札幌北陵高校に合格! 2024年度入試
推薦入試でも日々の受験勉強は大事! 面接ではリラックスして力を出し切ろう!
受験勉強
中3の夏休みまでは、なかなか勉強に集中できなかったけど、秋に塾を変えてから受験勉強に本気で取り組めるようになって、毎日4時間は勉強をしていたよ!
冬休みは、毎日過去問と合格予想問題を取り組んでいたし、試験直前には暗記を必死にがんばって、できる問題を増やすことができたんだ!
それから、受験勉強中の気分転換は大事!私は音楽を聴いて、リラックスするようにしていたよ。
役立った「ゼミ」教材
〈合格への予想問題100〉は、予想問題が多く、ポイントをしぼって勉強をすることができたところがよかったよ。
自分が疑問に思ってることに対しては〈即レス!ギモン解消チャット〉で解決していたよ。わかりやすかった!
そして、〈合格可能性判定模試〉は、自分の今の学力が知ることができ、本番と同じように取り組むことができたからとても役立ったよ。
入試本番の様子
会場についてから試験が始まるまでは、ノートにまとめた想定質問集を見て最終確認したよ。<ゼミ>でもらった受験票入れが便利だった!
試験は面接だったので、緊張を和らげるために、試験官の先生のシワの数など、試験に関係ない何でもないことを考えたりもしていたよ。リラックスして、声を大きくはっきりと話すことが大事だと思った!
勉強グッズ以外には、カイロや飴、お守りを持って行ったよ。
天白高校に合格! 2024年度入試
部活が忙しくても授業とテスト対策は欠かさなかった。成績アップして推薦選抜で合格!
受験勉強
サッカー部に入っていて忙しかったけれど、中1から、学校の授業についていけるように〈レッスン〉にはしっかり取り組んだよ。成績アップのために、テスト前は〈定期テスト厳選予想問題〉をテスト範囲全部やったよ。
部活を引退した中3の秋から、本格的に受験勉強を始めたよ。学校でもらったプリントや〈受験Challenge〉に取り組んだ。テスト前はテスト勉強に集中して、テスト勉強で覚えたところは忘れないようにしたよ。
入試直前は、応用問題や過去問などの難しい問題を解いたよ。過去問はたくさん間違えても落ち込まずに解説を読んでしっかり理解していたよ。学校の授業時間や入試の試験時間に合わせて勉強して当日をイメージして勉強していたよ。
役立った「ゼミ」教材
〈受験レッスン〉は、基礎から応用まで幅広い問題が解けて受験対策ができたところがいいと思った。
〈入試によく出る基礎シリーズ〉は、わからないところがあったときに基礎から復習できた! 持ち運びしやすいから入試会場でも役に立ったよ。
入試本番の様子
入試当日、駅から高校まで歩くんだけど、天白高校までの坂が急だから結構疲れた。万が一の時を考えて30分前につくようにしたよ。
入試直前は、3年間の努力を思い出して深呼吸。面接は、想像以上に緊張してしまった。控え室では深呼吸して落ち着いたり、面接で聞かれそうなこととその答えを紙に書き出して本番焦らずに答えられるようにしたよ。「完璧だ!」と思えるぐらいまで面接練習をする方がいいよ。入試会場には、面接対策の冊子を持っていったよ。頑張って練習したことを思い出して緊張をほぐすことができたよ。
刈谷高校に合格! 2024年度入試
中3の秋から〈入試過去問徹底解説〉をぼろぼろになるまで解いた!
受験勉強
中2の冬には、志望校がなんとなく決まった! 定期テストも内申点対策も必死になって勉強してたよ。ノートまとめで理解を深めたり、〈チャレンジ〉でわかる問題を増やしていったよ。
中3の夏休みは、まだ部活があって両立が大変だった。部活は練習時間も日数も多かったから、勉強時間はそんなに取れなかったけど、その分短期集中で苦手を潰したよ!
中3の秋からは、〈受験Challenge〉や〈入試過去問徹底解説〉で難問に取り組み始めたよ。最初は難しくてわからない問題ばかりで不安になったけど何度も解いて不安をなくせるようにがんばった! 自分の力で解けたときは達成感があったし、それが得られるようにとにかく本番をイメージした演習をくり返したよ!
入試直前の冬休みは、過去問を解いて出題形式に慣れるようにしたよ。今までで一番忙しかったけど生活リズムを崩さないことを意識しながら解ける問題を増やしていったよ!
