経理・財務担当者

経理・財務担当者の仕事内容は?

会社などの活動におけるお金の流れや管理を担当するスペシャリストです。

ものをつくる、売る、材料を仕入れる、商品を管理する、人を雇うといった会社での活動を、金銭的な数字によって表すのが経理担当者の仕事です。
日ごろの出入金管理や帳簿づけ、伝票整理といった細かな作業から、決算表などをつくる仕事があり、会社全体のお金の動きが数字でわかるようにします。
このほかにも、全体の予算を編成したり資金を集めたり、金融情報を集めて分せきしたり、海外事業の資金集めや管理を行ったりといった、会社経営に密接に結びついた財務の仕事もあります。
経理・財務担当者はどんな働き方をするの?

経理・財務担当者はどんな働き方をするの?

企業や官公庁の経理・財務部門で実務を重ねます。

企業や官公庁に就職し、適性により経理部門で働くのが一般的です。新人の経理担当者が、決算に関わる業務をおぼえるまでには、かなりの時間がかかると言われ、コツコツ努力することが求められます。
勤務時間は基本的に規則的な場合が多いですが、月末や月初め、決算期はとてもいそがしくなり、残業が続くこともあるでしょう。

経理・財務担当者の将来展望は?

時代の変化に対応できる人材が必要とされるでしょう。

経理部門は、企業や官公庁でも、どこでも欠くことができない仕事のため、採用がなくなることは考えにくいです。近ごろは、伝票作成やさまざまな計算をコンピュータで行うことが一般的です。そのため経理部門には、コンピュータの新しい技術を使いこなして仕事を進められる人が求められています。財務担当者は、企業の国際競争がはげしくなる中、今後はより重要視されるでしょう。

経理・財務担当者にはこうすればなれる!

財務担当を目指すなら大学、大学院卒が有利です。

経理担当者になるためにとくに必要な資格はありません。ふつう、企業や官公庁に事務職として採用され、適性によって経理部門に配属されるケースが多く仕事を通じて経理業務を覚えていきます。大手企業の経理・財務担当者を目指すのなら、大学の経済学系、経営・商学系学部などで会計学、経営学などを学んだり、大学院に進学するとよいでしょう。簿記の資格も、取っておいた方が有利でしょう。