【編集室がやってみた】料理初心者もつくれる!「おにぎりレシピ♪」
2022.10.07
手軽におなかを満たしてくれる「おにぎり」。家にあるものでもっとおいしくなったらうれしいよね!
-
- ゆーちゃん
-
ノブさん、今回の「やってみた」は、「料理初心者もつくれる!ぼくの私のおにぎりレシピ♪」っす!
簡単につくれる、手軽に食べられる、そしておいしい・・・
おにぎりって実は最強グルメでは!?
-
うんうん、お弁当の定番だし、小腹が空いたときにもあるとうれしいよね。
スイーツやスナックのおやつとはまたちょっと違う満足感というか。 - ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
というわけで今回はみんなに聞いた「おにぎりレシピ」を再現してみたっす~! ふだんあまり料理をしないっていうチャレ友でも簡単に挑戦できると思うから、気になったものをぜひ自分でつくってみてほしいっす!
■+1でよりおいしく
-
- ちゃるじう
-
おかかチーズ
出ましたっチーズ!! チーズ民なんでね、聞いただけで美味やんけ。特にお弁当にのおにぎりがこれだとテンション爆上げ( -∀-) つくり方は超簡単です。市販のおかかと、キャンディチーズを細かくしたのを混ぜるだけっ。簡単だしおいしいし、がち最高です。
-
- ゆぁめ
-
わかめのふりかけにごま油のおにぎり!#オススメ
つくり方は超簡単☆しかも超超おいしいよ! ごはんにわかめふりかけを入れて混ぜて、それに少量のごま油を入れるだけです☆(*ゝω・*)本当美味!
-
- ネミン
-
悪魔のおにぎり!?
ほっかほっかのごはんに、天かすとしょうゆを入れて、お好みでバターも少し入れて混ぜる!簡単だけど、めっちゃおいしいから、ぜひつくってみてね️。
-
- ゆーちゃん
-
まずは混ぜるだけ!の3種類をつくってみたっす。んん~混ぜているときに香ってくる、炊きたてごはんとおかかの匂いがたまらない...!
食べてみたら、チーズやバター、ごま油が入ることでそれぞれコクが出て、主役級のおにぎり!って感じだったっすよ~!
■おにぎりアレンジ
-
- 帰蝶
-
たこ焼き風おにぎり!!
丸いおかかおにぎりをつくってその上からソース、マヨネーズ、青のりなんかかければたこ焼き風のおにぎりに!
-
すごい!本物のたこ焼きに見えるね!!
-
- ノブさん
-
- たっこち
-
簡単なおにぎり.....ごはんを食品用ラップフィルムの上にのせて、その上に好きな具材(ウインナー、ミートボール)をのせたらめっちゃおいしい。
-
- ダークネス
-
マヨネーズと醤油【焼おにぎり】
おにぎりにマヨネーズとしょうゆをぬって、焼くだけでおいしい焼おにぎりの完成!
-
- ゆーちゃん
-
焼きおにぎりと言えばしょうゆ...だけどマヨネーズと混ぜたら、味に深みも出るし、
「たれ」がぬりやすくて、つくりやすくもあったっす。
■こだわりの「のり」
-
- ねこ
-
のり( ´・_ゝ・)
やっぱのりの味が大切だよね。私は、なぜだろう味付けのりが好きだーーーーーーーーーー!
- ほのか
-
味付けのり
普通にスーパーで売ってるのり3枚を三角おにぎりに巻く!超簡単!
-
- ミライノオト
-
おにぎりはのりが大切!
パリパリののりが好きな人もいれば、しなしなののりが好きな人もいる。のりの食感や味によっておにぎりのおいしさが変わることもある。だからのりって結構大切なんじゃないかと思います!ちな、僕はパリパリ派。
-
- かみひこーき
-
のり大事( ☆∀☆)
コンビニのおにぎりみたいにのりパリパリ・ご飯もちもちにするには...まず具材を入れご飯と一緒に包む、そして冷やす。のりは火であぶるとパリパリになるよ。完全再現になる保証はないけど試してみてね~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
-
「のり」はおいしいおにぎりの立役者だね!
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
味付けのりも焼きのりも、パリパリもしなしなも、それぞれおいしくって、
具材と掛け合わせたらおいしさ無限大っすね。今回アレコレつくってみたら、
「おにぎりパーティ」みたいになってとっても楽しかったっす。
-
ほんとだ!食べくらべも楽しそうだね!
みんなもやるときは、おにぎりは素手でにぎらないことをおすすめするよ。調理の前にはよく手を洗って、つくったらできるだけ早く食べよう。アレルギーがある人はおうちの人に確認をしてからやろうね。 - ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
食事やおやつにおにぎりを自分でつくって食べたら、とっても満足できると思うっす!
というわけで、今回は「料理初心者もつくれる!ぼくのわたしのおにぎりレシピ♪」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「グルメ」、クチコミでチェックしちゃおう!
投稿期間は終わってしまったけれど、
チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!
※火や刃物を使うとき、アレルギーのある食材、食中毒には充分に注意してね!
編集協力:みやはらあきこ
-
ここまで読んでくれてありがとう!
中学講座には他にも楽しい記事が沢山あるよ! ぜひ以下の記事も読んでみてね! -
- ノブさん
▼この記事も是非チェックしてみてね!▼
【ミライ科】中学生でも作れる昼ごはん 夏休みまでに腕を磨く
⇒料理って、意外と簡単!? キミもこの記事を読んで料理の腕を磨いてみない?(火や刃物を使うときやアレルギーのある食材には充分に注意してね!)
【ミライ科】十五夜の食べ物 お団子以外になにがある?
⇒十五夜のお月見。そして十五夜といえば「月見団子」! 定番の秋の風物詩だけど、実は「十五夜」の食べ物ってお団子以外にもあるみたい...?