『お泊まり会の持ち物 これ忘れちゃだめだめ!』
仲良しの友達とのお泊り会。
ゲームをしたり映画を観たり、おやつを食べてひたすら話をしたり......楽しみな想像が次々膨らむよね!
準備もワクワク楽しいけれど、忘れ物をしたらうっかりキャラ確定。
どんなものが必要か、忘れちゃだめなものはなにか、チェックしてみよう!
「ねえねえ、うちに泊まりにおいでよ!」「え、行く行く!」
そんな勢いで決まったお泊り会、それはちゃんとおうちの人の確認は取れているのかな?「うちの親はうるさくないからだいじょうぶ!」と勝手に判断して見切り発車はNGだよ。
招いていいか、泊まりに行っていいか、たがいに確認を取ろう。
保護者の確認が取れたらいよいよ準備スタートだ!
ゲーム、マンガ、推しのDVD?
いやいや、楽しいアイテム準備の前に、忘れちゃいけない必需品から準備しよう。
ふだんコンタクトの人は、お風呂上りや寝起きにメガネを使うという場合も多いよね。
予備のコンタクトを入れてメガネを忘れると、夜ふかしトークもしづらいよ!
毎日飲まなきゃいけない薬、必ず使う包帯などの衛生用品も忘れずに。
うっかり忘れがちなのが歯ブラシ。
「朝磨いたら入れよう」などと後回しにせずに、いっそ新品を入れておくのがおすすめ。
友達と使っている機種が違う、二人して携帯を使い過ぎて充電のタイミングがかぶる、などいろいろなシチュエーションが考えられるよ。
自分の充電器は自分で用意しよう。
お出かけの基本アイテム、ハンカチとティッシュはなにかと役に立つ!
次の日の着替えは下着や靴下も忘れずに!
寝巻きもうっかり忘れがち。
身だしなみの必需品は貸し借りがしづらい。
自分用のくしやブラシも用意しておいた方がいいね。
続いて、持っていると便利なモノや、ふとしたときに助かるアイテムも紹介するよ。
外から戻ったとき、なにかを触ったとき、など自分なりに消毒したいタイミングがある人は、自分用のグッズがあると安心だね。
万が一、せきが出てきてしまった......!
そんなときのためにも、一つは忍ばせておくと安心なのがマスク。
脱いだ洋服、使ったあとのタオルなどを入れておくのに便利なのがビニール袋。
予備も含めて2,3枚あるとなにかと便利。
友達の家では、全員自分専用のスリッパやルームシューズを履いているかもしれない!
スリッパを借りることに抵抗のある人は、自分が落ち着くアイテムとして持って行くのもあり。
友達のお宅では当然トイレも借りることになるはず。
消臭アイテムがあると、気兼ねなく使えるよ。
おうちの人から「持っていきなさい!」と託される可能性もある手土産。
「手ぶらでいいよ」といったものの、もらえばやっぱりうれしいもの。なにか用意してみてもいい。
超高級な焼き菓子、では相手も気を使ってしまう。
一緒に食べられるようなお菓子や、家族で楽しんでもらえそうなものがいいね。
6人家族の家に4つ持って行っても、相手を戸惑わせてしまうもの。相手の家族の人数に2,3個プラスしたくらいの数がおすすめ。
友達の家が離れている場合、できれば手土産は自分の地元で調達しよう。
相手の家の近くで買うのは、その場しのぎ感がどうしても出てしまうよ。
食べるためにトースターで温める必要がある、冷凍庫で固める必要がある、といったものはできれば避けて、パッと食べられるものがおすすめ。
手土産はいつ渡すのがいいか迷うよね。
いちばんいいのは、おじゃまします、と家に上がったあと、もしくはおうちの人に最初に会ったときに、「お世話になります」と渡すとスマートだよ。
おじゃました先では、きちんとマナーを守って過ごそうね。
あまりに騒ぐと「もうあの子は呼ばないで」なんて、出禁になっちゃう可能性も!?
いちばん大切なのはあいさつ。「おじゃまします」「お世話になります」「ありがとうございます」そして、「いただきます」「おやすみなさい」「おはようございます」など、いつも以上に大きな声でしっかりと!
「お風呂どうぞ」とすすめてもらったら、入るべきか遠慮すべきか迷うかも?
