『併願校の決め方』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#将来
2022.09.03
heigankou.jpg



高校受験の志望校を決めるとき、第一志望を決めるのと同じくらい悩ましいのが併願校。
「第一志望だけ」を受験するのではなく、他の高校もあわせて受験する人が多いよ。
さまざまな学校の中からどうやって第一志望以外の高校を決めればいいのか?
今回は、第一志望以外の高校について解説するよ。

併願校ってなに?

簡単に言うと、第一志望以外で、受験する高校のこと。
第一志望を不合格になってしまった場合の進学先としてほかの高校を受験することを「併願」と呼ぶんだ。
万が一第一志望に不合格になってしまった場合のことを考えて、受験する高校を「併願校」って呼ぶよ。

併願校を決めるポイント

数ある高校の中から、自分に合う併願校を探すのは大変だよね。
併願校の選び方を4つ紹介するから、参考にしてみてね。
何を重視するかは人によって違うけれど、丁寧に第一志望校と同じように考えることが大切だよ。

1.自分の実力とあっているか?

いちばん重要なのは、自分の実力で合格できる高校なのか? という点だよ。
第一志望の高校より難易度をあげてしまって合格の確率が第一志望より下がってしまっては、併願の意味がなくなってしまうよね。自分の学力で合格範囲にありそうで、なおかつ入学後のことも考えて自分が満足できる高校を選べるといいよ。模試の結果などにある偏差値も参考にしてみよう。

2.高校の雰囲気・校風

自分が通う可能性のある高校なので、高校の雰囲気が自分に合うかどうかも確認しよう。
・男女共学なのか、別学なのか
・学科(例:普通科/国際科/総合科)やコースは自分にあったものがあるのか
・その高校が力を入れているものがあるのか(教育方針・設備・行事など)
・校則にはどんなものがあるのか
・部活動はどんなものがあるのか、実績はどうなのか
こういった点は先輩が高校を選ぶときにチェックしたポイントだよ。
よゆうがあれば、文化祭や高校見学に参加してみるといいね!

3.進学・就職実績

卒業生の進路が、どんな大学に進学しているのかも重要なチェックすべきポイントだよ。
自分が大学進学を考える場合は、どんな大学への進学実績があるのかがひとつの目安になるよ。
難関大学への合格者が多かったら、授業の内容もハイレベルであることが多いよ。
就職したい場合は、高校のときにどんな資格が取得できるのかや、卒業後にどんなところに就職しているのかのチェックもすると、自分の高校卒業後の進路の参考になるよ。

4.通学時間

オンライン授業もあるかもしれないけれど、通学にかかる時間は短ければ短いほどいいよ。意外と通学時間って負担になるものなんだ。
高校では中学と違い、授業の時間数が増えて、部活動の朝練や学校行事のための準備や、補習などもあって、忙しくなるんだ。
高校3年間、無理なく通えるところにある高校なのかも確認しておこう。
余裕があれば、いちど、通学の時間帯の電車やバスに乗ってみて、本当に通えそうかチェックするのもおすすめだよ。

併願校はよく考えて決めよう!

具体的に、どの併願校を受けるのか、受験の内容・日程などもよく見ておこう。

入試情報を確認しよう

だいたい秋ごろに各高校の募集の内容が具体的に発表されるよ。
学校説明会が開催されたり、ホームページに情報が載ったりするので早めにチェックしよう。
・出願日
・試験日(スケジュールが重なってしまわないように注意しよう!)
・合格発表日(合格の結果がほかの試験日の前にわかるのかどうか)
・試験科目
などの必要な条件が明確になるので、情報収集をしてから併願校を決めよう。
また、近年の倍率も見ておけるといいね。

試験の日程

公立高校が第一志望の場合、試験日の早い私立高校の入試で合格を確保してから、公立高校の試験に臨むのが理想的だよ。
第一志望の試験日の前に合格を確保しておけると、精神的なプレッシャーを減らし、安心することができて、第一志望の対策に全力で集中することができるよ。
より実力を発揮しやすくするための受験の戦略のひとつだね。

さいごに

併願校は、第一志望の高校と同じ気持ちで選ぶことが大切だよ。
「ぜったい行きたい!」という第一志望に思い入れが強すぎて、併願校のことをあまりしっかりと考えずにいてはだめ。併願校も第一志望と同じ「志望校」のひとつで、もちろん3年間通う可能性があるよね。
どんな高校生活を送りたい? 将来はどんなことに興味がある?
自分の方向性と合っているかを慎重に確かめて、保護者と相談して後悔のない併願校を選ぼう。

※高校の入学者選抜については、各都道府県によって制度が異なります。受験予定の都道府県の制度を各教育委員会のサイト等にてご確認ください。

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#将来
2022.09.03

『将来』のこの記事もあわせて読む!

人気沸騰!「中学生シネマ」第3話!

自分に自信が持てないマナト。
いやいやながら始めた映画作りだったが、やってみたらけっこう演技できるかも! と気分よく演じていた矢先、自分の悪口を聞いてしまう。
やっぱり、自分には無理だったんだと落ち込むマナトにカエデは・・・
くわしくはこちら!

新学期キャンペーン

キャンペーン中!ですよ。リンクは特になし