさんへの座右の銘 「下学上達」(かがくじょうたつ)
1年生の今学んでいることは、中2そして中3での学ぶ内容に基礎となるものです。
今の中1の学習をまずは大切に取り組んでください。
また日々の学習もまず大切なものは基礎力。
英語でいえば「英単語・熟語」。数学で言えば「計算力」。
こういった土台になるものを大切に取り組み応用的な学習へとつなげていってください。
という想いも込めて上記の言葉を送りますね。

桜霊ハナさん

夏休みと違い、学校はじまると忙しいですよね。特に中2は学校運営の中心学年。
部活も行事もさらに忙しくなります。
何か一つ...ということで。
書いてくださっている通り、夜更かしをするというのは私もおススメしません。

なので、少しできることとして、
朝少し早く起きてみる(30分でも15分でも)
というのはいかがでしょうか。
朝、15分早く起きてチャレンジに取り組んでみる。
もしくは、その日に学ぶ授業の教科書の内容をさらっと確認しておく。
など
これだけでも効率はかなり良くなると思いますよ。

愛華ゞめぐさん

学習意欲があって素晴らしいですね。グッドです。
時間があまれば...取り組んでいただいてよいと思います!
でも意外とやる時間がないのではないかな...なんて思います。
・学校の宿題・課題
・チャレンジ(ヨユウがあったら2週。ときなおしBOXはゼロに、定期テストアプリも全部解く)
・学校の授業の復習&予習
・学校で習った英単語・漢字・用語などの暗記
・定期テスト対策
・定期テストの解き直し   などなど
上記をまずはしっかりとやりきって、それでもヨユウがあれば。
手を出すこともよいと思いますよ!



本日は以上です!
たくさんのコメントありがとうございました!
とても嬉しいです。引き続き宜しくお願い致します!

♯いいねボタンを押してね!
♯コメント募集中!
♯進研ゼミ生のための教室進研ゼミ個別指導教室
進研ゼミ・受験生の「進路相談」「ゼミ活用」「受験対策方法」をサポート中!
興味のある方は、コチラをチェック!