役立った「ゼミ」教材
〈合格可能性判定模試〉は、自分の実力や立ち位置がわかるところがめちゃくちゃ助かった! わからなかったところ、間違えてしまったところは何度も解き直して理解を深めたよ!〈入試完全予想リハーサルテスト〉も、愛知県の出題形式にあっているからめちゃくちゃイメージしやすかったし、ためになったよ。 解き直しもていねいにやって、わかる問題を増やしていったよ。
中3の秋から解いた〈入試過去問徹底解説〉は、難しい過去問もていねいに解説してもらえるからわかりやすい! ぼろぼろになるまでくり返し解いたよ!
入試本番の様子
入試当日、刈谷高校まで行くのに電車の乗り換えで戸惑っちゃった。受験校には事前に一回行っておくといいよ。
入試会場には、自分ががんばってきたと思える勉強グッズを持っていった。私の場合はまとめノートを持っていったよ。自分なりの苦手なところを重点的にまとめておいたから時間短縮になるし、普通のA5ノートだからかさばらなくて便利だったよ! 会場についてから試験が始まるまでの時間は、そのまとめノートを見て気持ちを落ち着かせていたよ!
ほかに持って行ってよかったのは、カイロ! めちゃくちゃ寒くて高校に着いたときには手が震えて字が書けないといことになっちゃうからめっちゃ助かった!
日比谷高校に合格! 2024年度入試
点数が伸びず焦ったけど、〈入試頻出テーマ攻略〉で基礎からしっかり勉強し直した!
受験勉強
中3の夏休みは勉強に力を注いだ。〈受験Challenge〉や〈オンラインライブ授業〉を見て対策していたよ。2学期以降の予習もして先取り勉強もしていたよ。
秋からは過去問を解き始めた。最初は自校作成以外から解いていたよ。冬休みは本格的に過去問を解いて、自分がどのくらい解けるのか確かめていた。思うように点数が伸びずに焦ったけど、〈入試頻出テーマ攻略〉で基本からしっかりと勉強し直していたよ。入試直前期は、受ける高校の過去問を解いて、時間配分などの最後の確認をしていた。記述が苦手だったから、〈入試頻出テーマ攻略〉で解き方のコツを確認していたよ。
役立った「ゼミ」教材
〈入試完全予想リハーサルテスト〉が一番役に立った! 本番の入試に近い形式でテストを受けて、本番での時間配分を考えながら問題を解いていたよ。自分の弱点や得意分野を見つけるのにもいい!
〈入試によく出る基礎シリーズ〉は、スキマ時間や学校の休憩時間にさっと開いて使っていたよ。友達と問題を出しあったりして単語を覚えていたんだ。
入試本番の様子
入試会場まで電車で行ったけど、出口がいくつもあってどこが正解か分からなくなった! 事前の道順確認は必須だよ。
入試当日は、中学校でずっと使っていたシャーペンを持って行った。お気に入りの教材と一緒に持っていって落ち着くことができたよ。勉強グッズだけでなく、お気に入りの本も持って行った。直前で緊張するなか、少しだけ読むことで落ち着くことができたよ。
面接では、志望理由や、将来の夢と将来の夢をめざそうと思ったきっかけなどを聞かれたよ。面接は緊張して噛みまくった……。いろんな人に面接をやってもらうといいかも!
北海道高校に合格! 2022年度入試
dummy:高校も大学も推薦合格ねらい!
わからないことは、先生に質問するのも大事
わからないことは、先生に質問するのも大事
内申点1
勉強だけではなく部活動もやりたくて、部活動で高校を選びました。合唱部は私の住んでいる地区に2校しかできる高校がなく、その中で、全国大会に常連で出場している帯広三条高校を選びました。推薦は、面接の練習などをしなければいけなかったので、一般試験だけでチャレンジしました。ズバリ、志望校選びで大切なことは?自分のやりたいことをしっかり考えること。あとは、将来など先のことを考えながら行動することが大切だと思います。
テスト高校に合格! 2021年度入試
dummy:高校も大学も推薦合格ねらい!
わからないことは、先生に質問するのも大事
わからないことは、先生に質問するのも大事
内申点対策
内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策内申点対策
内申点対策2
内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2内申点対策2
内申点対策3
内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3内申点対策3
記事がございません