きっと、相手の家の人は順番を考えたうえで、声をかけてくれているはず。だから「ありがとうございます」と入らせてもらおう。
ひじをつかない、背筋を伸ばす、口を開けてかまない、など最低限のマナーを守って、ぎょうぎよく食べよう。
しばらく話に花が咲くとしても、「おやすみなさい」とあいさつをしてから寝室へ。
夜中は大騒ぎし過ぎないように注意だよ!
お泊まりの時間は、学校で会うのとは違ったワクワクと、友達との距離が縮まるうれしさがあるよね。
ハメを外し過ぎずに、でもしっかり楽しんでね!
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
ゲームをしたり映画を観たり、おやつを食べてひたすら話をしたり......楽しみな想像が次々膨らむよね!
準備もワクワク楽しいけれど、忘れ物をしたらうっかりキャラ確定。
どんなものが必要か、忘れちゃだめなものはなにか、チェックしてみよう!
おたがいの保護者に確認を取ろう
そんな勢いで決まったお泊り会、それはちゃんとおうちの人の確認は取れているのかな?「うちの親はうるさくないからだいじょうぶ!」と勝手に判断して見切り発車はNGだよ。
招いていいか、泊まりに行っていいか、たがいに確認を取ろう。
必需品は忘れないようにしよう
ゲーム、マンガ、推しのDVD?
いやいや、楽しいアイテム準備の前に、忘れちゃいけない必需品から準備しよう。
メガネ コンタクトレンズ
予備のコンタクトを入れてメガネを忘れると、夜ふかしトークもしづらいよ!
服用している薬 衛生用品
洗面用具
「朝磨いたら入れよう」などと後回しにせずに、いっそ新品を入れておくのがおすすめ。
携帯充電器
自分の充電器は自分で用意しよう。
ハンカチ ポケットティッシュ
着替え 寝巻き
寝巻きもうっかり忘れがち。
くし ブラシ
自分用のくしやブラシも用意しておいた方がいいね。
持っていると便利なモノ
消毒グッズ
マスク
そんなときのためにも、一つは忍ばせておくと安心なのがマスク。
ビニール袋
予備も含めて2,3枚あるとなにかと便利。
スリッパやルームシューズ
スリッパを借りることに抵抗のある人は、自分が落ち着くアイテムとして持って行くのもあり。
消臭アイテム
消臭アイテムがあると、気兼ねなく使えるよ。
手土産は持っていくのもいいね
「手ぶらでいいよ」といったものの、もらえばやっぱりうれしいもの。なにか用意してみてもいい。
あまり高くないモノ
一緒に食べられるようなお菓子や、家族で楽しんでもらえそうなものがいいね。
相手の家族の人数分
お泊まりの家の近くで買わない
相手の家の近くで買うのは、その場しのぎ感がどうしても出てしまうよ。
食べるときに手間がかからないモノ
手土産の渡しかた
いちばんいいのは、おじゃまします、と家に上がったあと、もしくはおうちの人に最初に会ったときに、「お世話になります」と渡すとスマートだよ。
相手のお家でのマナー
あまりに騒ぐと「もうあの子は呼ばないで」なんて、出禁になっちゃう可能性も!?
あいさつする
お風呂をすすめられたら
きっと、相手の家の人は順番を考えたうえで、声をかけてくれているはず。だから「ありがとうございます」と入らせてもらおう。
食事
就寝時
夜中は大騒ぎし過ぎないように注意だよ!
まとめ
ハメを外し過ぎずに、でもしっかり楽しんでね!
お泊り会の持ち物に興味を持ったキミにぴったりな仕事
持ち物リストを作ったり、しおりを作ったり、と旅行のプランを立てるのが楽しいキミは「旅行代理店」の仕事が向いているかもしれないよ。
だれかに心地よく泊まってもらう、もてなしが楽しいというキミは「ホテルマン・ホテルウーマン」の仕事を調べてみよう。
なにでもいいからイベントが好き!なら「イベントプランナー」を目指してみてはどうかな。
持ち物リストを作ったり、しおりを作ったり、と旅行のプランを立てるのが楽しいキミは「旅行代理店」の仕事が向いているかもしれないよ。
だれかに心地よく泊まってもらう、もてなしが楽しいというキミは「ホテルマン・ホテルウーマン」の仕事を調べてみよう。
なにでもいいからイベントが好き!なら「イベントプランナー」を目指してみてはどうかな。
どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
『友だち』のこの記事もあわせて読む!
新学期キャンペーン
キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし