【まとめ記事】暑い!熱い!「夏大会に向けた思い!!」
2022.07.15
暑い中、部活に燃えているチャレ友たちは、どんな目標をもって頑張っているのかな? 聞いてみたよ!
-
- ゆーちゃん
-
ノブさん、今回の「学校生活」ではチャレ友の部活での、「夏大会に向けた思い」をぶつけてもらったっす! 毎日暑いっすけど、それ以上に熱い気持ちがたくさん投稿されていたっすね。
-
ほんとだね、大会に向けた意気込みや目標、それに中3生にとって夏の大会は「引退」とも
かかわってくるから・・・それぞれの立場でいろんな思いがありそうだよね。 -
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
そうっすね~(しみじみ)。それでは早速、「夏大会に向けた思いをぶつけよう!」のまとめ、いってみよ~!
■個人的目標!
-
- ぁあみゞ美奈
-
剣道部ですっ!
やっぱり我々3年生は最後の大会にかける思いが強いと思います。私は個人戦は県大会行きます! みんながんばろー!
-
- ゆたひゅが
-
引退選手の最高のラストに!
夏の大会で私たちの部活は3年生が引退します。部内でも、ユニフォームをもらえなかった先輩もいるなかで、私はユニフォームをもらいました。先輩たちのラストにかかわるだけあって、失敗は許されません。引退選手の最高のラストにするために精いっぱい頑張ります!
-
- げんげん
-
サッカー部
キャプテンとして1、2年生を引っ張っていきセンターバックという一番大事なポジションを頑張ります。点がとれなかったらボランチに上がり点やアシストをしてチームを勝たせたい!! ーそして、目指せ都大会!
-
目標をハッキリ言えるって、とてもかっこいいことだよね!
-
- ノブさん
■みんなで達成したい!
-
- ねこみん
-
吹奏楽部 #先輩のために
-
- お弁当の草
-
最後まで駆け抜ける!
自分はバレー部に入っていて、3年生は最初の部員数の半分になっちゃったけど、3年間一緒に頑張ってきたみんなと笑顔で大会を終えたい!
-
- 天空ですのだ
-
【合唱部】そりゃね...
全国大会に行く! 去年、全日本であと一歩で行けなかったからさ。練習頑張るぞぉぉぉぉ!!
-
- ポンた
-
野球部 優勝!!
僕たち野球部は決勝までいくと県大会に出場することができます。そして、僕たち野球部はいつも決勝まで勝ち進んでいるのですが、いつも決勝で負けているらしいです。だから、優勝して、県大会に行きたいです!! 応援よろしくお願いします!!
-
- ゆーちゃん
-
勝利の喜びは、みんなで味わいたいっすね!
■君に届け!
-
-
- 永遠の小学生
-
-
好きな人のために!!
みんなは勝って県大会に行きたいとか優勝したいとかいろいろあると思うけど、僕は違う。僕はいい結果を残して好きな人にアピールしたい! 僕の学校はいい結果を残した部活は表彰されるので、好きな人が僕に対するイメージが少し変わると思うから!!!! 僕はそのためにきつい部活を頑張ってきた。そして好きな人が僕に告白してほしい!
-
- ゆの
-
応援担当っ!
私英語部だから大会とかはない! だけど毎日一生懸命練習している友達、チャレ友さん達には後悔のない結果を残してほしいから、せめて応援だけでも...!「頑張れ!今までの努力見せてこいっ!陰ながらずっと応援してる!」・・・なんて
応援担当とか言ってたけど、私にもチャンスがきた...! 英語部で学校代表でスピーチコンテストに出ることになりました。初めてで正直心配だけど精いっぱい頑張るつもり!応援してください♪
-
-
- 優柴
-
-
どの部活の人も自分らしく頑張りましょう!
私の学校の掲示板の名言「努力してるから辛いんじゃなくて、努力していないから辛いんだよ」q(*・ω・*)pファイト!
-
ゆのさんは、チャレ友への応援投稿のあと、自分のスピーチコンテスト出場についても投稿してくれていたね。応援したりされたり...とってもいいね!
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
優柴さんの学校の掲示板の名言にはシビれたっすね...深いっす。
...というわけで、今回の「学校生活」は「夏大会に向けた思いをぶつけよう!!」についてまとめちゃいました。大会に向けて、明日の部活も、くれぐれも暑さに気をつけて頑張ってねー!!
投稿期間は終わってしまったけれど、
チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!
編集協力:みやはらあきこ 画像素材:PIXTA
-
ここまで読んでくれてありがとう!
中学講座には他にも楽しい記事が沢山あるよ! ぜひ以下の記事も読んでみてね! -
- ノブさん
▼この記事も是非チェックしてみてね!▼
【ミライ科】部活 恋愛禁止 そんなのまったく関係ねえ!
⇒部活をやるのに、恋愛はOKなのかNOなのか・・・。青春まっただなかのチャレ友にとって重要な問題を、ちょっとほり下げてみよう!
【ミライ科】部活の上下関係 部活の変なルール
⇒キミの部活には先輩・後輩間の独自のルールはあるかな? なかには首をかしげたくなるような、おかしなルールもあるみたい・・・。
吹奏楽部1年生です。コントラバスとベース担当です。私たちは7月に大会・8月にコンサートがあります。30人以下のメンバーですがみんなで力を会わせてがんばっています。私は、3年生の先輩が悔いのない、「いい音楽が奏でられた」と思えられるようにがんばっています。覚えることが多く、大変な毎日ですが、すごく楽しく演奏しています。優しい先輩たちなので、7月·8月に向けてこれからもがんばっていきます。応援お願いします。全力で心を一つにがんばります。